「Disney+ (ディズニープラス)」は、ディズニー公式が提供する動画配信サービスです。月額990円で、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの6ブランドの作品を視聴できます。
さらにドコモの「dアカウント」を持っていると、「ディズニーDX」も追加料金なしで使えるようになるのがポイント。限定の壁紙がもらえたり、独占インタビューが読めたりなど、動画以外のコンテンツも楽しめます。
今回は「ディズニープラス」の魅力やおすすめのラインナップなどを余すことなく紹介します。加入を検討している方はぜひ参考にしてください。

Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム

ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作が見放題の「Disney+ (ディズニープラス)」。さらに大人も楽しめる人気作が観られるブランド「スター」も加わって、内容がさらに充実しました。年額プランなら実質2ヶ月無料でお得に!
詳細を見る「Disney+ (ディズニープラス)」はこんな人に最適!
作品数 | 1万6,000本以上 |
---|---|
無料体験期間 | なし |
月額料金 | 990円(税込)※ |
支払い方法 | クレジットカード
ドコモ ケータイ払い PayPal |
動画ダウンロード機能 | ○ |
有料作品 | ○ プレミアアクセス 3,278円(税込) |
画質 | SD/HD/フルHD/4K UHD/5.1ch(ドルビーアトモス) |
同時視聴 | 4台 |
運営会社 | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
※App Storeからの入会のみ月額1,000円。
「ディズニープラス」はこんな人に最適!
- ディズニー関連作品をたっぷり見たい子どもから大人まで
- 「ディズニープラス」オリジナル作品に興味がある人
- 「ディズニーDX」限定特典や会員限定キャンペーンを利用したい人
- 1つのアカウントを家族とシェアして使いたい人(4台まで同時視聴可能)
- ディズニー関連映画をひと足早く視聴したい人
「ディズニープラス」はその名のとおりディズニー好きにピッタリの動画配信サービス。ディズニー関連の6ブランドが入っているため作品数が多く、オリジナル作品や限定配信なども充実しています。
また同一アカウントでプロフィールを7人まで登録でき、家族で1アカウント契約すれば、大人も子どもも、それぞれの部屋で好きな動画を視聴できますよ。
「ディズニーDX」アプリや特典も利用でき、ディズニー好きの人は十分すぎるほど楽しめること間違いなしです。
まずは「ディズニープラス」の口コミをチェック
「Disney+ (ディズニープラス)」の13個の魅力! 充実のラインナップから特典まで
「ディズニープラス」の魅力
- 月額料金は990円! ディズニーチャンネルよりお得 ドコモのギガプラン・ahamo利用者は6ヶ月無料に利用できる!
- 6ブランドの作品が見放題! 子どもから大人まで楽しめるラインナップ
- 新ブランド「スター」ではディズニー以外の作品も視聴可能!
- 限定オリジナル作品で楽しむサイドストーリーや制作秘話
- いち早く最新作を観られる「プレミアアクセス」は3人以上でお得に
- 作品のダウンロードが可能! 外出中やアトラクション待ち時間に視聴
- お気に入りの作品で英語学習も! 音声・字幕切替が可能
- アカウント共有OK! 同時視聴は4台まで、家族で自由に使える
- 特集から未視聴の作品に出会える!
- ディズニー好きに嬉しい! 特典・キャンペーンを受けられる
- 「ディズニーDX」アプリで壁紙ゲット! 作品の情報収集にも
- Fire TV Stickを使えばテレビで見られる
月額料金は990円! ディズニーチャンネルよりお得
「ディズニープラス」の月額料金990円。「Hulu」は月額1,026円、「U-NEXT」は月額2,189円なので、他社の動画配信サービスと比べても安い価格帯です。
またディズニー制作のアニメやドラマを放送している「ディズニーチャンネル」もありますが、こちらは「スカパー!」や「ケーブルテレビ」との契約が必要。
「スカパー!」の場合、基本料429円+視聴料813円で合計月額1,242円、「ケーブルテレビ」は多数チャンネルとのセットプランで月額2,750円です。
ディズニー作品だけをシンプルに楽しみたいなら「ディズニープラス」がどこよりもお得です。
ドコモのギガプラン・ahamo利用者は6ヶ月無料に利用できる!
