美味しそうな料理は食べるだけでなく、”見ている”だけでも幸せな気分になれますよね。
そんな“料理”をメインにした新サービス『nom』が先日ローンチしました。

美味しそう! 料理をライブ配信できる新サービス『nom』徹底レビュー
ユーザーが「料理ショー」を配信できるという、ライブストリーミングサービスです。
アプリもリリースされているのですが、デザインがとってもスタイリッシュ!中にはおしゃれな料理がズラリと並んでいます。
自分の料理の腕前をワンランクアップさせたいなら、要チェックかもしれません!
では、どういったサービスなのか覗いてみましょう。
■YouTube創業者がリリース。メインは人気コンテンツの「料理」
そもそもこのサービスがどこから出たのかというと、Youtubeの創業者でもあるスティーブ・チェン氏がリリースしたものなんです。フードに特化したライブ配信サービスは初ではないでしょうか。
テレビでも「食」は人気のコンテンツ。これからの伸びがとても期待されるサービスですね。
■さっそく動画を見てみよう!
なにはともあれ、まずは動画を見てみましょう。
アプリを開くと人気のチャンネルが紹介されているので、ひとまずそちらをチェック!
動画なら文字だけではわからない細かい料理の手順や、盛り付けのテクニックを目で見て取れるのが嬉しいですね。
動画と料理の親和性の高さが、こういったポイントで生きてきます。たくさん見ていれば、それだけで料理の腕が上がりそう。
■nomを見て、ステキなクッキングライフを
nomはまだ日本語非対応で、利用者も英語圏の人がほとんど。しかし、今後の発展がとても期待できる注目のサービスです。
おしゃれで美味しそうな料理の数々は、たくさんのインスピレーションをくれます。きっとあなたのクッキングライフが、ワンランクアップすることでしょう。
ユーチューバーから大きく羽ばたいていった人がいるように、nomから有名シェフが生まれる時代が来るかもしれません。
そしてそれは、あなたかもしれませんよ。