いよいよ開幕が近づいてきたリオ五輪。日の丸を背負って戦う選手が金メダルを獲得する瞬間は、やっぱり生放送で見たいですよね。
ですが通勤途中や仕事中など、時間によってはなかなかTV観戦ができないことも……。
そこで今回は、スマホでもTV観戦さながらの生の感動を味わうことができるアプリをピックアップしました。

リオ五輪は絶対「生」で見たい! リアルタイム観戦に欠かせないアプリ4選
■いつでもどこでも、感動の瞬間を生中継で。『gorin.jp』
メダル獲得などのニュースはハイライトで放送されることもありますが、やっぱり見えない結果にハラハラしながら、感動の瞬間を味わうのが五輪の醍醐味です。
ですが、いつもTVの前にかじりついているわけにはいきませんよね。
そんな時はこの『gorin.jp』。なんとリオ五輪で行われる全競技(約2500時間)をライブ配信してくれる代物です。
これなら通勤中やちょっとした休憩時間であっても、感動の瞬間を生で受け取ることができるでしょう。
■素早い速報で、仕事中に適した観戦を。『スポナビ』
先ほどの『gorin.jp』を使えば、いつでもどこでも迫力のライブ映像を楽しむことができますが、仕事中に迫力の映像を見るわけにはいきませんよね……。でも選手たちの活躍が気になって仕事が手につかないなんてことも。
そんなジレンマを解消してくれるのが、この『スポナビ』です。
この『スポナビ』は、サッカー・陸上・水泳・ラグビー……ありとあらゆるスポーツを取り扱うニュースアプリ。
最新ニュースの更新も頻繁に行われているので、TVやスマホにかじりついて観戦できない時でも、サクっと片手間で選手たちの活躍をチェックすることができるでしょう。
またチェックした競技だけを表示させる機能もあり、五輪以外のニュースを表示させないことも可能。
これなら仕事中に上司の目を盗まないとならないときでも、素早く選手たちの活躍をチェックすることができそうですね。
■感動を分かち合えば、感動は何倍にも膨れ上がる。『Pathee』
金メダル獲得の瞬間にハイタッチしたり、余韻に浸りながらお酒を飲んだり。ともに五輪の感動に目をみはる仲間がいるスポーツバーは、生観戦の感動を一層引き立ててくれるでしょう。
この『Pathee』は、独自のスポットまとめや他グルメサイトの情報をもとに、現在地周辺の目的のスポットを紹介してくれるアプリ。
しかもこのアプリでは“スポーツバー”の情報が充実しているのが特徴です。これなら仕事終わりに、ともに選手の行方を見守る仲間の元に駆けつけることができるでしょう。
もちろんスポット検索以外にも、目的地までの案内をしてくれるナビ機能もあり、初めての場所でも大丈夫。
今回の五輪を機にスポーツバー観戦を始めてみようという初心者さんでも安心して、利用することができそうです。
■時差12時間もなんのその! 早朝観戦でも確実に目覚める『デラオキ』
今回の五輪開催地リオと日本との時差は12時間。競技がヒートアップしてくる頃に、日本では早朝になってしまいます。もちろん、生で選手たちの戦いを目の当たりにしたいところですが、時には起きられないなんてことも……。
突如スマホ音量がMAXに! そう、爆音であなたの眠気をはるか彼方に吹き飛ばしてくれるのです。
しかもアラームを止めるには、端末を50回振る必要が……。起きた後に適度な運動をプラスしてくれ「ついつい二度寝してしまった……」というリスクも少なくできるでしょう。
これなら早朝に放送される競技でも、見逃す心配はありません。
■金メダルの感動は、リアルタイムで味わってこそ金メダル級!
五輪で繰り広げられる死闘、そして死闘の末に訪れるであろう感動……すべてはリアルタイムで観戦するからこそ味わえるものです。
今回紹介したアプリは、リアルタイム観戦をサポートするアプリばかり。ハイライト放送で感動を半減させる五輪とは、これでおさらばです。