本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

スマホカメラが普及したことで、いつでも何かあればすぐにカメラ撮影ができる時代になりました。

しかし同時に「シャッター音がうるさい」という悲鳴も増えてきたのではないでしょうか。静かな展覧会、大学の講義中、電車をはじめとした公共施設の中など場の空気を重視したカメラの「サイレントマナー」が浸透しつつあります。

『カメラ無音化Pro』は標準カメラやビデオ撮影を含むあらゆるカメラアプリで画質を落とさずに無音化できる撮影補助アプリです。スクリーンショットも無音化してくれます。

価格は350円。本記事では無音機能の違法性にも触れつつ、このアプリのレビューをしていきます。

2020年6月現在、Androidのみ利用可能です。

「ALBUS」で思い出の写真をアルバムに [AD]

最近は写真をデータで保存することが増えましたが、プリントして手元に残しておくのもまた良いものです。

「ALBUS」では毎月”ずっと無料”で、8枚まで写真のプリントを注文できます。家族や子どもとの思い出のアルバムを作ってみてはいかがでしょうか。

ALBUS をダウンロード
トップ画像
カメラ無音化Pro(標準カメラやビデオも完全無音化)

HDM Dev Team

iOS
Android200円
iOS版は配信されていません
Google Playを見る

無音機能は子どもの寝顔や生き物の撮影にも便利

カメラ撮影の無音化は公共の施設や音楽を楽しむイベントなど、環境に配慮した撮影ができます。

また子どもの寝顔を撮りたい時、カメラの音で起こしてしまったら罪悪感がありますよね。

鳥や猫などのよく動く生き物の撮影では、シャッター音がきっかけとなって逃げてしまうこともあります。

カメラ撮影の無音化をすることで穏やかな時間を邪魔せず、その瞬間を切り取ることが可能です

眠る猫

▲音に敏感な猫の寝顔も撮りやすい。

無音化アプリは違法じゃない? 大事なのは配慮の心!

一歩間違えれば盗撮にも利用できてしまうこの機能。カメラの無音化は違法なのでしょうか。結論から言えば無音化自体は違法にはなりません。

そもそも「盗撮」という犯罪行為は迷惑防止条例違反に値します。条例そのものは地域により異なりますが、東京都では「衣服で隠されている下着や身体を撮影する目的で機器を使うこと」となっています。

東京都条例

出典:迷惑防止条例全文

この条文に関してはどの地域であっても大きくは変わりません。つまりカメラの無音機能で盗撮される可能性があったとしても、悪用しなければ違法にはならないのです

大事なのはその道具を何の目的で使うか。このアプリは違法ではありませんが、迷惑を掛けないよう配慮の心を持って利用しましょう。

画質を落とさず無音化可能。カメラブースター機能もアリ

『カメラ無音化Pro』は画質を落とさずにあらゆるカメラアプリを無音化できるのが最大の魅力です。

今では定番の自撮りアプリとなった『Snow(スノー)』ですが、デフォルトでついている無音化機能は画質を落としてしまうデメリットがあります。

ですが『カメラ無音化Pro』を使えばデフォルトの機能を使わずに無音で撮影できるので、組み合わせて使うのもオススメです。

SNOW公式

▲美しく撮れるアプリだからこそ、画質を落としたくはない。

出典:SNOW スノー

SNOW スノー - AIプロフィール、AIアバター

SNOW Corporation

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

さらに無音にした時にメモリを解放してスマホのコストパフォーマンスを上げる「カメラブースター」機能もついており、高画質での撮影をサポートしてくれます。

カメラブースター

スマホの標準カメラの画質向上は凄まじく、最近の無音カメラでは画質で勝てないケースも多くなりました。

下の画像は実際にアプリを使ってAQUOS「SH-M12」の標準カメラで比較用に写真撮影したものです。

画像右が無音で撮影したものですが、あまり画質的な劣化は感じられませんでした。

写真比較

▲左は無音機能なし、右は無音機能あり。画質的な違いはほとんど見られない。

最新の機種を所持している方など画質を追求したい方は入れておいて損なしです。

設定画面で一括管理。Androidのクイックメニューにも追加できる

『カメラ無音化Pro』はアプリ単位で設定できるので、パーティー撮影用のカメラアプリなどはシャッター音を残しておくことが可能です。

アプリ選択

▲[無音化するアプリの選択]をタップすれば、無音化できるアプリの一覧が表示される。

またAndroidのクイックメニューに追加することができ、ワンプッシュで機能のオンオフが切り替えられて便利です。

設定はクイックメニューの編集画面から行えます。

クイックメニュー

▲クイックメニューの編集画面から[手動無音化]のアイコンを上にドラッグするだけで、簡単に開けるようになる。

このアプリをダウンロードするとクイックメニューの編集画面に[手動無音化]が追加されているので、それをドラッグして追加すればクイックメニューに表示されます(画像はAQUOSのSH-M12です)。

詳しい方法は所持しているスマホのクイックメニュー編集方法を参照してください。

手厚いサポート体制 不具合報告に素早く対応

アプリ本体とは別に、トラブル時のサポートの手厚さも特徴です。

「このアプリを試してみたけど音が消えなかった」、「機種変してから無音化がうまくできない」、そういったAndroidの公式レビューページのコメントに開発側が親切に応えています。

誰かが質問しているかもしれないので、トラブル発生時にははレビューページを機種名やアプリ名で検索してみましょう。

一通りの機能が使える無料版アリ。使ってから決めてもOK

すごく便利だけどお金を払うのはちょっと迷う。そう思う方はまず無料版を試してはいかがでしょう。『カメラ無音化Free』ではアプリの機能を一通り体験可能です。

自動無音機能やクイックメニューからの使用に15回までの制限がついていること以外は全て同じなので、便利だと思ったら買うのもアリです。

Free版
カメラ無音化Free(標準カメラやビデオも完全無音化)

HDM Dev Team

iOS
Android無料
iOS版は配信されていません
Google Playを見る

カメラアプリ利用者にもオススメ。静寂な世界で最高の一枚を

普段標準カメラしか使わない方はもちろん、一括管理機能がついているので複数のカメラアプリを使い分けているという方にもおすすめのアプリです。

電車の窓越しに見た滾るような夕陽や美術館で出会った心に染みる絵画など、周囲を気にせず記念の一枚を写してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事もオススメ

チェキ風加工が簡単にできるアプリ5選! レトロ感のあるチェキを印刷してトレカにも
Androidスマホのスクリーンショット撮影方法 ページ全体を保存するテク・保存先
カメラ無音化Pro(標準カメラやビデオも完全無音化)

HDM Dev Team

iOS
Android200円
iOS版は配信されていません
Google Playを見る