ここ最近、ショッピングの決済をスマホで行えるサービスに期待が高まっています。いつも手に持っているスマホで支払いができればラクですよね。
2016年5月より、オンライン通販アプリとして人気だった『Origami』が店舗でのスマホ決済にも対応しました。そのサービスは本当に使いやすいのかどうか、実際に買い物をしてきました。詳しくレビューしていきましょう!

決済アプリ『Origami』は便利でお得か? 実際に買い物してみた
オンライン通販とオフライン決済、2つの顔を持つアプリ
決済機能はこの後詳しくご紹介しますが、ただの決済アプリというわけではありません。ファッションアイテムを中心としたオンライン通販アプリとしても活躍するんです。
目玉機能のオフライン決済を実際にやってみた
それでは実際に、お店で決済をやってみましょう。ただその前に、あらかじめクレジットカードの登録だけ済ませておきます。
「こちらにスマホをかざして頂きますようお願い致します」とのことで店のiPadに近づけると、あっという間に決済完了(Bluetoothだけオンにしておいてくださいね)。サカナクションの手がけたおしゃれな決済サウンドが「ピッポッパッピロリ~ン♪」と流れます。
紙のレシートももらえますが、アプリ内でも決済金額を確認できますよ。その場で店の評価ができるというのもいいですね。
始まったばかりのサービスなので「店員さんはOrigamiのことちゃんと知ってるのかな?」と不安でしたが、バッチリ理解されていてテキパキ対応して頂けました。ということで、評価は一番右のハート顔に。
実際に使ってみてわかった3つのメリット
1. サインも暗証番号も不要。スマホをかざすだけなのがスマート
クレジットカードと違って、サインしたり暗証番号を入力したりする必要は一切ありません。スマホをパッと出すだけの超シンプルなお支払いです。
2. 現金やカードを持ち運ばなくてよくなるのが安心
このような決済アプリが広まるにつれて、現金やクレジットカードを持ち歩く必要性が減ってきます。財布の紛失や盗難リスクをおさえられますね。
「スマホを盗まれたら同じなんじゃないか」と思われるかもしれませんが、このアプリは決済前に指紋認証があります。第三者が勝手に買い物してしまう心配はないでしょう。
3. 10%オフや200円オフなど、割引キャンペーンが豊富
今回行ってきた渋谷ロフトでは、会計が10%オフになっていました。調べてみると、どうやら他の店舗でもさまざまな割引が行われているようです。これは単純に金銭的メリットになりますね。
本当にラクで使いやすかった。普及して欲しいと思えるアプリ
結論として、実際に使ってみて確かに良いアプリでした。支払いがラク、安全面も配慮している、値段も安くなる。メリットが3拍子揃っていますね。
クレジットカードそのものに比べれば、まだまだ対応店舗数は少ないです。ただ、これからどんどん普及することが予想されるので、今から使っておいて損はありません。
新しいショッピングのカタチを、いち早く取り入れてみてはいかがでしょうか。