数多くのゲームアプリがリリースされている中、女性もプレイする機会が多くなりましたよね。
とくに女性が好きそうなものはパズルや育成といった、1度のプレイにそれほど時間がかからないもの。それにデザインが秀逸で、おしゃれ・かわいいものが多いです。
「他にも良さそうなゲームないかな~」と思っている女子の皆さんに、おすすめアプリを28本ピックアップしました。
※ユーザーレビューはApplivから抜粋。

女子がハマるおすすめゲームアプリ特集 おしゃれで可愛いカラフルな28本
パズルゲーム
『KAMI2』折り紙と和の、情緒あふれるパズル
紙を1色ずつ染めていき、ステージを単色にするパズルゲーム。折り紙がモチーフとなっており、紙をタップするとパタパタと折れ曲がりながら染まっていきます。
紙の質感が繊細に表現されており、動く様子はまるで生き物のようです。眺めていると、だんだんクセになっていきますよ。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「手数が足りなくて無理ゲーに見えるものが解けると、達成感があります。色の組み合わせが綺麗でその点でもおすすめしたい。」
「紙のパタパタした音と和のBGMがイイですね。」
「レベルが上がると考えこんでしまうので時間がある時にやってます。」
『大人の塗り絵パズル』色鮮やかな塗り絵。終わった後は達成感が味わえる
綺麗な色使いを楽しみ、塗るという作業がストレス発散にもなる塗り絵。20~30代の女性の間で人気を呼んでいます。
ですがただの塗り絵じゃないのがこのゲームの特徴。数学の「四色原理」がモチーフになっており、同じ色が隣り合わないように絵を塗っていくというルールです。クリアするたび違う仕上がりになるので、何度も遊べますよ。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「このタイプの塗り絵ゲームはいくつかあるみたいだけど、このアプリの線画が一番可愛いしおしゃれ」
「ポンと色が置けるしヒント機能もあるので、行き詰まらなくて楽しいです。完成した時は何か不思議な達成感がありますね〜」
「結構集中しちゃうので長めに時間があるときにおすすめ。」
「絵描きさんや普通の塗り絵に飽きた方にもオススメ!」
『キキ&ララのトゥインクル パズル』カラフルな星々を巡る、ワクワクな大冒険
小さな双子の星、キキ&ララと一緒に旅に出るパズル。カラフルな星を4つ以上繋げて消していきます。全体的に色合いがパステル調で優しく、まるで夢の中にいるようです。
彼らの誕生と成長を描くハートフルなストーリー展開も。絵本のような世界観がかわいらしく、プレイ中は癒されてしまうでしょう。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「パステルカラーの画面はとっても可愛い!」
「めっちゃ癒やされます…。」
「パズル自体はよくあるやつだから全然難しくないからいいよね。キキララのストーリーも読めるからなんかやってると楽し~幸せ~な感じになるよ♡」
『すみすみ』サンエックスのキャラクターが、部屋のすみっこに大集結!
部屋のすみっこに集まる不思議な生物「すみすみ」を繋げて消すマッチ3パズル。すみっコぐらしやリラックマなど、サンエックスでお馴染みのキャラクターが登場します。
丸まりながらぎゅっと集まっている姿は、あまりのかわいさに胸の高鳴りが止まりません……。抱き着きたくなるような愛おしさがクセになってしまいます。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
「すみすみという生き物、癒し系な感じでかわいい。やりごたえもあります」
「すみっコぐらしやリラックマなどのキャラクターが好きな人にはおすすめです。まったりできるのであまりゲームをしない人も気軽にできます」
「コレクション要素も充実していて眺めるだけで癒されます。」
「完全に運ゲーだけど、画面が可愛いからやっちゃう。もうちょっとダイヤばらまいてくれたらいいのになぁ。」
