- TOP
- LINE
LINE
コミュニケーションアプリ『LINE(ライン)』の使い方、関連サービス、ニュースなど。
-
-
LINEでメッセージ・電話が受信できないときの解決法【iPhone/Android】
LINE (ライン)が受信できなくなった経験はありませんか? メッセージやスタンプが送られているのに受信できないときは、LINEアプリやスマ...
-
LINEでID検索できないときの原因と対処法 年齢認証や友だち追加設定を確認
『LINE』でID検索したときに「該当するユーザーが見つかりませんでした。」と表示され、友だちが検索に引っかからない経験をした人はきっと...
-
LINEで予約送信(自動送信)する方法 『LINE公式アカウント』などで対応
たとえば日付が変わった瞬間に誕生日メッセージを送りたい時、予約送信(自動送信)ができれば便利ですね。ですが残念ながら、2020年9月時...
-
LINEで「GIF画像」を簡単に作る・送る・保存する方法【iPhone/Android】
友だちと撮った写真を簡易アニメ「GIF(ジフ)画像」で送りたい場合、『LINE(ライン)』がとても簡単です。「GIF画像」にしたい写真を複数...
-
LINEの背景が勝手に黒くなった! 「ダークモード」が原因、解除方法は?
『LINE(ライン)』を使用していると、「急に背景が黒くなってしまう」ことがあります。原因はiPhoneなら「ダークモード」、Androidなら「...
-
LINEのアカウント作成・新規登録方法をわかりやすく解説【2020年最新版】
友だちや家族との連絡ツールとして、いまや誰もが利用している『LINE(ライン)』。2020年に入ってからもさまざまなアップデート(機能・品...
-
PC版『LINE』の改行方法まとめ 「Alt+Enterで送信」に設定変更が便利
PC(パソコン)版『LINE(ライン)』を利用し始めた人の大多数が遭遇するトラブル、それは「改行」のつもりで[Enter]キーを押したら、作成...
-
Mac版『LINE』のダウンロード・インストール方法〜ログインまで使い方解説
スマホの連絡手段として『LINE(ライン)』はとても便利なアプリですよね。多くの人が使っている『LINE』ですが、実はApple社のPCのMac(マ...
-
LINEが重い原因とは? 動作が遅いときに試す12の対処法【iPhone/Android】
普段から『LINE(ライン)』を利用しているあなたは、動作が重いことにストレスを感じているのではないでしょうか?その原因は、もしかした...
-
LINEポイントの賢い貯め方・使い方・注意点 実質現金化することも可能
今や生活には欠かせない存在となった『LINE(ライン)』。実は日々の生活で『LINE』を使いながらこつこつポイントを貯めて、もっと得するこ...
-
LINE「誤爆」とは? 6つの防止策、間違えた時の対処・送信取消(削除)方法
上司に「愛してる」のメッセージを誤送信!? 仕事、プライベート両方で便利な『LINE(ライン)』ですが、「誤爆」とは切っても切れない関係...
-
LINE「バースデーカード」使い方・公開設定・削除方法 友だちを祝おう!
『LINE(ライン)』で友だちの誕生日通知が来たときに、”何か祝いたいけど、ただメッセージ送るだけじゃな”と思う人はLINEの機能「バースデ...
-
『LINE』ショートカット作成方法 1タップで特定の相手のトークを表示
『LINE(ライン)』にはショートカットを作成する方法があり、ホーム画面に特定の友だちのアイコンを作成することで素早くトーク画面が開け...
-
LINE「年齢確認」方法とできない時の対処法 ID・電話番号検索に必須!
『LINE(ライン)』で「年齢確認(認証)」をしていると、ID・電話番号検索など使える機能が増えます。18歳以上であれば、なるべく「年齢確...
-
LINEの着せかえをプレゼントする方法 【iPhone/Android/PC】
LINEはひんぱんに使うので、画面のデザインにはこだわりたいですよね。「着せかえ」機能を使ってカスタマイズしている方も多いのではないで...
-
LINEトークの非表示・削除は復元できる! 浮気・不倫の証拠を見つける裏技
「夫や彼氏の行動が怪しい……。浮気をしているかも?」と疑い始めたら不安になりますよね。浮気の確認をしたり、浮気の証拠を掴んだりするた...
-
『LINE』友だち追加用URLの作成・送り方 18歳未満でも交換が簡単
『LINE』で友だち追加をするときにはどんな方法を使っていますか? QRコード・電話番号・メールアドレス・IDなど、複数の方法があります。...
-
LINE「ボイスメッセージ」とは 送り方・保存方法 文字入力不要で簡単送信
『LINE(ライン)』ではテキスト、画像、動画のほか、その場で音声を録音し「ボイスメッセージ」として送信できます。文字入力が面倒な時に...
-
『LINE』翻訳(通訳)機能の使い方・注意点 友だち登録するだけで使える
海外の人とやりとりがしたいけど、言葉が通じない! そんな時に便利なのが『LINE』の翻訳(通訳)機能です。英語・韓国語・中国語・中国語...
-
LINE「音声入力」の送信方法 キーボードのマイクボタンをタップ 簡単で速い
たとえば「こんにちは」と入力する時、一文字ずつ「こ、ん、に、ち、は」とタイピングするより、音声入力を使って「こんにちは」と発声した...