Amazon(アマゾン)が提供する、映画・ドラマ・バラエティ番組・アニメなどが見放題の動画視聴サービス「Amazonプライム・ビデオ」。

Amazonの有料会員制サービス「プライム会員」の数ある特典のうちの1つで、料金は「月額500円」・「年額4,900円」のプランから選択が可能です。業界の中では圧倒的な安さを誇っています。

この記事では金額のほか、半額で利用できる「学生プラン」やメリット・他社サービスとの違い・支払い方法などについても詳しく解説していきます。

→ Amazonプライム・ビデオ30日間無料体験に登録する

「Kindle Unlimited」が2ヶ月99円!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が、2ヶ月99円で利用できるキャンペーンが実施中。通常は1ヶ月980円なので、2ヶ月で1,861円もお得になる大チャンス!!
ビジネス書・実用書・小説・マンガなど読み放題のジャンルは多岐にわたるのできっとあなたの読みたい本が見つかります!
「あなたへの特別プラン 2ヶ月99円キャンペーン」は公式サイトにて本キャンペーンが表示されたユーザーのみ利用できるので、まずは下のボタンからチェックしてみましょう!

キャンペーンの確認はこちらから

動画配信サービス『Amazonプライム・ビデオ』とは?

Amazonプライム・ビデオ アプリ画面

『Amazonプライム・ビデオ』とは、映画・TV番組(ドラマ・アニメなど)が見放題となるAmazon提供の動画視聴サービスのことです。

国内外の1万本以上の動画作品を公開していて、「バチェラー・ジャパン」「ザ・ボーイズ」「ドキュメンタル」といった独占オリジナル作品も人気を博しています。

動画はパソコン・タブレット・スマホ・テレビなどあらゆる端末での視聴が可能

あらかじめ観たい作品をダウンロードしておくことで、在宅時だけでなく外出中やオフライン時でも好きなときに視聴することができます。

作品数 非公開
月額料金 500円
(学生は250円)
年額料金 250円
(学生は2,450円)
無料お試し期間 30日間
(学生は6ヶ月間)
ダウンロード機能
有料レンタル(PPV)
同時視聴 3台 ※
支払方法 クレジットカード
携帯決済
あと払い (ペイディ)
Amazonギフト券(プリペイドカード)
パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
運営会社 Amazon.com Inc.
こんな人におすすめ 幅広いサービスを受けたい
料金を抑えたい

※同じ作品は最大2台まで。

Amazonプライム・ビデオ使い方完全ガイド【iPhone/Android/PC/テレビ対応】

30日間の無料体験期間あり! 登録後すぐに解約してもOK!

料金を知る前に『Amazonプライム・ビデオ』では、初回登録時に30日間の無料体験期間を利用することができます。

期間中の利用制限はなく、対象の1万本以上の動画作品がすべて見放題となります。

「気になる作品だけ視聴してやめたい」「お試ししてから利用を決めたい」と考えている方は、ぜひこの無料体験期間を有効活用しましょう。

プライム・ビデオ 30日間無料トライアル

出典:Amazonプライム・ビデオ

下に厳選したおすすめ作品のまとめ記事を用意しています。

こちらも参考にしながら、まずは30日間『Amazonプライム・ビデオ』を楽しんでみてください。

「Amazonプライム・ビデオ」無料体験の登録方法 30日間タダで動画見放題!

『Amazonプライム・ビデオ』の料金はいくら?

料金は「月額500円」と「年額4,900円」を選べる!

『Amazonプライム・ビデオ』の料金支払いは、「月間プラン」・「年間プラン」の選択が可能です。

「月間プラン」は月額500円・「年間プラン」は年額4,900円で利用することができます。どちらを選択しても、サービスの内容自体は同じです。

しかし年間総額に換算した場合、

「月間プラン」→ 6,000円(500円×12ヶ月)
「年間プラン」→ 4,900円

となり、「年間プラン」の方が1,100円お得に利用することができます。費用を抑えたい方は年間プランを選びましょう。

一方で、月払いの「月間プラン」はいつでもやめられる点が長所です。お試ししたい方にはこちらがおすすめ。

利用する期間に応じてプランを選びましょう。

『Amazon プライム・ビデオ』の料金プラン

出典:Amazonプライム・ビデオ

もともとプライム会員であれば追加料金なし!