『Gorogoa』絵本を読むように解いていく。独創的なパズル
絵画のような独特な雰囲気のパズルアドベンチャーです。龍が現れた街が舞台で、龍を元の場所に帰すため少年が様々な謎に挑戦するストーリー。龍や街が繊細に描かれており見入ってしまいます。
グラフィックもさることながらシステムにも注目。パズルは4つに分かれたパネルで展開されます。パネルを分割して2つの場面を作ったり、逆に組み合わせたり、独創的なアイデアが斬新です。
『TwoDots』ドットと世界を繋ぐ、色鮮やかなマッチパズル
同じ色のドットをつないで消していくシンプルなパズルゲーム。消すたびに鳴るポワンという柔らかい音や、パステル調の配色になんとも言えないゆるさを感じます。
エミリーとジャックというキャラが、いろんな世界を冒険するという世界観。深海や雪山など、ステージセレクト画面の背景が色鮮やかで美しいです。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「何年もの間、ずーっと続けてやってます。いま1296ステージです。」
「やりすぎて目を閉じるとドットがチカチカするくらいハマった!!」
「ボールをゴムで繋げていく感覚が気持ちいい!”ボロン”って音がいいね。」
「BGMもグラフィックもゆるくほんわかした雰囲気で本腰を入れなければ…という重みはありません。」
『Cardinal Land』折り紙のようなピースで、和風の美を感じるパズル
パーツを組み合わせて、動物の形を作っていきます。折り紙を彷彿させるグラフィックで、どことなく感じる「和」の美しさ。できあがった動物に愛着が沸いてきます。
難易度はあまり高くなく、手軽に遊べるところも魅力。ちょっとした合間に癒されてください。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「折り紙と落ち着いた純和風なBGMがよく似合っていて良質なパズル。」
「折り紙みたいなピースを型にはめていく単純なパズルゲームかと思って甘く観てました。想像以上に難しい。」
「いらなくない?って思う大きなピースも、他のをはめ込んでいくとちゃんとはまる箇所があるから不思議。」
『猫のニャッホ』ボロボロになったお屋敷を、絵を描いて立派にするニャ
ボロボロになったお屋敷で絵を描き続ける、画家猫のニャッホが主人公のマッチ3パズルゲームです。パズルをクリアしながら、お屋敷を元の姿に戻していきましょう。
アニメで始まるオープニング、手書きアニメのプロローグがあり演出がハイクオリティ。ハートフルで少し切ないストーリーに引き込まれます。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「オーソドックスなパズルシステムですが、絵本を読んでいるかのようにストーリーを進めていけるのが良かったです。」
「ニャッホが可愛いし、ご主人様いなくなっちゃって寂しいの我慢してるのが切ない~~(´;ω;`) 何か手伝ってあげないと! って気になって、ついついパズル開いちゃう。」
「パズルの難易度を少し下げてほしいです。」
『Splitter Critters』破いて、ずらして、くっつける。紙遊びのような世界を探検
段差があって、宇宙船に乗れない宇宙人たち。地形を破いて貼り付けて、彼らを宇宙船へ導いてあげましょう。宇宙人は絶えず歩き回るので、破くタイミングや場所も重要。じっくり考えて遊べるパズルゲームです。
丸く小さい宇宙人たちがポテポテと歩く姿がたまりません。下をのぞき込んだり上下に揺れたり、仕草がかわいらしく思わずにやけてしまいます。
『ネコノヒーの4コマ ジグソーパズル』哀愁ただよう、シュールな4コマを完成させよう
残念な猫「ネコノヒ―」がジグソーパズルに。4コママンガのオチはどうなっていくのか、最初の2コマを読んで残りの2コマを完成させましょう。
チャーハンが飛び散ったり、ピザの具がこぼれたり「あぁ……」と思わずこぼしてしまいそうな哀愁漂う話ばかりです。
『Campfire Cooking』マシュマロこんがり。上手に焼けるかな?
