アニメや映画やドラマなど、さまざまな動画を見放題な「動画配信アプリ」。値段もお手頃で、作品も充実しているので、使わないのはもったいないくらいです。
しかし、さまざまな動画配信アプリが出ているので、「どのサービスが一番自分に合っているのか」悩ましいですよね。
今回は「価格」「作品」「アプリの使いやすさ」の観点で、それぞれのアプリを比較してみました。
どのアプリが自分に合ってるのか、本記事で見定めてみてください!

Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム

ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作が見放題の「Disney+ (ディズニープラス)」。さらに大人も楽しめる人気作が観られるブランド「スター」も加わって、内容がさらに充実しました。年額プランなら実質2ヶ月無料でお得に!
詳細を見る■安い!充実してる!初心者に最適な『dTV』
『dTV』はNTTドコモが提供する、動画配信アプリ。(auやSoftBankユーザーでも利用できます)
充実した作品数を「月額540円」で見放題という、コストパフォーマンスには圧巻です。
「動画配信サービスは初めて」という初心者には特におすすめです!
価格 :★★★★★
国内作品:★★★★★
海外作品:★★★
操作性 :★★★★★
■海外ドラマならピカイチ!アニメも強い『hulu』
続いては、アメリカ発の動画配信アプリ『hulu』。
海外ドラマが特に充実していて、「24」や「プリズン・ブレイク」といったド定番作品を始め、「ウォーキング・デッド」「ホワイトカラー」など最新の人気作も豊富です。他のアプリに比べ、配信スピードも早いです。
連続ドラマはレンタルすると高いので、「月額1,007円」はかなり魅力的ですね。
「日本ものより海外作品が好き」という人にはうってつけです。
価格 :★★★★
国内作品:★★★
海外作品:★★★★★
操作性 :★★★★
■洋画好きならコレしかない!『Netflix』
こちらもアメリカ発の動画配信アプリ『Netflix』。海外ドラマが豊富なのはhuluと似ていますが、Netflixではよりマニアックな作品が充実しています。
また、「名作映画」が非常に豊富なので、コアな洋画ファンならば是非使いたいアプリですね。
「SD画質だと702円」「HD画質だと1,026円」「4Kだと1,566円」と、画質によって月額料金が変わるのも特徴です。
価格 :★★★★
国内作品:★★★
海外作品:★★★★★
操作性 :★★★★★
■プライム会員なら絶対使うべし!『Amazonビデオ』
Amazonプライム会員なら「無料で見放題」という、太っ腹な『Amazonビデオ』。
サービス開始当初は作品数が少なかったですが、急激に数を増やしてきており、めぼしい作品も多くなってきています。
「ダウンロード機能」が便利で、あらかじめダウンロードしておくと、オフライン環境でも動画を楽しむことができます。
既にプライム会員の人は、まず最初にAmazonビデオを使い始めることをおすすめします!
↓作品選びに悩んだら、こちらを参考にしてください。
『Amazonビデオ』で押さえておきたいオススメ映画5選
価格 :★★★★★
国内作品:★★★
海外作品:★★★
操作性 :★★★★
”動画三昧” を楽しもう!
いかがでしたか?自分にピッタリのアプリが見つかったでしょうか。
どのアプリにも「無料お試し期間」があるので、気になったアプリがあれば、とりあえず試してみると良いですね。
何かの作品に「ハマっている」状態は本当に幸せですよね。アニメ・映画・ドラマを心ゆくまで堪能しましょう!