みなさん「ミューぽん」というアプリはご存知ですか? 展示会が開かれている美術館に、通常料金より安く入場できるというお得なクーポンアプリなんです。
どれだけお得で、どれだけ便利なのか? 今回はミューぽんの魅力について紹介していきます。

年末の今だけお得! 美術館をお得に周れる『ミューぽん』の使い方
通常料金より、100~500円安く入場できる!
芸術・デザインという分野が好きな方にとって、美術館はよく足を運びたくなる場所ですよね。ですが美術館の料金は高い所も多く、学生なんかは気軽に何度も行けない……ということが少なくありません。
ミューぽんで紹介されている美術館は、100円~500円ほど安く入場が可能。お財布に優しい情報が満載なんです。
新着イベント・終了間近の展示会を、通知でお知らせしてくれる
毎週、ミューぽんに掲載されている内容は最新の情報に更新されます。
新しく始まる展示会や、もう少しで終わってしまう展示会は通知・ラベルでお知らせ。気になっていた展示会を見逃す心配もなくて安心です。
使い方は、割引券をチケット売り場で提示するだけ
「ミューぽん 2016版」は無料でダウンロードが可能
通常はダウンロードに1080円の料金がかかりますが、年末なので「ミューぽん 2016年版」は無料でダウンロードできます。3連休のうちにお得に美術館を周れるチャンスなので、ぜひ使ってみてくださいね。
※割引券の有効期限は2016年12月31日まで。
3連休中に行ける、おすすめの展示会
2016年、12月23日(金)~25日(日)の3連休中に開催されている展示会を紹介します。
クリスチャン・ボルタンスキー「アニミタス さざめく亡霊たち」
日時:2016年9月22日(木・祝)~12月25日(日)
10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
場所:東京都 白金台 東京都庭園美術館(本館・新館ギャラリー1・2)
料金:一般900円→割引後720円
風景との対話 コレクションが誘う場所
日時:2016年11月26日(土)~12月25日(日)
10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
場所:東京都 西新宿 損保ジャパン日本興亜美術館
料金:一般600円→割引後500円
山岸涼子展「光(てらす)」 メタモルフォーゼの世界
日時:2016年9月30日(金)~12月25日(日)
10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
場所:東京都 文京区 弥生美術館
料金:一般900円→割引後800円
LaLa 40周年記念原画展 美しい少女まんがの世界
日時:2016年11月23日(水)~2017年1月15日(日)
10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで)
場所:神奈川県 横浜市 そごう美術館
料金:一般1000円→割引後800円
没後10年 ナムジュン・パイク展 「2020年 笑っているのは誰 ?+?=??」
日時:2016年10月15日(土)~2017年1月29日(日)
11:00~19:00(毎週水曜日は21:00まで)
場所:東京都 渋谷 ワタリウム美術館
料金:一般1000円→割引後700円
マリメッコ展
日時:2016年12月17日(土)~2017年2月12日(日)
10:00~19:00(入館は閉館の30分前まで)
場所:東京都 渋谷 Bunkamura ザ・ミュージアム
料金:一般1400円→割引後1300円
「ミューぽん 2017年版」も、今なら早割でお得に利用できる
「ミューぽん 2017年版」もセール中! 通常ダウンロードに1080円かかるのですが、年末12月31日まで840円で購入できます。
2017年も美術館をいっぱい訪れたい! という方はぜひ使ってみてください。
ミューぽんは様々な美術に、気軽に触れられる機会を作ってくれます。来年もたくさんの展示会が開催されるかと思うと楽しみです。
来年も、美術にあふれた美しい年になりますように。