『Amazonプライム・ビデオ』は、Amazonのお得な有料会員制サービス「プライム会員」の特典の1つです。

そのため「プライム会員」になることが利用条件であり、上記の料金はその会費と言い換えることもできます。

つまり、すでに会員の方であれば『Amazonプライム・ビデオ』は追加料金なしで利用可能です。

そのほか会員が受けられる特典の例として、以下のようなものがあります。

【 プライム会員の特典 】

・Amazonの配送でお急ぎ便送料無料や日時指定便使い放題

・音楽サービス「Amazon Music Prime(Prime Music/プライムミュージック※)」で200万曲が聴き放題

・電子書籍サービス「Prime Reading(プライム・リーディング)」でKindle本が読み放題

・オンラインストレージ「Amazon Photos」で写真を容量無制限に保存可能

※2012年5月にPrime MusicからAmazon Music Primeに名称変更

プライム会員なら様々な特典あり

▲プライム会員は特典がたくさん!

Amazonプライムとは?無料で使える? 15の特典、会費、解約方法など徹底解説

大学生・専門学生なら半額「月額250円」で利用できる!

Prime Student

Amazonには、「月額250円(または年額2,450円)」でプライム会員と同等の特典が利用できる『Prime Student』というお得な学割サービスがあります。

対象は大学生(短大・院生含む)・専門学校生・高等専門学校生

もちろん特典には『Amazonプライム・ビデオ』も含まれています。こちらには6ヶ月間の無料体験期間が用意されているので、対象の学生の方はぜひうまく活用してみてください。

Prime Studentについてさらに詳しく

Amazon「Prime Student」は6ヶ月無料! 特徴や学生に嬉しいメリットを解説
Prime Studentに登録する

全てが「見放題」作品ではない点に注意

『Amazonプライム・ビデオ』には「見放題」の対象作品以外に「レンタル」や「購入」、「Amazon Prime Videoチャンネル」によって視聴できる作品が存在します。

これらの作品はプライム会員でなくても利用が可能ですが、視聴するにはそれぞれ別途料金の支払いが必要となることを覚えておきましょう。

レンタル・購入料金は作品の新旧・画質により幅があります。

■「レンタル」の場合

・料金:100~500円程度
・視聴開始期限:30日間
・レンタル終了までの時間:48時間

■「購入」の場合

・料金:1,000~2,500円
・視聴の期限:なし(購入後は見放題)

プライム・ビデオのレンタル・購入作品の画像

▲レンタル・購入料金がかかるものは、画像のように表示される。

レンタル・購入の料金について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

『Amazonプライム・ビデオ』のレンタル方法・期間・料金支払いを徹底解説!
『Amazonプライム・ビデオ』動画の購入方法 料金・制限・履歴の見方など

『Amazon Prime Video チャンネル』対象作品の場合は、特定サービスに加入すれば見放題になります。こちらも利用する場合は月額で追加料金が必要です。料金について詳しくはこちらの見出しを参考にしてください。

dアニメストア for Prime Video対象作品の例

▲「dアニメストア for Prime Video」の例。上画像のようなアイコンが出現する。

Amazon Prime Videoチャンネルのキャンペーン情報はこちら

Amazonプライム・ビデオのキャンペーン・セール情報まとめ【3月24日更新】

他社サービスと料金比較 『Amazonプライム・ビデオ』はお安め!

人気の動画配信サービス『Netflix』『Hulu』『U-NEXT』と料金・作品数・無料期間を比較し、一覧表にしたものがこちら。

料金 作品数 無料期間
Amazonプライム・ビデオ 500円 非公開 30日間
Netflix 990円~1,980円 非公開 なし
Hulu 1,026円 80,000 14日間
U-NEXT 2,189円 210,000 31日間

