「LINEスタンプ プレミアム」は月額利用料を支払うことで、300万種類以上のクリエイターズスタンプを利用できるようになるサービスです。1ヶ月無料で登録もできるので登録している人も多いのではないでしょうか?
しかし登録したはいいものの解約方法がわからず、契約が続いてしまうこともあると思います。そんな人のために「LINEスタンプ プレミアム」の解約方法や解約したらどうなるかなどを徹底解説します!


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
解約(退会)方法
「LINEスタンプ プレミアム」の解約(退会)方法は登録した方法によって、若干変わります。
「LINE STORE」で契約した人は、OS(iOS/Android)関係なく「LINE STORE」内で解約。「スタンプショップ」で契約した人は、iPhoneなら「App Store」で、Androidなら「Google Play ストア」で解約することになります。
「LINE STORE」で登録した人の解約方法
「LINE STORE」の場合、iPhoneとAndroidどちらも操作同じなので、今回はiPhoneで解説します。
1.ホーム画面の左上にある[歯車]マークをタップ
2.[スタンプ]をタップ
3.[LINEスタンプ プレミアム]をタップ
4.[LINE STOREでプランを編集]をタップ
5.[解約する]をタップし[OK]をタップすれば解約完了
「スタンプショップ」で登録した人の解約方法【iPhone版】
1.ホーム画面の左上にある[歯車]マークをタップ
2.[スタンプ]をタップ
3.[LINEスタンプ プレミアム]をタップ
4.[購入プランを編集]をタップ
5.[LINEスタン プレミアム]をタップ
6.[サブスクリプションをキャンセルする]をタップし[確認]をタップすれば解約完了
「スタンプショップ」で登録した人の解約方法【Android版】
1.ホーム画面の右上にある[歯車]マークをタップ
2.[スタンプ]をタップ
3.[LINEスタンプ プレミアム]をタップ
4.[プランの種類]をタップ
5.[キャンセル]をタップ
6.[定期購入を解約]をタップ
7.解約理由を選択して[定期購入を解約]をタップすれば解約完了
解約すると使い放題でダウンロードしたスタンプが使えなくなる
契約中に使っていたスタンプは解約すると次の更新日以降使えなくなってしまいます。「LINEスタンプ プレミアム」は解約したいけど、お気に入りのスタンプは使いたいという場合、スタンプ自体を購入することで、ずっと使うことができます。
こちらの記事もおすすめ