夜のキャンプ場が舞台。パチパチと鳴る焚き火の前で、マシュマロを慎重に焼いていくパズルゲームです。
マシュマロの裏表、どちらも1回ずつ火の上に通ればクリア。2回通ると黒焦げになるので、ちょっと悲しい気持ちになります……。上手に焼けた時は美しい焼き加減にうっとり。甘い匂いが漂ってきそうですよ。
育成・放置ゲーム
『ねこかわいい ぼくゆうれい』たくさんの猫とセカンドライフ。幽霊になるのもわるくない
幽霊になった主人公が、猫たちと過ごすセカンドライフを描いた放置ゲーム。ごはんやおもちゃを設置して、おうちにやってくる猫を増やしていきます。手書きで描かれたゆる~い猫たちに癒されるでしょう。
猫が増えるにつれて、他の幽霊たちもおうちにやってきて……? 少し切ない彼らの身の上話や、かわいらしい猫たちのマンガに注目してください。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「ねこの動きが可愛くて癒される。BGMも自然な音でのんびり感がいい。寝る前とかに遊んでる」
『ホウセキの樹』宝石がキラキラと輝く、キレイで不思議な世界
不思議な樹から、宝石を生産する放置ゲーム。放置したり、タップしたりすると宝石がどんどん生まれていきます。
青が基調となった、淡く儚い世界観が魅力です。暗い背景にぼんやりと浮かぶ宝石の光が美しく、眺めているとリラックスできます。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「宝石や鉱物が好きな方に是非オススメしたいゲーム。神秘的かつ美しい世界観なので、石が好きな方もきっと気に入ってくださると思います。」
「宝石を集めて図鑑にまとめていけるのが良いですね。解説も分かりやすくて鉱物の勉強にもなります。」
「放置しててもボーナスが貰えて、頑張らない私向き。」
『おじぽっくる育成BOX』介護のような、子育て
昭和の親父のような外見をした妖精「おじぽっくる」を育てる育成ゲーム。
見た目はオジサンなのに、子供のようにわんぱくにご飯を食べたり、無邪気に部屋の中を駆け回ったり……。不思議と子育てをするような愛情が芽生えてしまいます。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「可愛いおじぽっくるの動きに癒されます。置ける家具や食べ物もたくさんあるので自分好みに遊べました。」
「もっといろんな種類のおじぽっくると触れ合えるようにして欲しい。」
「最初はちょっとキモい? と思ったけどだんだんかわいく思えてくる。」
「おっさんだけど、ゆるくてかわいい・・・。」
「ミニゲームが意外と難しいです。」
『旅かえる』旅好きな「かえる」をまったりお手伝い。早く帰ってこないかな~
旅好きのかえるを旅に出し、帰りを待つ放置ゲーム。まったりした雰囲気に癒されます。帰ってきた時、かえるが各地のおみやげを持ってきてくれることも。コレクションして楽しみましょう。
たまに長旅でなかなか帰ってこない日もありますが、そのぶんの~んびりと遊べるのが良いですよ。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「どんな土産を持って帰って来てくれるのかな〜っていうワクワク感が最高です。」
「自分のペースでできないのに苦じゃなく、愛着わきすぎていつまでも待ってられる。」
「無愛想だけど、1人で生きているっていう感じかしてなんでもしてあげたくなる。」
「最初に高いクローバーを買ってしまうと、あまりクローバーを入手出来ないので安いものしか買えなくなる。課金できるようにしてほしい。」
『Viridi』多肉植物だけを集めたガーデニング。眺めて、つついて、癒される
自室で植物を育てたいけど、土の入れ替えや水やりが大変そう……と手が出せない人におすすめ。多肉植物を育てるゲームです。
アロエやクラッスラ、育成できる植物は10種以上。タップで水やり・雑草抜きをするだけなのでちょっとした時間にお世話できます。鉢植えの模様や植物の位置替えなど、カスタム要素も豊富で自由度が高いですよ。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「空き時間にちらっと覗くだけで癒し。ひとつひとつ名前をつけてあげられるので愛着わきます。」