『Amazonプライム・ビデオ』の料金は、他3社に比べて圧倒的な安さを誇っているのがわかります。

動画視聴サービスだけでなく、さまざまなAmazonのサービスが利用できることも踏まえると月額500円は破格といえますね。

また、無料期間が30日間しっかり用意されているのも嬉しいポイントです。

解約を忘れずに! 期間中でも30日間は無料利用OK【ペナルティなし】

Amazonプライム・ビデオ』の登録情報は自動更新されます。無料体験期間が終了すると自動的に料金が発生するので、この点には注意しましょう。

ただし期間中に解約した場合でも、期間終了までは全特典を無料で利用可能です。

解約を忘れてしまいそうで不安な方は、無料体験の申込後すぐに解約手続きを行ってしまうのがおすすめです。

登録後にすぐ解約してもペナルティがつく心配はありません。また、再登録もワンステップで可能です。

【『Amazonプライム・ビデオ』の解約方法 】

1.『Amazonプライム・ビデオ』のページを開く

2.「アカウント」から「Amazonプライム会員情報」のページに移動

3.「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」を押す

[会員情報を更新し、プライムをキャンセルする]をタップ

解約はこちら

Amazonプライム

退会方法の詳細はこちら

「Amazonプライム」無料体験は何回も試せる? 登録・解約方法を徹底解説

「Amazon ビデオ」「Prime Video チャンネル」との違い

「Amazon ビデオ」というのは、Amazon自体の動画視聴サービス全体を指す言葉です。「Amazonプライム・ビデオ」「レンタル」「購入」はすべてこの中に総括されるイメージだと考えてもらえればわかりやすいと思います。

言葉としてはほとんど同じ言葉に聞こえますが、見放題を指すのは「Amazonプライム・ビデオ」のみなので、間違えないように気をつけましょう。

安いだけじゃない! 『Amazonプライム・ビデオ』の6つのメリット

『Amazonプライム・ビデオ』には料金の安さの他にもメリットが多く存在します。

『Amazonプライム・ビデオ』加入6つのメリット

  • 幅広いラインナップ! 充実したオリジナル作品も「見放題」で楽しめる
  • 最新作品の配信開始が早い!
  • 他サイトで観られない作品のレンタル・購入ができる
  • 他のユーザーの評価・レビューを参考にできる
  • プライム会員限定『Prime Videoチャンネル』が利用できる
  • 家族とシェアOK! 端末3台まで同時視聴が可能

幅広いラインナップ! 充実したオリジナル作品も「見放題」で楽しめる

『Amazonプライム・ビデオ』では、1万本以上の作品が「見放題」の対象となっています。

他社の定額サービスと比較した場合、決して多いとはいえない作品数ではありますが、洋画・邦画はもちろん、アニメやバラエティー・ドキュメントなど多彩なジャンルの作品を見放題で楽しめるのは強みの1つです。

また「ドキュメンタル」「バチェラー・ジャパン」「ザ・ボーイズ」など、『Amazonプライム・ビデオ』でしか観られない質の高いオリジナル作品が豊富に配信されているのも注目したいポイント。

下のボタンからプライム・ビデオで配信されている作品の検索ができます。まずはあなたが観たい作品があるかどうか確かめてみましょう。

おすすめのオリジナル作品

東京アリス シーズン1
Amazonで購入
仮面ライダーアマゾンズ
Amazonで購入
HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル シーズン7
Amazonで購入
エイリアン vs. しんのすけ
Amazonで購入
カーニバル・ロウ シーズン1 (字幕版)
Amazonで購入
Amazonプライム・ビデオで作品を検索する

最新作品の配信開始が早い!

Amazonプライム・ビデオ』は、劇場で公開終了したばかりの最新作品が早く配信されるのも良いところ。

Netflix」などの完全見放題のサービスとは作品数で比較されがちですが、新作配信のスピードの面において、大手Amazonのサービスである『Amazonプライム・ビデオ』はやはり強いです。

「最新作品をいち早く観たい!」という方にはかなりおすすめできます。

他サイトで観られない作品のレンタル・購入ができる

Amazonプライム・ビデオ』で扱われている作品は、「U-NEXT」などと同様にすべてが見放題というわけではありません。中には、レンタル・購入の必要があるものも存在します。

しかしこれは、他の定額見放題サービスで観られない未配信・配信終了済みの作品を、『Amazonプライム・ビデオ』であれば追加料金を払うことで視聴できるというメリットとして捉えることもできます。

