5月になってゴールデンウィーク真っ只中の今! 普段忙しいから、GWくらい思いっきりグダグダと過ごしたいという方も多いのではないでしょうか。そんな時は、ゲームがぴったり。ゴロゴロしながらポチポチとプレイするのは、まさにグダグダの極みといえるでしょう。
毎月、編集部が笑いで表情筋を痛めたアプリを紹介する「月刊・バカゲー」。今回は退屈しのぎにもってこいな、こちらの3本です。

「オリエント・アルカディア」あなたの推しキャラを最強に [AD]

三国志がベースの異世界RPGです。鬼頭明里、梶裕貴ら豪華声優陣が演じる魅力的な英雄たちが登場! バトルはセミオート方式で展開。編成画面で戦闘に出陣する英雄の入れ替えをしても、強化した経験値と装備を引き継げるシステムが特徴です。
アプリの詳細を見るひとりぼっちになった鬼の子が、物語を改変する『こんな桃太郎はイヤだ』
桃太郎に家族をやっつけられた鬼の子が、鬼たちが助かるために取った方法。それは絵本の内容を変えることだった!? 「桃太郎」を舞台にした放置ゲームです。
おじいさんが川でシンクロナイズドスイミングしたり、おじいさんの頭がニョキニョキ伸びたり……思わず二度見してしまうような展開ばかり。桃太郎がゲシュタルト崩壊しそうな内容にツッコミが追いつきません。
インドのバスは1000人乗っても大丈夫!『マサラドライブ』
インドのバスの混雑さ、あなたはご存知でしょうか? バスの外装・手すりにしがみつき、いまにも客で溢れかえりそう……その様子を表したレースゲームが登場しました。
道路には牛が寝っ転がっていたり、フラフラ走るトラックが複数台いたりと日本では考えられない光景ばかり。インドならではの光景が味わえる、シュールなゲームです。
料理にはなるまい……卵が必死にふんばる『なるものか』
何気なく卵料理を作ろうと、台所に立つおかん。しかし卵が、なかなか割れない……!? 卵が叩かれる瞬間にタップして、割られるのをしのぐゲームです。
普段はかわいらしい顔をしている卵ですが、割られるとわかった瞬間劇画のような画風に。ギャップがおもしろく、何度も見たくなってしまう中毒性があります。
以上、5月のおすすめバカゲーでした。みなさん、充実したGWを過ごしてくださいね!
前回の「月刊・おすすめバカゲー」はこちら
月刊・おすすめバカゲー4月号 100万歳の痛快謎解き『ババアの不思議なお薬』他2本
嘘つき達の本性を暴く推理乙女ゲーム