お笑い芸人・鉄拳さんが新作ネタ「こんなトレバは○○だ』を披露している、クレーンゲームアプリ『トレバ』の新CMが2020年8月1日(土)から放映中! 独特のトーンの喋りと、スケッチブックに描かれた可愛い絵がクセになるCMです。
このCMでオンラインクレーンゲームの存在を知った人も多いのではないでしょうか? この記事ではオンラインクレーンゲームの魅力から、『トレバ』のおすすめポイントまで余すことなく紹介します!

鉄拳の新ネタで話題のCM! クレーンゲームアプリ『トレバ 』って何?
絶賛放映中のCM「こんなトレバは○○だ」
『トレバ』の新CMが2020年8月1日より放映開始しました。パラパラ漫画でおなじみのお笑い芸人・鉄拳さんが出演し、スケッチブックを使った新ネタ「こんなトレバは〇〇だ」を披露。 CMの種類は全部で6種類あり、どれもクレーンゲームアプリ『トレバ』ならではのネタになっています。
お茶の間を和ませ、ほんわかとした気持ちにしてくれるCMは必見です。6種類全てのCMがYouTubeで観られるので、興味のある方はぜひご覧ください。
※YouTubeでの公開期間は10月末まで。
クレーンゲームアプリ『トレバ』鉄拳出演 CM動画 こんなトレバは○○だ WEB」篇
クレーンゲームアプリ『トレバ』鉄拳出演 CM動画 こんなトレバは○○だ その1」篇
クレーンゲームアプリ『トレバ』鉄拳出演 CM動画 こんなトレバは○○だ その2」篇
CM発表会に行ってきました!
今回は新CM放映にあたり、7月30日に都内で行われた発表会に我々Appliv Tpicsも出席してきました。発表会にはCMに出演している鉄拳さんをはじめ、鉄拳さんの熱烈なファンであるAKB48・大西桃香さんが登場し、会場を盛り上げてくれました。
普段から『トレバ』で遊んでいる大西さんが会場で実際にプレイして景品を獲ったり、鉄拳さんが「巣篭もり」中に料理を始めたという話をしたり、充実感のある発表会でした。
CMメイキング秘話
発表会ではCMのメイキング映像も流れ、舞台裏を観ることができました。
メイキング中には鉄拳さんが、スケッチブックの紙の順番を変えているシーンが映ると、「最近の若い芸人さんは、スケッチブックの紙の順番の変え方を知らない」と語っており、長年フリップ芸でお茶の間を楽しませている鉄拳さんならではの貫禄を感じました。
鉄拳さんと大西さんの「巣篭もり中」にやっていたこと
お二人のトークでは"巣篭もり中"の話題があがり、鉄拳さんは「奥さんに申し訳ないなと思い、料理をするようになりました」と話す一方で、「冷凍チャーハンって美味しいんですよね、炒めるのが上手くなりました」と会場を笑いで盛り上げてくれました。
また大西さんは新しい特技を身に付けるため、ギターを始めたことを話し「いつか披露できたら」と語ってくれました。
今盛り上がってるオンラインクレーンゲームとは?
そんな鉄拳さんが出演する『トレバ』のCMを観て、オンラインクレーンゲームをはじめて知った人もいるのではないでしょうか? オンラインクレーンゲームを一言で説明すると、ネットでクレーンゲームの実機を遠隔操作し、景品獲得を目指すゲームです。
CGで描かれた仮想的なクレーンゲームを操るようなゲームではなく、某所に設置されたクレーンゲームの実機をスマホやPC越しに操作できるので、ゲームセンターなどで遊ぶクレーンゲームとほぼ同じ感覚でプレイできます。
現在オンラインクレーンゲーム業界には20種類以上のサービスがあり、利用しているユーザーも多く、大きな人気を得ています。
いつでもどこでもプレイできる
通常のクレーンゲームは娯楽施設だけでなく本屋やスーパーなど多くの場所にありますが、プレイするには外出が必要なうえ、場合によっては目的の景品がある施設まで足を伸ばすこともあります。
そのため場所や営業時間が決まっていて、いつでもどこでも気軽にプレイすることはなかなかできません。特に今は外出自粛の雰囲気が強いため、普段よりさらに難しくなっています。
しかしオンラインクレーンゲームならネット環境さえあれば、全国どこからでも24時間プレイが可能で、景品ごとにお店を変えるということも必要ありません。
ゲーム内で取れた景品は自宅まで届けてくれる!
