1投稿140文字でギュッと凝縮し、世界各国から様々な情報が発信されている『Twitter(ツイッター)』。今や人々の大事な情報源のひとつとなり、インフラにも近い存在となっています。
本記事では『Twitter』の基本的な使い方や活用術、もっと便利に使うためのツールなどをご紹介。初心者からヘビーユーザーまで、押さえておきたい情報をまとめています。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
Twitter(ツイッター)とは
2006年7月にObvious(オブビアウス)社が始めたウェブサービス。最大140文字の短い文章を投稿し、ユーザーがそれを読んだり、返信をしたりしてコミュニケーションを楽しみます。
投稿することを、英語で鳥がさえずることを意味する「ツイート(tweet)」と呼んでおり、日本では「つぶやき」などとも言われます。
ツイートは「リツイート」と呼ばれる機能で簡単に他ユーザーへシェアすることができ、どんどん拡散していくのが特徴。数万、数十万とリツイートされるツイートが出てくることも少なくなく、この拡散力はFacebookやInstagramにはない強みです。
6割以上がTwitterアカウントを所有
2019年6月にAppliv TOPICSが実施したアンケート調査では、全体の61.1%がTwitterアカウントを所有していることが分かりました。
10代のアカウント所有率は8割を超え、20代でも約8割、以降の年代でも50代まで約半数かそれ以上の所有率が続きます。このアンケート調査からも、日本で広くTwitterが浸透していることが分かると思います。
Twitterの基本的な使い方
Twitterの始め方、ログイン、ツイート、フォローなど、基本的な機能を解説。初心者の方はまず用語を学んでから使い方を調べた方が、理解しやすいかもしれません。
用語集
初心者向け
新規作成・引き継ぎ・削除
アカウントの新規作成方法や、機種変更時の引き継ぎ、アカウント削除の仕方をご紹介。
新規作成
引き継ぎ
削除
プロフィール
アイコンやユーザー名の変更方法など、自分のプロフィールに関する情報ならこちらを参考に。
変更
ユーザー名
ヘッダー
アイコン
QRコード
ログイン・ログアウト
Twitterにログインする方法、ログアウトする方法が分からなくなったら、この記事を参考にしましょう。
ログイン
ログアウト
パスワード
アカウント
複数アカウントやユーザー名の変更など、アカウント関連の操作方法につい解説します。
ユーザー名
複数アカウント
URL
二段階認証
ツイート
ハッシュタグの使い方、固定ツイートのやり方、引用リツイートなど、ツイート(投稿)関連の情報をご紹介します。
下書き
ハッシュタグ
削除
固定ツイート
Facebookに投稿
予約投稿
Twitterカメラ
引用リツイート
リプライ
フリート
画像・動画
画像の保存方法やヘッダー画像の変更方法をお探しの方は、以下の記事を参考にしてみてください。
画像
自動再生
gif
ヘッダー
アイコン
検索
Twitterカメラ
保存
タイムライン
タイムラインを新着順(時系列)で並べたい!動画の自動再生を止めたい!という悩みも、ここを見れば解決。
新着順
画像
自動再生
いいね
gif
DM
DM(ダイレクトメッセージ)の基本的な使い方を解説します。
基本的な使い方
既読
ブックマーク
自分やフォローしている人のお気に入りのツイートを保存できる「ブックマーク」について解説。「いいね」とは少し違います。
基本的な使い方
検索・トレンド
今Twitterで話題になっていることが分かる「トレンド」の使い方、リアルタイムな情報が得られる「検索」の使い方をご紹介します。
検索コマンド
画像
検索履歴
トレンド
リスト
たとえば自分と同じ趣味の人をまとめたり、特に仲の良い人のツイートを見逃したくない方は「リスト」を作るのがおすすめ。「リスト」の使い方や作り方を解説します。
基本的な使い方
フォロー・フォロワー
自分がフォローしている人からフォローされているのかのチェックや、フォロー/フォロワーの整理に便利なツールをご紹介します。
リムーブ
ブロック・ミュート
悪意のあるアカウントから自分のツイートを見られないようにしたり、特定の人のツイートがTL(タイムライン)に流れないようにすることができる「ブロック」、特定ワードや特定アカウントのツイートを非表示にできる「ミュート」などについて解説。
ブロック
ミュート
リツイート
設定・テクニック
Twitterをより快適に使うための設定方法などをご紹介。
プッシュ通知
データセーブ
ダークモード
連携解除
キャッシュ削除
文字サイズ
PC
埋め込み
翻訳
便利ツール
Twitterをより便利に利用できるツールやサービスをご紹介します。
Twitter Lite
クライアント
プロフィール検索
人気サービス
gif
こちらの記事もおすすめ