現在「Disney+ (ディズニープラス)」では、「ドコモのギガプラン&ディズニープラスセット割キャンペーン」が開催中。
「ドコモのギガプラン」を利用されている方、または「ahamo」を使っている方は「Disney+ (ディズニープラス)」の月額料金(990円)が最大6か月分割引されます!
6ブランドの作品が見放題! 子どもから大人まで楽しめるラインナップ
「ディズニープラス」では、次の6ブランドの作品を視聴できます。
「ディズニープラス」で配信している6ブランド
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
- ナショナル ジオグラフィック
- スター
ディズニー|王道の作品、大人気のキャラクター
「白雪姫」や「アナと雪の女王」など「ディズニーといえばこれ!」と言えるラインナップが揃ったウォルト・ディズニー特化ブランドです。
ユニークなキャラクターたちは子どもにも大人気。最近は「アラジン」や「ムーラン」など、王道作品の高クオリティな実写版も続々追加されています。
ピクサー|家族全員で楽しめる傑作揃い
誰もが子どもの頃に観たであろう「トイ・ストーリー」や「カーズ」などは、実はピクサーの作品です。
ピクサーはCGアニメーションを専門としており、モンスターやおもちゃ、昆虫など、人間以外が主人公になる作品も多いのが特徴。そして家族愛・友情・成長・変化をテーマにした心温まる作品を制作しています。
マーベル|大人も憧れるヒーローたち
マーベル作品といえば、ヒーローもの! 子ども向けヒーローというよりも、大人向けヒーローブランドと言えるほど重厚な作品を配信しています。
「アベンジャーズ」の全シリーズを配信し、さらに「キャプテン・マーベル」「ロキ」など各キャラクターに視点を当てた映画やドラマもあり、マーベルの世界観にどっぷり浸れますよ。
スター・ウォーズ|SFの金字塔! 子ども向けにレゴ作品も
世界中にオタクを作ったSFの金字塔「スター・ウォーズ」。その全シリーズが常時見放題なのは「ディズニープラス」しかありません。実は「スター・ウォーズ」の版権はディズニーが正式に買収しており、放映権を独占しているためです。
ラインナップには本編映画だけでなく外伝的な映画も多数。さらに小さな子ども向けに、アニメーションやレゴ作品も充実しています。何度も見返すほど味わい深くなる「スター・ウォーズ」を楽しみましょう。
ナショナル ジオグラフィック|学びや発見がいっぱい
ナショナル ジオグラフィックは、ドキュメンタリー専門ブランド。宇宙・海・森林・動物・歴史など、あらゆる不思議を深掘りするドキュメンタリー番組を配信しています。
ナショナル ジオグラフィックには学びや発見がいっぱいで、美しい映像も見どころです。子どもの教養や自由研究にも役立つでしょう。
新ブランド「スター」が登場
上記の5ブランドに加え、2021年10月27日より新ブランド「スター」が登場し、合計6ブランドになります。「スター」では「ウォーキング・デッド」や「タイタニック」、「デッドプール」など、大人向け作品をメインに配信。
どの世代も楽しめる動画配信サービスとして進化する「ディズニープラス」に注目です!
新ブランド「スター」ではディズニー以外の作品も視聴可能!