さらに一度購入した作品は、会員資格の有無に関わらず無期限で楽しむことが可能です。

DVD・Blu-rayなどを買うよりは安く済む上、お気に入りの作品を場所を問わず視聴できるようになるのはとても嬉しいですよね。

プライム・ビデオの作品レンタル・購入画面

▲iPhoneやPCの場合はブラウザからレンタル・購入が可能。Android版ではアプリからレンタル・購入が行える。

『Amazonプライム・ビデオ』のセール情報はこちら

Amazonプライム・ビデオのキャンペーン・セール情報まとめ【3月24日更新】

他のユーザーの評価・レビューを参考にできる

『Amazonプライム・ビデオ』は、ユーザーが投稿した作品への評価・レビューをチェックすることができるのも良い点です。

この機能は何を観ようか迷った時や、あらすじを確認したい場合に役立ちます。

もちろんあなたが書き込むこともできます。観た作品に対して、振り返りのために感想を残すといった使い方も可能です。

プライム会員限定「Prime Videoチャンネル」が利用できる

スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-

出典:スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-

「Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)チャンネル」とは、追加料金でより豊富な作品を観られる「プライム会員限定」のコンテンツのことです。

『Amazonプライム・ビデオ』同様に作品を選んで観られるほか、TV番組のようなオンデマンド視聴が可能です。

キッズやスポーツ・バラエティなどカテゴリー別に様々なチャンネルが揃っており、2022年3月14日現在では約50種類のチャンネルがあります。

月額料金はチャンネルによって異なりますが、プライム会員の料金が500円なので「dアニメストア」などのサービスを併用しても1,000円を超えずに幅広い作品を楽しむことができます

チャンネルごとの無料体験期間が用意されているほか、不定期の格安キャンペーンなども行われています。詳細は下の記事をチェックしてみてください。

Prime Videoチャンネルのキャンペーン情報はこちら

Amazonプライム・ビデオのキャンペーン・セール情報まとめ【3月24日更新】

「Amazon Prime Videoチャンネル」の料金一覧表

チャンネルごとに無料体験期間が用意されているので、気になる作品があれば気軽に視聴してみましょう。

『Amazonプライム・ビデオ』の見放題と同じで、無料体験期間が過ぎると料金が自動で発生するので登録後すぐに解約するのがおすすめです。

チャンネル名 月額料金 無料体験期間
プラス松竹 330円 14日間
NHKオンデマンド 990円 なし
シネマコレクション by KADOKAWA 396円 60日間
JUNK FILM by TOEI 499円 14日間
マイ★ヒーロー 499円 14日間
時代劇専門チャンネルNET 550円 14日間
日本映画NET 550円 14日間
VパラTVプラス 499円 14日間
極道戦線 550円 14日間
スターチャンネルEX -DRAMA&CLASSICS- 990円 7日間
シネフィルWOWOWプラス 390円 60日間
アジアドラマチャンネル 880円 14日間
韓国ドラマ・エンタメ Channel K 550円 14日間
MTV 330円 14日間
KBS ワールド プラス 795円 14日間
dアニメストア for Prime Video 440円 30日間
NHKこどもパーク 397円 60日間
ニコロデオン 440円 14日間
キッズステーション・オンデマンド 217円 14日間
J SPORTS 2,178円 14日間
バスケットLIVE for Prime Video 300円 7日間
ブンデスリーガ LIVE 888円 7日間
Tリーグ TV 198円 7日間
yoga esse ヨガエス 550円 14日間
セントラルスポーツ・フィットネスチャンネル 440円 14日間
HISTORY 330円 14日間
テレビ東京ビジネスオンデマンド Select 550円 30日間
BBCワールドニュース 792円 14日間
日経CNBC プラス 990円 14日間
大阪チャンネルセレクト 407円 14日間
ABC オンデマンド 399円 14日間
MEN’S NECO+オンデマンド 459円 14日間
MBS動画イズムSelect 280円 14日間
ファミ劇Neoプラス 550円 14日間
エンタメ~テレ☆バラエティ オンデマンド 387円 14日間
京都ch 356円 14日間
釣りビジョン セレクト 550円 14日間
寄席チャンネル 落語・お笑いSELECT 550円 14日間
鉄道チャンネル 980円 14日間
タカラヅカ・オン・デマンド プレミアムプラン 1,650円 7日間
Qello Concerts by Stingray 490円 14日間
ミュージック・エア SELECT 298円 14日間
ダンスチャンネル オンデマンド 387円 14日間
Channel恐怖 550円 14日間

