プライベート用、趣味用、仕事用など、SNSのアカウントを複数作って使い分ける、いわゆる複垢。Instagram(インスタグラム)のアプリでもアカウントを複数登録可能になっており、2つ、3つと登録して使っている方もいるでしょう。
そんな複垢ユーザーに嬉しい機能「他のアカウントに投稿」が、Instagramアプリに登場しました。これを使えば、同じ投稿を複数のアカウントに一斉投稿が可能。切り替えの手間が省けます。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
複数のアカウントに同時投稿する方法
「他のアカウントに投稿」機能の使い方は簡単。キャプションを入力する画面(シェアする直前)で、シェアしたいアカウントにチェックを入れるだけです。これでチェックを入れたアカウントに、まったく同じ投稿が一斉投稿されます。
なお「他のアカウントに投稿」に出てくるのは、そのアプリでログインしているアカウントのみです。アカウントの追加方法や作成方法は、下の記事を参照してください。
こちらの記事もおすすめ