これまで「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」をはじめとした5ブランドを提供してきた「ディズニープラス」ですが、2021年10月より新ブランド「スター」が追加されました。
「スター」では「ウォーキング・デッド」「デッドプール」など大人向けの作品や、「呪術廻戦」や「東京リベンジャーズ」などの人気アニメ作品が見られます。
また「Disney+ (ディズニープラス)」オリジナル作品も配信。各ディズニー作品のスピンオフ作品など、ディズニーファンにとってはたまらないラインナップになっています。
限定オリジナル作品で楽しむサイドストーリーや制作秘話
「ディズニープラス」のためだけに制作されたオリジナル作品があり、メインとなる作品のサイドストーリーや外伝、その作品の制作秘話などが多いです。
たとえば「ファインディング・ニモ」のドリーのストーリーを描いた「ドリーとサンゴ礁の世界」や、ウォルト・ディズニー・カンパニーの裏側を紹介する番組「ディズニーの舞台裏」などはここでしか観られません。
好きな映画やドラマを観終わった後に感じる「もっとあの世界観に浸っていたい」という願望を叶えてくれるでしょう。
いち早く最新作を観られる「プレミアアクセス」は3人以上でお得に
「プレミアアクセス」とは、都度購入してその作品を視聴するサービス。劇場公開中の最新作でもいち早く視聴できることが魅力です。
ただ作品ごとに3,278円(税込)の追加課金が必要で、この料金が高いと感じる人もいるでしょう。家族や友人など3人以上で視聴すれば、映画館に行くよりも安く視聴出来ます。
なお同時視聴できるのは4台までなので、1人820円で視聴できると考えたらとてもお得です。
作品のダウンロードが可能! 外出中やアトラクション待ち時間に視聴
「ディズニープラス」は、スマホやタブレットのアプリを使って作品をダウンロードできます。ダウンロードした作品は通信量を消費しないオフライン再生で視聴可能に。
自宅のWi-Fiであらかじめ観たい作品をダウンロードしておくことで、外出中でも通信量を気にせず動画を観られます。
家族で旅行の際、飛行機や電車で長時間の移動中でも映画を観れば飽きません。中には「ディズニーランドのアトラクションの待ち時間に観て、世界観にどっぷり浸る」という方も。
ダウンロードするには、各作品の画面から「ダウンロード」を選択すれば完了です。
なお、ダウンロード動画の画質は次の手順で設定できます。Wi-Fi環境下にあるならば、「高画質」でダウンロードするほうが、画質がよくなるのでおすすめです。
1.スマホ/タブレットのアプリで、画面下「メニュー」→「ダウンロード設定」を選ぶ
2.「高画質」もしくは「標準画質」を選択
お気に入りの作品で英語学習も! 字幕は28言語対応
「Disney+ (ディズニープラス)」で配信されている作品は、2022年4月現在、28カ国の言語に対応しています。言語設定はいつでも変更可能です。
ただし国や地域・作品などによって利用できる言語の字幕や吹き替えが異なる場合があります。
実は最近では、動画配信サービスを使って英語学習する方が増えています。字幕でディズニー作品を視聴することで、現場の英語を聞きながら日本語に変える「リスニング力」が身につきます。
また英語以外の言語でも字幕、吹き替えを使えるので、さまざまな言語の学習が可能。ディズニー映画のような面白いコンテンツを楽しみながら、かつ外国語力も一緒に高めることができるのは、とても魅力的ですよ!
アカウント共有OK! 同時視聴は4台まで、家族で自由に使える
「ディズニープラス」には、子どもも大人も、男性も女性も、それぞれのテイストに合う作品が揃っています。しかし家族それぞれで観たいものが異なると、取り合いになることもしばしば。
そこで、家族で「ディズニープラス」を使う人は、家族それぞれのデバイスでアカウントを共有しましょう。4台まで同時視聴でき、家族で自由に使えます。
「パパはリビングのテレビで、ママは家事をしながらスマホで、お子さんはタブレットを使って自室で観る」など、各々でディズニー関連作品を楽しみましょう。
Group Watchを使えばリモートで同時視聴できる!