家族とシェアOK! 端末3台まで同時視聴が可能

『Amazonプライム・ビデオ』は、1つのアカウントで端末3台までの同時視聴が可能です。

そのため家族でアカウントを共有して、父はパソコン、母はスマートテレビ、子供はスマホといった利用もOK。それぞれが別の場所で観たい作品を楽しめるのは嬉しいポイントですね。

ただし、同じ作品を同時に複数端末で視聴することはできないので注意しましょう。

『Amazonプライム・ビデオ』のデメリット

コスパ最高のプライム・ビデオですが、以下のデメリットもあるので紹介します。

『Amazonプライム・ビデオ』のデメリット3つ

  • 作品ラインナップがやや物足りない! 新作など一部の作品が有料
  • アプリで有料作品の購入・レンタルができず面倒
  • 観たい作品を検索で見つけにくい! 検索にはコツが必要

全体的に有料作品の購入や観たい作品の検索などが少しやりにくいといったデメリットが目立ちます。デメリットについての詳細や、実際の利用者の声は以下の記事を参考にしてみてください。

デメリット・評判について詳しくはこちら

Amazonプライム・ビデオの評判・口コミは? 実際に使ったメリットを紹介

他の動画配信サービスをチェックしたい人はこちら

【迷っているあなたへ】動画配信サービス人気ランキング おすすめ14社徹底比較 2023年3月最新版

『Amazonプライム・ビデオ』の支払い方法

『Amazonプライム・ビデオ』の支払い方法は、以下5種類から選択することができます。

『Amazonプライム・ビデオ』の支払い方法

  • クレジットカード
  • 携帯キャリア決済
  • Amazonギフト券
  • パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
  • 「Paidy」翌月払い

クレジットカード

Visa、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの5つの国際ブランドに対応しています。国内で発行されるクレジットカードは、ほぼ使用できます。

そのほか「デビットカード」や、Visaのプリペイドカードである「バンドルカード」も利用OK。18歳未満の方やクレジットカードを使えない方はこちらで登録・支払いが可能です。

Amazon Mastercardに申し込む

バンドルカードについて詳しくはこちら

『バンドルカード』とは? 使い方解説 即発行・後払いOKのプリペイドカード 

携帯キャリア決済

docomoの「d払い(ドコモ払い)」・auの「auかんたん決済」に対応しています。携帯料金とまとめて支払い可能です。

Amazonギフト券

「Amazonギフト券」とは、Amazonサービスにて利用可能なギフト券のことです。 デジタル版(チャージタイプ等)と実物版(商品券タイプ等)があります。

支払いには問題なく利用できますが、『Amazonプライム・ビデオ』の登録時に使う場合、30日間の無料体験が利用できなくなるため注意が必要です。

Amazonギフト券(チャージタイプ)は、数あるAmazonのギフト券の中で唯一ポイント還元があるため、活用することでお得に『Amazonプライム・ビデオ』の料金を支払えます。

Amazonギフト券を利用する

Amazonギフト券(チャージタイプ)について詳しくはこちら

Amazonギフト券(チャージタイプ)とは 最大2.5%ポイント還元でお得に買い物

パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

プライム会員料金の支払い時にJCBを利用している場合にかぎり、JCBカード利用で貯まる(1000円利用につき1ポイント)Oki Dokiポイントを組み合わせたAmazon支払いが可能です。

JCBの「Amazon パートナーポイントプログラム」のサイトより登録が必要となります。

「Paidy」翌月払い

翌月の後払いができる決済アプリ『Paidy』での支払いも可能です。

買い物がメールアドレスと携帯番号だけでできるので、簡単に利用できます。

あと払いペイディ(Paidy)- 後払いが便利になるアプリ

Paidy Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

詳しくはこちら

『Amazonプライム・ビデオ』支払い方法まとめ 変更、設定、レンタル作品の購入など

料金に関するよくある質問

『Amazonプライム・ビデオ』の料金に関するよくある質問と、それに対する回答をまとめました。

料金の引き落とし日はいつ?