「カタツムリにも名前を付ける事ができるのもいいですね〜。」
「ゲーム内の説明が全て英語なので、英語が読めないと少しきついかもしれない。ただ、植物をタップしてThirstyと表示されてたら水をやる、ということだけ分かってればプレイは可。」
『ツキの冒険 (Tsuki)』都会を離れて、夢に見た田舎での1人暮らし
都会での生活に疲れたうさぎのツキちゃん。おじいちゃんからの手紙をきっかけに、田舎へ引っ越して自給自足の生活を始めます。
にんじん栽培、釣り、お買いもの。思い出に残ったことを、日記に記録していく放置ゲームです。ツキちゃんの生活をのんびり見守って、幸せをおすそ分けしてもらいましょう。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「絵本チックでほのぼのした様子がかわいい、癒される。」
「あれこれ張り付いてやる必要もなく、気まぐれに見るだけで楽しめるのが良い! アプリに時間を取られたくない人におすすめ」
『My Lips -マイリップス-』カリッ。プチッ。脳がとろけるようなASMRを体験
画面に浮かぶ大きな唇……どうやら何か食べたい模様です。チョコやポテトチップス、海ぶどうなどを食べさせてあげましょう。カリカリップチプチッと鳴る咀嚼音が心地よく、何度も聞きたくなりますよ。
唇にグロスを塗ったり、ピアスをさせたりとオシャレも可能! モデルのような美しい唇に仕上げましょう。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「最近人気のASMRが体験できる! ちょっとしたミニゲームやガチャもあって楽しい。」
「私は背景の色と唇の色を変えられるのがお気に入り。」
シューティングゲーム
『ノア』繊細なレース、水彩画に散る弾幕が美しい
モノクロの世界に、色を取り戻すという設定の弾幕シューティング。ステージ背景も水彩画で、進めば進むほど色鮮やかに。美しさに気を取られ、思わず見入ってしまいます。
放置で集まるクリスタルで、武器の強化が可能。かんたんに強くなれるので、シューティング初心者の方にこそプレイしてほしいゲームです。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「デザイン的な作品の絵の中でプレイしている感じ。」
「敵を倒す度に綺麗になって行く景色。この要素だけで物凄く楽しくなってきます。」
「あまりシューティングがうまくない人でも、自機を強化すれば先のステージへと進めるので楽しい。」
「クリスタルを貯めていろいろ強化していくのも楽しいかも。ただ、自分でバンバン弾を打つものではないのでそこがちょっと物足りないなぁ。」
リズムゲーム
『Steps!』音符がぴょんぴょん飛び跳ねるリズムアクション
音符の形のキャラを操作し、道中にある段差や落とし穴をジャンプで避けて進みます。ジャンプさせるタイミングがとてもシビア。少しでもずれると壁や床に激突し、主人公が砕け散ります。一度のミスも許されません。
ぴょんぴょんとBGMとシンクロして飛び跳ねる様子が、とってもキュート。ビートのある音楽もクセになり、何度もプレイしたくなります。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「音ゲーとか普段全くやらないけど普通におもしろい! なかなか難しくて死にゲーに属するゲームです。」
「簡単なのに何度も失敗する。でもリズムに乗った音楽が流れるので、続けたくなる。」
「まず、なんと言ってもキャラクターの音符が可愛い(*´∀`)ノ ♪」
「操作性やルールはとても簡単ですが、ゴールするのがとにかく難しい。」
『Wonder Parade』動物たちと演奏会。絵本のような世界観のリズムゲーム
遊園地を彷彿とさせる、賑やかでファンタジーな楽曲が多数。メリーゴーランドやお化け屋敷などのアトラクションを巡っている気分になれます。そして何より、音楽に合わせて演奏しだす動物たちがかわいらしいです!
左右から飛んでくる丸が、真ん中に重なった瞬間タップ。画面の左右をタップするだけなので、よくあるリズムゲームより簡単にプレイでしょう。
アクションゲーム
『Bring You Home』危険な世界も、ペットを取り返すためならがんばれる!
