• TOP
  • 🎮 ゲーム
  • 生粋のクレーンゲーマーが『トレバ』にハマる理由 実機に近いプレイ感と豊富なプライズがファンを魅了
本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

スマホやPCでクレーンゲームが遊べる「オンラインクレーンゲーム」業界で景品数ナンバーワンを誇り、アプリDL数900万を超える『トレバ』。最近は競合サービスも増えてきていますが、『トレバ』のユーザーは十分な満足度を得られているのでしょうか?

今回Appliv編集部は、日頃より『トレバ』を遊んでいるヘビーユーザーの男女二名にインタビューを実施。ありのままの声を聞き出してきました。

今回インタビューを引き受けて下さった橋本さん(写真左、女性)と植村さん(写真右、男性)。お二人は20代半ばで、同じ会社に勤めているかねてからの知人同士。普段から『トレバ』の話題で盛り上がっているそうです。

あわせて読みたい
元祖オンラインクレーンゲーム『トレバ』開発者を直撃 「世の中にないもの」を開拓し続けて10年

オンラインクレーンゲームサービス『トレバ』とは?

2010年にリリースされた『いつでもARキャッチャー』を前身とする、オンラインクレーンゲームのパイオニア。スマホを使って遠隔操作でクレーンゲーム筐体を操作し、見事景品を落とせば本当に届く、ゲームセンターの楽しみをスマホで体験できるサービスです。

▲遊び方はゲームセンターにあるクレーンゲームと同じ。クレーンを左右と前後に動かして、景品獲得を目指す。

「欲しい」より「取りたい」。もはや生活の一部!? ヘビーユーザーの『トレバ』事情

―お二人が『トレバ』を始めたきっかけを教えてください

植村:普段ゲームセンターでもクレーンゲームをやるのですが、アプリでも何かないかなと思って調べていたときに、『トレバ』を見つけたのがきっかけですね。

橋本:私は過去に1度『トレバ』をダウンロードした事があったんですが、その時はあまりやらなかったんです。そこからしばらくして植村さんが『トレバ』をやり始めたと聞いて、それをきっかけにまたやり始めました。

―『トレバ』で最初に取った景品は覚えていますか?

植村:大きなクマのぬいぐるみですね。

橋本:二人で最初の5回無料チケットでプレイしていたら取れたんですよ。それで配送依頼したらちゃんと届いたので「ああ、こういう感じなんだ」って。そこで『トレバ』の仕組みを理解しました。

▲『トレバ』オリジナルグッズのぬいぐるみを飾ってインタビュー。終始楽しげな雰囲気で進行した。

―クレーンゲーム自体はいつから遊んでいるのですか?

橋本:正確には覚えていないのですが、ゲームセンターには小学生の時から好きでずっと通っています。

―今もゲームセンターに行くことはあるのでしょうか?

植村:結構あります。

橋本:どんな景品が出ているか、集めているシリーズの景品はいつ出るかなどを調べてから、ゲームセンターに見に行ってます。あと色んな店舗を見て、ちゃんと景品が取れるかチェックもしています。

植村:シリーズもののプライズで、ゲームセンターにないものを『トレバ』で取って揃える事もありますね。

―クレーンゲーム以外にハマっている事はありますか?

植村:スマホでRPGをやっています。あとリペイントというか、取ったフィギュアの塗装を変える事もありますね。ちょっと影やツヤ感を出して、プライズのクオリティからグレードを高めるように。

橋本:最近アニメを見てますね。最新作のほかに、80年代からやっている有名な人気作品とかも見ています。アニメを観て内容を知ってから、フィギュアを見つけて取ることもあります。モチベーションが全然違いますね。

―いつもどれくらい『トレバ』を遊んでいますか?

橋本:もうほぼほぼやってます。植村さんの場合、スマホを使う用途は『トレバ』かゲームのどちらかというくらい。

植村:外出した時でも、車を止めて遊ぶこともあります。先日旅行で海外に行ったんですが、その時も遊んで何個か景品を取りました。でも、やらない時は本当にやらないですけど。

橋本:やらない時と言っても3日、4日でまた遊んでる(笑)

植村:『トレバ』では他の人のプレイも見られるので、たまに4時間ぐらいずーっと見ている事もあります。アームの力や景品の重さを見たり、どうやったら落ちるか考えたり。

橋本:ココを狙うといいかなーと、なんとなく狙いを定めて見ています。それで景品が全く動かなかったら、違うんだなって参考にしたり。

植村:職場の人に「これ欲しい」って言われたら、他の人がその台でプレイしている様子をひたすら見て、研究してから自分で取ってあげる事もありますね。

橋本:たまたま植村さんと同じ台を見ていることもあって。植村さんのプレイの特徴を知っているので、「もしかして今、植村さんが遊んでる?」と思って後で聞いたみたら本当にやっていたなんて事も。

―景品がたくさんある中で、どんな景品を狙っていますか?

橋本:タオルとか小物が多いですね。好きなアニメやキャラの景品があったら片っ端から取ってます。

植村:基本的に景品ラインナップは端から端まで全部見ます。

お一人様用フライヤーや、手をかざすとお菓子が出てくるサーバーを取ったこともあって、今も家や職場で使ってます。お店で売っているのを見かけても買わないでしょうけど、クレーンゲームで取れるんだったやろうかなって感じですね。

あとはフィギュアなどの箱に入った景品を落とすのが好きです。親戚の子が好きなアニメのプライズを取ったら、そのままあげちゃったりします。もう「取れればいいや」って感じで。

橋本:取ること前提!「欲しい」より「取りたい」の気持ちが大きい。

▲途中から『トレバ』の画面を開きながらのインタビューに。プレイ中の台を見て、植村さんが「あと1~2回で取れる」とつぶやく一幕も。

―そんなにプレイしていると、配送がかなりの量になるのでは?

