本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

iPhoneは一定時間操作をしないと自動的に画面が消え、スリープ状態になる「自動ロック」機能が備わっています。本記事ではiPhoneがスリープするまでの時間を変更、もしくはスリープしないようにする方法を解説。

何か作業をしながらiPhoneを見ているとき、勝手に画面が暗くならないようにしたい。iPhoneのバッテリー消費を抑えたいから、できるだけ早くスリープ状態になってほしい。様々なケースで役立つテクニックなので、覚えておきましょう。

「スリープって何?」という方は、この記事の後半を参照してください。

あわせて読みたい
iPhoneの便利な使い方まとめ 知っておくと役立つテクニック集

スリープ(自動ロック)するまでの時間を変更する方法

1.ホーム画面で「設定」をタップ

2.「画面表示と明るさ」をタップ

3.「自動ロック」をタップ

4.スリープまでの時間を選択

スリープまでの時間は 30秒、1分、2分、3分、4分、5分 の6段階で設定可能です。自動ロックがかからないようにしたい場合は「なし」を選択しましょう。

ここでは仮に「5分」を選択します。

5.前の画面に戻り、選択した時間が表示されていれば設定完了

注意! 「低電力モード」にすると30秒でスリープ状態に

上記の設定でスリープまでの時間を長く設定しても、「低電力モード」になっていると30秒で自動ロックされます。

「なし」に設定したのに画面が消える、スリープまでの時間が短い気がするといった問題が発生した場合は、「低電力モード」になっていないか確認してください。

▲ホーム画面から [設定] → [バッテリー] と進み、「低電力モード」にチェックが入っていないか確認。

「スリープ」とは? 「電源オフ」との違い

電源がオンになっており、ディスプレイに何も表示されていない状態のことです。

スリープ状態のときは電力消費を抑えて、バッテリーの節約に。また操作ができない状態なので、誤タップ・誤操作を防止できます。

画面が暗く操作ができない状態というと、「電源オフ」にした時に似ていますが、まったく異なる状態です。

電源をオフにするとバックグラウンドでアプリが動かなくなり、メールやLINE等の通知も届かなくなります。バッテリーの消費を大きく抑えることができますが、スマホの機能を一切使えません。

その点スリープ状態では着信やアプリの通知を教えてくれますし、起動までも一瞬です。

▲電源をオフにすることと、スリープすることは別物。

こちらの記事もおすすめ

iPhone『ボイスメモ』徹底活用ガイド 意外と知らない便利な使い方をマスター!
iPhoneの文字サイズを変える方法 大きなフォントで見やすく