スマホで『Instagram(インスタグラム)』を利用していると、調子の悪いときがたまにあります。
どうしても閲覧や簡単な投稿がしたいときは、アプリ版ではなくWebブラウザ版がおすすめ。アプリ版が不調でも、Webブラウザからならスムーズに使える場合があります。
今回はスマホからWebブラウザ版にログインするコツと、でできること・できないことをご紹介します。

Instagramをブラウザで開く方法、ウェブ版でできること・できないこと【iPhone/Android】
『Safari』などのブラウザでInstagramを開く方法
『Instagram』関連のURLをタップすると、優先的にアプリで開く仕様になっています。
『Safari』などのWebブラウザからインスタへアクセスするには、ちょっとしたコツが要ります。
1.上記公式ページボタンを長押し → [新規タブで開く]をタップ
2.ログイン情報を入力して[ログイン]をタップ
パスワード忘れの方はこちらを参考に
3.ログイン後、[情報を保存] か [後で]のどちらか都合良い方をタップ
Webブラウザ版のできること・できないこと
インスタはスマホで見るとアプリ版とWebブラウザ版にさほど違いはなく、使い方もほぼ同じ。
タイムラインやストーリーの閲覧・簡単な投稿、検索、DM(ダイレクトメッセージ)など、主要な機能はほぼ使えます。
ただしWebブラウザ版インスタでは、使えない機能もいくつかあります。
使えない機能
・投稿時の細かい写真編集
→フィルターと画像回転は可能
・複数枚投稿、動画投稿投
・ライブ配信
・質問やアンケートなどの機能
→ストーリーでの手書き、文字入れはできる
・相手の質問やアンケートへの回答
→回答はできないが、直接メッセージ送信は可能
・他人が公開したIGTVの閲覧
・『Layout from Instagram』や『Boomerang from Instagram』のアプリ連動
・Facebookなどと連携するSNSシェア投稿機能
上記のようにインスタはWebブラウザからでは、込み入ったことができません。
アプリ版の調子が悪くどうしても今すぐ閲覧や簡易投稿したいときは役に立つので、覚えておくと良いでしょう。
こちらの記事もおすすめ