放置ゲーム……放置しているだけなのになぜかやりこんでしまう、そんな不思議な魅力があるジャンルですよね。毎月新しい放置ゲームが配信されるなか、今回はとくにおすすめなアプリを3本ご紹介!
やりこみ要素が多く、ストーリーやグラフィックが面白いものをチョイスしてみました。

おすすめ放置ゲームVol.1 神を従え、神を倒す『君の目的はボクを殺すこと3』他2本
魔神、またもや降臨。『君の目的はボクを殺すこと3』
『君の目的はボクを殺すこと。』続編。次々と現れる魔神を倒していく、爽快放置タップゲームです。
「ボクを、ボクたちを、殺してほしい」と主人公に頼む魔神。なんでそんなことを頼むのか? そもそも魔神の正体とは? シュールな絵柄に反してシリアスな内容で、ギャップに引き込まれます。
魔神の弱点「タマちゃん」から出てくる成分「キンタマウム」を浴びせて攻撃。タップや放置で、タマちゃんはどんどん増えていきます。
魔神を倒していくと、ストーリーが進行。絶妙に腹が立つポーズで毎回出てくるので、まじめなストーリーの内容を一瞬忘れそうになります。
魔神を倒していくと、「下僕」の召喚が可能に。エジプト神話やクトゥルフ神話ではお馴染みの神様を従えられる……そんな背徳感が味わえます。
下僕を集めたり育てたりといった要素もあり、やりこみ度が高いゲームです。
借金10億……? 借金返済に奮闘するRPG『レガシーコスト』
鍛冶屋に従業員として働いていた主人公。オーナーは定年なので、「鍛冶屋を譲る」と言ってくれます。しかし実は、鍛冶屋には10億の借金がありました……。
オーナーの代わりに10億の借金を返していく、放置系RPG。いきなりの借金という展開……主人公が不憫すぎます。
市長になって、自分だけの街を作る『放置シティ』
自分の街を育てる放置ゲーム。商業で税金を増やしたり、公共施設で街の評判を上げたり……成長の方法は様々です。
遊園地だらけ、デパートだらけといった現実ではありえない街づくりも可能。自分のわがままをなんでも叶えてくれる街を生みだせますよ。
建てられるのはコンビニやプール、自由の女神といった変わった建造物まで。建造物を撤去することもできるので、好きな時に街をカスタマイズすることが可能です。
こまごまとした街の様子がかわいらしく、ついついアプリを起動してしまいます。
放置シティの農園編『放置ファーム』もリリース予定
放置シティの農園編『放置ファーム』も配信される模様です。12月下旬リリース予定。果樹園や畑、動物のお世話などの要素もあるようで、今後が楽しみですね。
街をプレイした後は、のんびり農園を経営してみては?
来月も、放置したくなくなるようなおすすめのアプリを紹介していきます。お楽しみに。