本サイトはアフィリエイト広告を含みます。

 スマホの日本語キーボードって使いにくくないですか? 画面が小さいためか、はたまた指の太さが原因か……。どれだけ慣れていても、押し間違いは無くなりませんよね。そんな人にオススメしたいのが『Swype』です。
 『Swype』は文字入力キーボードアプリで、入力したい文字をスワイプするだけで簡単に文字入力ができてしまうんです。

長い文字も簡単お手軽入力

 使い方は簡単。入力したい言葉のローマ字綴りをスワイプするだけ。例えば、「初めまして」と入力したい場合は「hazimemasite」の順に指でなぞるだけ。たったそれだけなんです。

黄色の線はスワイプの軌道。意外とアバウトな入力でも受け付けてくれます。

 初めはどうやって入力したらいいか分からなくて戸惑うかもしれませんが、わかってくると文字入力が楽しくなります。少しくらい適当でも自動的に修正してくれますので入力ミスも起こりにくいです。

優秀だけどカタカナ英語はちょっぴり苦手

 かなり便利なアプリですが、弱点も存在することもお伝えしておきましょう。どうやらカタカナ英語は認識しにくいようです。「アンドロイド」とスワイプ入力すると「しろいし」と認識したり、「ガラパゴス」と入力すれと「はらいっぱい」と満腹になってしまいます。ちょっと面白いですけどね。
 どうやら単語として登録されていないものはスワイプ入力できないみたいです。もちろん造語などもダメでしょう。
 とは言っても普通のキーボードのように、スワイプしなくても使えますので、うまく使い分けてみてください。

設定はアプリのアイコンから

 アプリのアイコンをタップすると設定画面に移動します。ここでは言語を変更したり、キーボードのテーマ変更などが行えます。

テーマは無料と有料の二種類に分けられています。ちなみに上が有料、下が無料となっている。

 またジェスチャー機能の確認もできます。知っておくと便利な機能がたくさんありますので、覚えておいて損はないでしょう。

コピーや切り取りは、PCのショートカットキーと同じ操作になっていますね。

打ち間違いが確実に少なくなる優秀なアプリ

 スワイプ入力するだけで簡単に文字入力ができ、慣れれば今よりもっと速いスピードで入力できる可能性も秘めています。また、ちょっとしたブレもちゃんと修正してくれますよ。それゆえに弱い部分もありますが、そこは普段通りのキー入力も織り交ぜれば問題ないでしょう。
 スワイプで文字入力という新しい発想のアプリ『Swype』。是非あなたも体験してみては?

Swype

Nuance Communications

iOS
Android
iOS版は配信されていません
Android版は配信されていません