2018年1月24日、Instagramのストーリーで写真や動画を投稿するときに、GIFスタンプを貼り付けられる機能が追加されました。
表現豊かに動くスタンプを使えば、いつもの投稿をもっと楽しく、そして可愛く加工できそうです。

Instagram、ストーリーにGIF(動くスタンプ)を貼る方法
noshのお弁当が2000円OFF!
GIFスタンプの使い方
①投稿する画像・動画を撮影もしくはアップしたら、右上の顔マークをタップ
②スタンプ一覧の中の「GIF」アイコンをタップ
③好きなGIFを選択して貼り付ける
スタンプに動きが出たことで、表現の幅がぐっと広がりました。通常のスタンプ同様、ピンチイン・ピンチアウトでサイズや向きを変更できます。
用意されている素材はGIF画像共有サービス「GIPHY」が提供しているもの。数十万ものステッカーがあるそうで、バリエーション豊かなのが嬉しいです。
想像力とセンス次第で、いろんな投稿を作ることができそうですね。
「GIPHY」とは
『GIPHY』はおもしろGIFの宝石箱! SNSのやり取りが何倍も楽しくなる使い方
可愛いGIFを見つけるためのオススメ検索ワード
GIFスタンプは数が多い分、探すのもちょっと大変。というわけで最後に、GIFを探すときに使える検索ワードをご紹介します。
「heart」片仮名で検索するよりバリエーション豊富
日本語で検索できますが、「GIPHY」は海外のサービスなので英語で検索する方が種類がたくさんヒットするように感じます。
使い所の多いハート系スタンプは片仮名の「ハート」で検索するより、「heart」で検索。こちらの方が可愛いハートがたくさん出てきます。
「star」「glitter」「sparkle」キラキラさせたいときに
キラキラ光るグリッターなスタンプが欲しいときは、「star」「glitter」「sparkle」などで検索しましょう。
「unicorn」人気のユニコーンモチーフがいっぱい
最近はユニコーンモチーフのスイーツやグッズがたくさん。インスタ映えする定番モチーフのひとつです。そんなユニコーンのスタンプも、種類豊富に揃っています。
「emoji」見慣れた絵文字に動きをプラス
ただの絵文字もGIFなら動きがくわわって、もっと面白くて可愛く! いっぱい貼りたくなってきます。
こちらの記事もおすすめ