主人公の大事なペットがさらわれてしまった! 様々な世界を巡って救出に向かう謎解きアクションです。ステージを動かして地形を変え、主人公をゴールに導きましょう。
ゲームはなんとフルアニメーション。危険を顧みず、一生懸命に追いかける主人公に胸が打たれます。サーカステントや魔女の家、カラフルで幻想的なステージにも注目ですよ。
『Spirits』オーケストラの旋律に乗せて、風に揺られる妖精たち
森に生きる「精霊」をゴールの渦巻きに導くゲームです。風向きを操り、地を掘り、葉で橋をつくるなどギミックを駆使して道を作り上げていきます。
キノコのような形の精霊が何人も歩いている様子がキュート。ステージ全体の暖かい雰囲気とマッチし、プレイしていると癒されるでしょう。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「高校の友人に教えたら、学校でも流行り出しました。休み時間は、教室内でプレイする人が多かったです。」
「音楽も癒し系で背景もキレイだから、疲れたらぼーっと画面を見るだけでリラックスできちゃう。」
「英語だけど単純だしあんまり気にならないかな。」
『サリーの法則』父は娘のために道を作る……物語が泣けるアクションゲーム
少女サリーが父親に会いに行くという、物語仕立てのゲーム。サリーと父親の二人を交互に操作して、ゲームが進行します。
サリーを操作する時に、なぜか勝手に開く扉……。それは父親を操作した時、父親が先回りして扉を開けてくれていたからでした。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「1話から泣ける人は泣ける。私の場合、お父さんパートの時は冗談抜きで毎回泣いてます。ストーリーがしっかりしています。」
「演出も音楽もすごく素敵で、家族の大切さを考えさせてくれます。」
「ただの絵本ゲームかと思いきや、ゲーム自体のアイデアにびっくりしました‼️」
「人によってはあんまり集中し過ぎると、目が回る気もするので注意ですかね。」
『Fairyland Story』病気の少女が夢見た冒険。そこに潜んでいるのは……
妖精に導かれ、神秘的な世界を進んでいくスクロールアクション。障害物を避けながら、万華鏡のような世界を進んでいきます。
遊園地や海、色彩豊かなステージに、思わずため息が出てしまいそう。優しいBGMも相まって、幻想的な雰囲気に引き込まれてしまいます。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「メルヘンチックな夢の世界を、奥へ奥へ進んでいく美しいアクションゲームです。音楽が綺麗で雰囲気を盛り上げてくれます」
「綺麗なだけあって残念な日本語訳が気になる……。一人称が我って(笑)」
脱出ゲーム
『迷い猫の旅- Stray Cat Doors -』お部屋の窓は、絵本のような世界と繋がっていました
猫耳の帽子をかぶった女の子と、幻想的な世界を旅していきます。クリスマスの世界や雨の世界……様々な雰囲気のステージを一度に味わえるのが魅力です。自然音などの心地よいBGMも相まって、思わずその世界に入り浸ってしまうでしょう。
世界のどこかに落ちている猫型のピースを集めることが目的。謎解きはそれほど難しくなく、スイスイと解いていけます。
RPG
『ミラクルニキ』ファッションは武器になる、乙女チックな着せ替えRPG
ドレスや靴を組み合わせてファッションセンスを競うRPG。主人公がいる世界では、コーデの良し悪しが勝敗を決めます。
ピンクのふわふわドレスや白いレースの清楚なワンピース……。服のセンスが乙女チックでかわいらしく、心が少女時代に戻ってしまいそうです。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「着せ替えゲームの中で1番のクオリティの作品!! 可愛い衣装がどんどん手に入ります!
「私はオシャレにとんと興味が無いが、このゲームはとても楽しみながらプレイできている。」
「無課金でも充分に楽しめるけど、課金も安い。」
「物語をプレイするためのスタミナが無くなっても、他にもまだまだ楽しめる要素がたくさんあって全然飽きない!」
「コーディネート対決で服を探すのが大変。アイテムを一覧表示で見やすくできたら星5。」
アイテム探し
『Hidden Folks』目をよ~く凝らして探してみて。あっこんなところにいた!
細かく描かれたモノクロの絵の中から、お題に沿ったものを見つけていくゲームです。じっと眺めるだけではないのがこのゲーム最大の特徴。絵は絶えずアニメーションで動いており、タップするとまた違った動きを見せてくれます。
タップすると鳴る効果音は全て人の声。蛇が「シャーッ」と鳴く声、草がガサガサ鳴る音……「これはどんな音が鳴るんだろう」とわくわくさせてくれます。
ユーザーのレビュー・感想・口コミ
Applivに寄せられたレビューからの抜粋です。
「細部まで描きこまれたモノクロのイラストは静止画ではなくアニメーションなことに驚き。色が付いていない分、ゲームとしての難易度も高いです。」
「雰囲気が良くて、仕掛け絵本のようにギミックが凝っていて面白いです。」
「欲を言えば、全部のアイテムが見つかるとカラーになる演出があったら最高。」
1人で遊ぶもよし、友達と始めるもよし。かわいいゲームで癒されちゃおう
ジャンル問わず、見た目がかわいくて遊びやすいゲームをチョイスしました! 筆者イチオシのゲームは『ねこかわいい ぼくゆうれい』。ストーリー展開もワクワクさせられますが、何と言ってもねこがかわいすぎます。癒しゲームは気軽にストレス解消できるので良いですね。
電車の待ち時間や寝る前、やることがないな~なんて時に遊んでみてください。