2018年4月に、GoogleからiPhone/Androidアプリ『Google ToDo リスト』が公開されました。PC版のGmailと連携でき、パソコンからもスマホからもタスク管理ができる優れものです。
この記事では『Google ToDo リスト』の詳しい使い方、Gmailとの連携方法を紹介しています。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
タスク管理アプリ『Google ToDo リスト』の使い方
新規タスクを作成する
タスクを編集・削除する
タスクの編集
タスクの削除
リストを作成する
リストの編集・削除
PC版Gmailとの連携方法
PC版Gmailを新しいデザインに変更する
この機能はPC版だけ。アプリのGmailからは『Google ToDo リスト』にタスクを追加することはできません。今後のアップデートに期待ですね。
「Google カレンダー」「Google Keep」も使用できる
PC版Gmailのデザインが変わったことで、「Google カレンダー」「Google Keep」「Google ToDo リスト」をワンクリックで切り替えできるようになりました。取引先とのメールで会議などの予定が入った際、すぐにスケジュール・タスク管理ができて便利です。
連携で利便性が上がる『Google ToDo リスト』。ビジネスに役立てたい
シンプルなタスク管理アプリ『Google ToDo リスト』が、Gmailと組み合わせるとさらに便利に。メールでプレゼンや会議の予定が決まりやすいビジネスマンの方は、ぜひ活用していきたいですね。