Group Watchの機能を使うと、1つの作品を共有して一緒に視聴できます。自宅にいながら、リモートで友人と一緒に作品を楽しめます。だたし1つのアカウントの同時視聴台数が増えるわけではありません。
設定手順は以下の通り。
1.見たい作品のトップページから「Group Watch」を選択
2.「+」ボタンを選択
3.招待URLをコピーして、一緒に視聴したい人に送信
4.「再生スタート」から作品を再生
Group Watchを使う場合は、同時視聴するの相手も「ディズニープラス」に登録している必要があります。
またチャット機能はありませんが、視聴中は「いいね」「面白い」「悲しい」「怖い」などの絵文字を使えます。追加料金はかからないので、周りに「ディズニープラス」を利用している家族や友人がいる方にはおすすめ。
「ディズニープラス」を同時視聴する方法
迷ったら特集をチェック! 未視聴の作品に出会える
時には、どの作品を観るか迷うこともあるでしょう。そこで「ディズニープラス」では、今月のおすすめページから作品を探せるようになっています。
配信開始されたばかりの作品をいち早くチェックできます。また「オリジナル作品」や「作品一覧」でも注目の作品がピックアップされているので、今までの自分が知らなかったすばらしい作品に出会えるでしょう。
「ディズニーDX」アプリで壁紙ゲット! 作品の情報収集にも
「ディズニーDX」とは、「ディズニープラス」に登録すると一緒にで利用できるアプリ。もちろん、利用料は無料です。
「ディズニーDX」で利用できる主な機能は次のとおり。
作品レビュー | 作品やキャラクターなどに寄せられたレビューを閲覧できる |
---|---|
ニュース | ディズニーの新作作品や「キャラクターに関するコラムなどを掲載している |
きせかえ | スマホ用のきせかえ画像がダウンロード可。「壁紙(静止画、LIVE)」「アイコン」「ウィジェット(カレンダーやアラームに)」などに利用できる |
特別映像 | ディズニーアニメやマーベル作品などの特別映像を視聴できる |
「ディズニーDX」にはディズニー好きにはたまらないコンテンツが充実しており、「ディズニープラス」の動画と一緒に楽しめるようになっています。
中でも特に人気なのが、公式限定のスマホ用きせかえ壁紙やウィジェット。画像をダウンロードして設定すれば、スマホの画面が可愛くなりますよ。
ディズニー好きに嬉しい! 特典・キャンペーンを受けられる
「ディズニープラス」に登録すると、会員限定の特典を利用できます。
たとえば2022年4月現在の特典には、「ムーンナイト」の配信を記念して、オリジナルグッズが当たるキャンペーンが開催中。
ほかにも、「限定デザインのdポイントカードプレゼント」や「ディズニーストアで使える3,000円分のギフトカード」など、「ディズニープラス」に登録することで得られる特典が多くあります。
Fire TV Stickなどを使えばテレビで見られる
ディズニープラスはいくつかのストリーミング再生機器に対応していますが、「ディズニープラス」をテレビの大画面で視聴したいときには、FireTV Stickを活用しましょう。
Fire TV Stickとは、さまざまな動画配信サービスをテレビで利用できる映像出力機のこと。USBをテレビに挿しリモコンで操作するだけなので、設定は5分で終わります。
リビングのテレビに接続して、映画館気分でゆったり観るも良し、家族団欒の時間にディズニー映画を楽しむのも良いですね。
その他、「ディズニープラス」を視聴できるデバイスは次のとおり。自分の生活スタイルに合わせて、さまざまなデバイスで楽しんでください。
ディズニープラスの対応デバイス
- スマホ/タブレット
- パソコン
- セットアップボックス(「FireTV Stick」「Apple TV」など)※1
- スマートテレビ(「SONY BRAVIA」「SHARP AQUOS」のテレビなど)※2
※1 ケーブルテレビやインターネットなどを通して放送信号を受信し、一般的なテレビで受信できるように変換する受信機
※2 インターネットに接続できるテレビ
テレビで見る方法を詳しく知りたい方はこちら