植村:たまにすごいいっぱい届くことがあるんですけど、その時は家族に「人にあげちゃっていいよ」って言ってどんどん減らしてます。そうしないと追いつかない(笑)

橋本:160cmくらいのサイズのダンボールが届く事もあります。宅配便屋さんもびっくりするほどの。

植村:たまに取ったのを覚えてない景品が入っている事もありますね。配送の箱を開けたら「こんなのあった」って驚いたり。

―ということは、使う金額もけっこう多い?

植村:平均5万円ぐらいですかね。多い時では10万円弱かも。最高で13万円ぐらい使った事があります。10万円を超えると怖くなりますね。

橋本:取りたいものがあるかどうかによって金額も変わります。

植村:本当にやってた時は、毎回MAXの2万円チャージしてました。今は5,000円ずつちびちびやってます。

橋本:はたから見ていると、プレイしている頻度はあまり変わりないけど(笑)

―景品1個あたり、いくらぐらいの金額で取れますか?

植村:真剣にやれば1個1,000円ぐらいで取れると思います。使った時では5,000円ぐらい費やしたかもしれません。消費TPによってやるかやらないかを考えますね。2,500TP(250円分)なら高いからやめとこうとか。

また、たまにたくさんの人が初期状態から1発で取っていく台を見るんですけど、基本そういうのはやらないですね。それではつまらないというか、簡単に取れちゃうのも嫌という気持ちがあって。

※TP:『トレバ』で使用するポイント。1円あたり10TP相当。

―景品を取るコツがあれば教えてください。

橋本:ずっとやってると、動きが見えてくるようになります。こう落ちるから、ここはダメとか。

植村:箱物(フィギュアなど箱に入った景品)はパターン化しやすいと思います。他の人のプレイを見ていると、正面カメラの視点に対して箱を横にして取る人が多いですが、個人的には視点に対して縦を保ったままの方が取りやすいですね。横だとポールにハマってしまう事が多いので。

また個人的にはゲームセンターと『トレバ』のアームの仕様が全然違うものと考えています。ゲームセンターに比べて『トレバ』の方がアームが柔軟で色んな方向に曲がるんですよね。それを考えるとゲームセンターとは別物です。

▲画面を使って説明するお二人。長くクレーンゲームを遊んでいるからこそ出てくる声も多数飛び出した。

『トレバ』は最もゲームセンターに近いオンラインクレーンゲームだった

―他にもオンラインクレーンゲームサービスがある中で、『トレバ』を遊ぶ理由は?

橋本:『トレバ』以外のサービスもちょっと見てみようかなと思って、色々ダウンロードしてみたんです。その中でクレーンの操作性や見え方が、一番やりやすく感じたのが『トレバ』でした。

植村:横画面にすると見える所も大きくなるし、『トレバ』が唯一リアルな感じじゃない?

橋本:うん。他のアプリはいかにも”オンライン感”が出ている中で、『トレバ』は一番ゲームセンターに近い。

▲サービス立ち上げ当初から、タイムラグ対策を重点的に取り組んでいる『トレバ』。より実機に近い感覚でプレイできるよう企業努力がなされている。

―『トレバ』を遊んでいて嬉しい瞬間はいつですか?

植村:1日1枚配られるプレイチケットで取れた時は嬉しいですね。絶対に無駄にしないつもりでやっているので。

橋本:やっぱり景品が届く時じゃないでしょうか。届くのが遅い時があるんですけど、その分ふと届くとラッキーって気分になって嬉しいです。

植村:あと、たとえ取れない時でも、アームが強くてしっかり持ち上げた時とか楽しいってなりますね。

橋本:そうだね。取れはしなくても、すごく動いた時は楽しい。景品が動かないとやる気なくなるけど、同じお金かけるなら、動いた方が行けるかなって感じする。動く分には何回やっても嫌にならない。

植村:動きさえすれば自分次第でなんとかなるから、どんどん動いて欲しい。

―いつも遊んでいて、『トレバ』の魅力はどこだと思いますか?

橋本:スマホでいつでもできること。また同じ景品でもいっぱい台が用意されていて、自分に合った設定で遊べる所だと思います。

あとこれはクレーンゲーム全体に言える事ですが、自分で”景品の値段”を決められるのも魅力です。買うとなると、値段が一定じゃないですか。そういうのがないから、自分次第で値段が決まる所がいいですね。

植村:景品の種類が多い所ですね。色々変わりますし。シリーズものの景品の中には2年ぐらいずっと新作を出しているのもあるのではないでしょうか。 逆に三ヶ月ぐらい前のとか、東京のゲームセンターで3店舗ぐらいしか出ていないレアな景品とかもあって、すごいって思いますね。

▲植村さん、インタビュー後に目をつけていた景品に挑戦。なんと2プレイで本当に取っていた。まさに有言実行。

クレーンゲーマーも認めるリアル感と、スマホならではの楽しみが決め手に

長年ゲームセンターに通っている生粋のクレーンゲーマーも認めるほどのリアル感。加えてスマホ一つでいつでも遊べる事、ゲームセンターよりも稼働台数が大幅に多い事といった、アプリならではのメリットが『トレバ』が受け入れられる大きな要因となったようです。

アプリDL数900万を達成し、まだまだ飛躍が期待される『トレバ』。ゲームセンターに並ぶ知名度を誇るサービスとなる日も、そう遠くはないかもしれません。

クレーンゲーム トレバ - オンライン・キャッチャーゲーム

CyberStep, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る