料金の引き落とし日は、『Amazonプライム・ビデオ』への登録日によって決定します。

30日間の無料体験を利用した場合は、体験終了日の翌日に料金が自動的に引き落としされます。

以降は「月間プラン」であれば1ヶ月ごと、「年間プラン」であれば1年ごとに支払いが行われます。

例:2021年5月15日が無料体験の終了日だった場合

・ 最初の料金引き落とし日:2021年5月16日

そのまま継続したら
・「月間プラン」の引き落とし日:毎月16日
・「年間プラン」の引き落とし日:毎年5月16日

途中で料金プランの変更はできる?

料金プランは、いつでも変更が可能です。

Amazonプライム・ビデオ』の「アカウント設定」から「プライム会員情報の設定・変更」のページにて設定できます。以下のボタンリンクからすぐにアクセス可能です。

ただし、反映は次回の会員資格更新日からになります。

Amazon 設定変更ページ
下までスクロールして「プライム会員の設定・変更」をタップ

▲下までスクロールして「プライム会員の設定・変更」をタップすることで、変更画面へ。

詳しい手順はこちらをチェック

解約するときに料金は日割り計算される?

「Amazonプライムビデオ」では、解約時における料金の日割り計算はなしです。

そのため解約した後も、次回の引き落とし日の前日までは「見放題」作品の視聴ができます。

解約を考えている場合には、早めに手続きだけ済ませてしまうのがよいでしょう。

『Amazonプライム・ビデオ』をさらに楽しむおすすめ端末

以下に『Amazonプライム・ビデオ』をさらに楽しめるおすすめ端末を紹介します。いずれもAmazon製品のためサービス相性が良く、安定した動作が可能です。

4K再生やオフライン再生にも対応しているため、『Amazonプライム・ビデオ』を120%楽しみたい方はチェックしてみてくださいね。

『Amazonプライム・ビデオ』を見るなら「Fire TV Stick」がおすすめ

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
Amazonで購入
新登場 Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
Amazonで購入

『Amazonプライム・ビデオ』をテレビで観る方法は多数ありますが、中でもおすすめはAmazonのメディアストリーミング端末「Fire TV Stick」です。

安価で質がよく、Wi-FiがあればテレビのHDMI端子に差し込むだけですぐに使えるので、利用しやすくなっています。4K再生に対応している「Fire TV Stick 4K」もあるので、高画質で映画やドラマを楽しみたい人はこちらをおすすめします。

『Amazonプライム・ビデオ』をテレビで見る方法について詳しくはこちら

『Amazonプライム・ビデオ』をテレビで見る方法 Fire TV Stickなどで簡単

外出先でも動画が見られる「Fire タブレット」

『Amazonプライム・ビデオ』はダウンロード再生に対応しているため、「Fire タブレット」を使えば8~10インチの大きな画面で動画をオフライン再生可能です。

ネットに接続せず利用できるため、旅行の移動中でも映画やアニメが楽しめます。外出する機会の多い方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート
Amazonで購入
Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック
Amazonで購入
Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 32GB
Amazonで購入

月額500円のコスパ最強サービス! まずは無料体験を試そう!

ここまで『Amazonプライム・ビデオ』の料金を中心にその魅力を解説してきました。

『Amazonプライム・ビデオ』が、月額500円という破格の安さで、動画見放題に加え、Amazonサービスのさまざまな特典をお得に利用できる「コスパ最強」のサービスであることがお伝えできたかと思います。

まずはあなたも30日間の無料体験を利用して、その魅力を実感してみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

『Amazonプライム・ビデオ』支払い方法まとめ 変更、設定、レンタル作品の購入など
『Amazonプライム・ビデオ』おすすめアニメ38選 面白い良作・名作が見放題
Amazon Prime Video

AMZN Mobile LLC

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る