みなさん、マンガ読んでますか?
筆者が最近読んだマンガでイチオシは、なぎなたを題材にした『あさひなぐ』の新刊です! 今回も主人公たちの青春している姿に目頭が熱くなってしまいました……。このマンガには毎回涙させられて困っちゃいます。
と、コミックスの話は置いといて、本サイトはアプリ情報サイトなのでアプリのお話をしましょう!
最近は無料で読めるマンガアプリがたくさんあり、気軽にいつでもマンガを読める時代になりましたよね。
けれど、いろんな作品がありすぎてどれを読めばいいかわからない。そうお困りの方を救済するために始まった新連載『マンガアプリ調査隊』の第2回です。

死の宣告が物語の始まり。新連載のダークファンタジー『地獄の釜の蓋を開けろ』
6月1日から『マンガボックス』で、新連載『地獄の釜の蓋を開けろ』の掲載が始まりました。
彼が森のなかで出会った者はいったい……。
想像以上にダークな展開がこのあと待ち受けているのですが、それは読んで確かめてみてください!
謎の少女の正体は何なのか、今後は冒険ものになるのか、ホラーものになるのか、先の展開がまったく読めない終わり方で第2話の公開が楽しみです。
新作カードゲームとの連動マンガが新登場『ありさデュエルバース』
Cygamesのマンガアプリ『サイコミ』で、6月2日から美少女カードバトルマンガ『ありさデュエルバース』の連載が始まりました。
何やら強そうな黒髪美少女も出てきて、登場人物たちの可愛さも非常に気になるポイントなのですが、注目したいのは「シャドウバース」というゲームについて。
実はこれ、実在するCygamesの新作カードゲームなんです。
▲シャドウバース公式サイト https://shadowverse.jp/
スマホでできる本格オンライン対戦を売りにしているようで、本作はその面白さを伝えるための作品なのでしょうか。
こういった展開は、ゲームメーカーのCygamesのマンガアプリならではですね。今後もこういった作品は増えてくるかもしれません。
異色の多肉植物育成コメディ、書籍化決定!『タニクちゃん』
『GANMA!』にて現在連載中のマンガ『タニクちゃん』が書籍化され、7月8日に発売されることが発表されました。
本作は「多肉植物」をテーマに扱った異色のコメディ。
職なし・彼女なしの花田章(はなだしょう)34歳が、ひょんなことから母親の経営する花屋を任されることになり、多肉植物の妖精たちとドタバタな日常を繰り広げます。
「育成マンガ」というだけあって、多肉植物についての豆知識が披露されるのも本作の特徴。読んでいるとなんだか実際に育てたくなってきます。
単行本では描きおろし読み切りや、本編の大幅な加筆修正もあるということなので、すでに読んでいるという方でも楽しめる内容になっているようですよ。
書籍化されるということは、それだけ人気のある作品ということ。本作を知らなかったという方は、この機会にぜひ!
「僕のヒーローアカデミア」作者による 『逢魔ヶ刻動物園』が無料配信中!
アニメも絶好調の人気マンガ『僕のヒーローアカデミア』。その作者、堀越耕平先生の初連載作品『逢魔ヶ刻動物園』が、『少年ジャンプ+』で6月6日から無料配信を開始しました。
2010年から2011年にかけて連載され、単行本は全5巻。面白いのにどうしてこんな短命で終わってしまったの!? と個人的には疑問に思っています。
2週間毎日更新で閲覧期限は6/26までとのことなので、読んだことのない方は是非この機会に読んでみてください!
■人気が高まるマンガアプリ業界に期待大!
最近は新作ゲームとの連動や書籍化、アニメ化などなど、アプリ発の無料マンガが色んな展開をするようになってきました。それだけ人気が高くなっているということでしょう。 ますます目が離せないジャンルになってきていると感じます。
それでは、みなさんのマンガライフが充実しますように。また来週~!
「今、面白い無料マンガはコレだ!」連載一覧はこちら
バックナンバー