西日本を中心に発生している豪雨災害の被災地・被災者支援を目的に、LINEがLINE PayとLINEポイントを通じて寄付ができるページを期間限定で設置しました。
受付期間は7月31日(火)23:59まで。集まった寄付は支援団体などを通じて、被災した地域のために役立てられます。なお、寄付送金先は決まり次第発表されるそうです。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
寄付方法
LINEポイントで寄付する方法
ウォレットタブなどから、「LINEポイント」のページを開きます。
LINEポイントページで「使う」タブに切り替えると、「平成30年7月 豪雨災害の被災者支援」とバナーが表示されているのでタップ。そして寄付したい金額(ポイント)のボタンをタップすれば完了です。
寄付額は【1円/5円/10円/50円/100円/500円/1000円/5000円】の8段階から選択できます。
こちらのURLからもアクセス可能です。
LINE Payで寄付する方法
まずは以下の寄付受付ページにアクセスします。
1口300円、10,000円のどちらかを選択。
口数を半角数字で入力し、「寄付する」をタップ。
内容を確認し、「LINE Payで寄付する」をタップ。
LINE Payユーザーでない方は、この画面でクレジットカード情報の入力と利用規約の同意をします。
決済方法を選択して、「決済を行う」ボタンをタップ。あとは指示通り進んでいけば寄付が完了します。
1円から支援可能。ポイント残高を確認してみよう
LINEポイントでの寄付なら「1円」から可能です。普段LINEポイントのことをまったく気にかけていない方も、何かの機会でポイントが貯まっているかもしれません。残高を確認してみてはいかがでしょうか。