- TOP
- ツール・サービス
ツール・サービス
スマホで利用できる便利なアプリ・Webサービスの紹介、使い方解説、スマホアクセサリ、ニュースなど。
-
-
今年は「ぴえん」の年? Simeji 今年の顔文字大賞2020が決定!
AndroidやiOSで使える日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ『Simeji』が「Simeji 今年の顔文字大賞2020」を発表しました。 今年は...
-
Bluetoothってなに? 接続方法や繋がらない時の対処法、おすすめデバイスなど
BluetoothイヤホンやBluetoothスピーカーなど、『Bluetooth(ブルートゥース)』と名のつくデバイスが多く登場しています。しかし、「いま...
-
【Spigen】 iPhone 12 シリーズ対応のガラスフィルムを特別価格999円で販売 12/6まで
スマートフォンアクセサリーメーカーSpigen(シュピゲン)がAmazonブラックフライデーを逃してしまった方のために、iPhone 12 Min、iPhone...
-
Go To トラベルの「地域共通クーポン」とは 旅行代金の15%相当がもらえてお得!
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、一部地域で休止が発表された「Go To トラベル」。そのキャンペーンの一環として行われているのが旅行...
-
Go To Eatキャンペーンとは? 最大10,000ポイントを獲得する方法と利用の注意点(11/19更新)
近日中に予算が上限に達し、終了になるGo To Eat(ゴートゥーイート)キャンペーン。 終わってしまう前に一度は使ってみたいという方もい...
-
コロナ禍で人気急増のライブ配信、その魅力を現役ライバーに聞く
働き方が多様化しているwithコロナ時代。YouTubeの次に来ると言われている「ライバー」という職業があることをご存知でしょうか? 今回は...
-
【2021】今年も『スマホで写真年賀状』がデザイン数No.1! 短時間でこだわりの一枚を簡単作成
忙しいから年賀状なんて書く暇がない! そう思って毎年LINEやTwitterでまとめて挨拶をしてしまう方は少し待ってください。年賀状アプリを使...
-
ディズニー好き必見! 年賀状で悩んだら『スマホで写真年賀状』キャラクター系デザイン数圧倒的No.1
ディズニーの大ファンで、毎年ディズニーの絵柄を使った年賀状を作成している人必見! 『スマホで写真年賀状』は400種類以上のディズニー...
-
【2021年】年賀状作成アプリおすすめ21選&料金表 無料で簡単、スマホで印刷まで
年賀状もスマホアプリで手軽に行う時代となりました。ただデザインをするだけでなく、印刷や郵便局への投函まで代行してくれるサービスもあ...
-
Nature Remo 2、3とNature Remo Miniの違い 設定や使い方、対応家電など
スマホやスマートスピーカーから家電を遠隔操作できるスマートリモコン。ここでは、そのスマートリモコンの中でも人気のある『Nature Remo...
-
間借りカフェ利用者が語る確定申告の3大問題 すべては『マネーフォワード クラウド確定申告』で解決
最近ではシェアキッチンやマルシェといった”小商い”をできる場所が増えています。休日にサイドビジネスや趣味として、カフェやお弁当屋さん...
-
スマホの正しい充電方法とは 充電できない時はケーブルや充電器を見直そう
スマホのバッテリーは使うごとに劣化してき、300~500回の充電が交換の目安と言われています。しかし、正しい方法でスマホの充電を行えば、...
-
接触確認アプリ『COCOA』についての疑問 厚労省担当者へのメールインタビューを実施
新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的とし、2020年6月19日(金)にリリースされた接触確認アプリ『COCOA(ココア)』。 2020年10月9...
-
接触確認アプリ『COCOA』、1,500万DLを突破 陽性者登録数は428件
2020年8月26日、接触確認アプリ『COCOA』のダウンロード数が1,500万人を超えたことを厚生労働省が発表しました。陽性登録者数は、428件まで...
-
子供顔になるアプリとは? SnapchatとFaceAppの違いと使い方
芸能人や友達のSNSで見かける子供顔や赤ちゃん顔になるアプリ、みなさんは知っていますか? 有名なところだとSnapchat(スナップチャット)...
-
『らくがきAR』が話題に! 自分の描いた絵が動き出す 使い方はスキャンするだけ
2020年8月1日よりリリースされた、自分の描いた絵がバーチャル空間で動き出すアプリ『らくがきAR』が、SNSで話題になっています。 自分の...
-
接触確認アプリ『COCOA』、Android 11にて位置情報オフでも利用できる機能を追加
Google LLC(以下、米Google)が、2020年秋リリース予定の「Android 11」にて、位置情報設定をオフにしたままでも接触確認アプリが利用でき...
-
すぐに分かる「マイナポイントの予約」 対応機種・対象サービス・できない時の対処法
2019年10月の消費税引き上げに伴い実施されていた「キャッシュレス・ポイント還元事業」は、2020年6月30日(火)をもって終了します。その翌...
-
【Hamee】人気iPhoneケース・スマホアクセサリーランキング 7月号
多彩なカラーバリエーションと手に馴染むフォルムが大人気の「iFace」でお馴染み! スマートフォンケース・モバイルアクセサリー通販サイト...
-
Zoomの使い方を徹底解説 ビデオ会議の開催・参加方法など【PC/iPhone/Android】
「テレワーク(リモートワーク)」が導入されたことで、利用する機会が増えているビデオ会議・Web会議サービス。本記事では『Zoom』アプリ...