オンラインクレーンゲームは取れた景品を、自宅まで配送してくれます!外出の必要がなく家でゆっくりプレイして、取った景品が数日後に届くというサービスです。
配送料は無料のサービスもあり、たくさん景品をとっても配送料を気にせず送ってもらえます。
オンラインクレーンゲーム業界の老舗『トレバ』
そんな数あるオンラインクレーンゲームの中でも、サイバーステップ株式会社が運営する『トレバ』は、オンラインクレーンゲームを最初に始めたパイオニアです。業界を牽引する『トレバ』の登録ユーザー数は1,500万人を超え、ますます成長しています。
『トレバ』はなぜ、ここまで登録者数が多いのか? それは遊べるデバイスが多いことをはじめ、映像通信に対する技術的なこだわりや、無料でプレイできる回数の多さ、7日に1回行われる配送料無料サービスなど、ユーザーにとって嬉しい理由が多く挙げられるからです。
だからこそオンラインクレーンゲームを始めるなら、『トレバ』がおすすめです。
『トレバ』をおすすめする3つのポイント
そのほか『トレバ』をおすすめする具体的なポイントがあります。それは、景品の種類数・無料プレイ回数・配送料無料の3つです。
他社との簡単な比較を踏まえて、『トレバ』の3つのおすすめポイントを説明します。
景品の種類が多い
『トレバ』は業界屈指の景品種類数を誇っています。東京ドーム1個分以上(約16,000坪)の敷地にクレーンゲームを1,600台設置していて、1,000種類を超える景品の中から選んでプレイできます。
『トレバ』でしか取れない限定景品も多いので、おすすめです!
1ヶ月の無料プレイ回数が多い
景品の種類以上に嬉しいものが「無料プレイ回数」です。『トレバ』では完全無課金でもたくさん無料プレイが楽しめるよう、多くのプレイチケットが配布されています。
さらに10,000ポイント以上(約1,000円)の決済と、電話番号認証を済ませれば、毎月1日に行われる「トレバ感謝デー」、10日・20日の「トレバ特別感謝デー」に無料プレイチケットを2枚もらえます。
▲キャンペーンによっては、さらに毎月30回以上無料プレイが増えることもある。
出典:オンラインクレーンゲーム トレバ
7日間に1回の無料配送
『トレバ』は全国どこでも7日間に1回無料で配送してくれます。他のオンラインクレーンゲームだと、無料プレイで景品を取れたとしても配送料がかかる可能性もあります。
完全に無料で景品が手元に届くため、ユーザーにとって嬉しいサービスです。すぐに景品が欲しい人は、ポイントを消費することですぐ配送してもらうこともできます。
トレバで遊ぶならWeb版がおすすめ!
ここまで『トレバ』のおすすめポイントを紹介しましたが、『トレバ』にはWeb版(ブラウザ版)とアプリ版があり、この2つにも違いがあります。
では『トレバ』の中でもWeb版とアプリ版のどちらでプレイするのが良いのか?これは断言できますが、確実にWeb版がおすすめ。ユーザーにとって、確実にお得な理由が2つあります。
Web版ならインストール不要で遊べる!
Web版『トレバ』なら、ChromeやSafariなどブラウザから遊ぶことができるため、アプリ版と違いインストール不要で楽しめます。アプリ版よりも幅広いデバイスで、プレイができるのも嬉しいポイント!
スマホ容量に不安な人やPCをメインで使う人などにおすすめです。
無課金でもWeb版がお得
筆者自身”なるべく無課金でいっぱい遊びたい”と思うので、同じように感じる人が多いのではないでしょうか?そんな人にはアプリ版よりもWeb版の方がおすすめです。
Web版のみプレイ可能な「運試しのトレトレ台」は、毎日1回挑戦できます。上手くいけばフィギュアやぬいぐるみなどの景品に挑戦できる無料プレイチケットを獲得可能なので、Web版なら完全無課金でも1ヶ月に約30回+αの無料プレイができます。
またWeb版も電話番号認証を行えば、アプリ版と同様に初回5回無料プレイや毎日1枚プレイチケットを受け取れるなどの特典もあります!
そのためWeb版はアプリ版と比べると、無料でプレイできる回数が圧倒的に多くてお得です。
オンラインクレーンゲームなら『トレバ』
CMを見てオンラインクレーンゲームを知った人や、『トレバ』に興味を持った人は、ぜひプレイしてみましょう。
ここまで読んでいただいた方はわかると思いますが、Web版はアプリ版にはない、お得なキャンペーンが複数実施されているのでオススメです。ブラウザから『トレバ』にアクセスして、オンラインクレーンゲームの楽しさを堪能してください。
こちらの記事もおすすめ