「Disney+ (ディズニープラス)」のラインナップ
「ディズニープラス」の作品は、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめます。ここでは、子ども向け・中高生向け・大人向け・ファミリー向け、それぞれにおすすめラインナップを紹介しましょう。
※2022年4月19日時点のデータです。
子ども向け作品
作品名 | ブランド | ジャンル |
---|---|---|
私ときどきレッサーパンダ | ピクサー | 映画 |
トイ・ストーリー | ピクサー | 映画 |
ミラベルと魔法だらけの家 | ディズニー | 映画 |
アイス・エイジ バックの大冒険 | ディズニー | 映画 |
ミッキーマウス クラブハウス | ディズニー | アニメ |
LEGO スター・ウォーズ | スター・ウォーズ | アニメ |
小さな子どもに観せるなら、ディズニーブランドかピクサーブランドがおすすめ。
「私ときどきレッサーパンダ」は主人公がある日、目を覚ますとレッサーパンダになってしまったところから始まるストーリー。誰もが笑って、思わず泣ける映画です。
また「ミラベルと魔法だらけの家」は第94回アカデミー賞の長編アニメーション作品賞受賞。家族愛を描いた作品は親子で見ても楽しめます。
中高生向け作品
作品名 | ブランド | ジャンル |
---|---|---|
アベンジャーズ | マーベル | 映画 |
シャン・チー/テン・リングスの伝説 | マーベル | 映画 |
ワンダビジョン | マーベル | ドラマ |
ムーンナイト | マーベル | ドラマ |
マンダロリアン | スター・ウォーズ | ドラマ |
ホワット・イフ…? | マーベル | アニメ |
勉強や部活に忙しい中高生は「ディズニープラス」で息抜きしましょう。マーベル、スター・ウォーズのブランドなら中高生のテイストにもよく合います。
「アベンジャーズ」を観たら、「シャン・チー/テン・リングスの伝説」や「ワンダビジョン」でそれぞれのキャラクターをもっと掘り下げ。「ホワット・イフ…?」は本編とはまた違った視点で「もしも…」が描かれており、意外性が楽しい作品です。
ドラマやアニメの長さは1本約30分〜50分。ちょっとした休憩や空いた時間にちょうど良い長さです。
大人向け作品
作品名 | ブランド | ジャンル |
---|---|---|
ロキ | マーベル | ドラマ |
ブラック・ウィドウ | マーベル | 映画 |
エージェント・カーター | マーベル | ドラマ |
X-MEN | マーベル | 映画 |
ウェスト・サイド・ストーリー | スター | 映画 |
世界大自然紀行 | ナショナル ジオグラフィック | ドキュメンタリー |
マーベル、スター・ウォーズ、そしてスターの3ブランドで大人も満足させてくれるのが「ディズニープラス」の魅力。
近年はマーベル作品の充実度が高まっており、2021年公開の「ブラック・ウィドウ」から2000年公開の懐かしき「X-MEN」まで、新旧が揃っています。ドラマシリーズでは、アベンジャーズの愛すべき悪役が主人公のドラマ「ロキ」が、女性から絶大な人気を誇っています。
またスター、ナショナル ジオグラフィックの作品にも注目。「ウェスト・サイド・ストーリー」や「世界大自然紀行」など、大人になった今だからこそ楽しめる番組が勢揃いです。
ファミリー向け作品
作品名 | ブランド | ジャンル |
---|---|---|
アナと雪の女王 | ディズニー | 映画 |
アラジン(実写版) | ディズニー | 映画 |
2分の1の魔法 | ピクサー | 映画 |
リメンバー・ミー | ピクサー | 映画 |
ジャスト・ビヨンド 怪奇の学園 | ディズニー | ドラマ |
アニマル・ダイアリー 動物たちの成長記録 | ナショナル ジオグラフィック | ドキュメンタリー |
ファミリーで観るなら、ディズニーブランドの王道作品か、評価の高いピクサーブランドの作品がおすすめ。
人気作品の「アナと雪の女王」では、サイドストーリーとなる「アナと雪の女王 エルサのサプライズ」や「オラフが贈る物語」なども配信されており、その世界観をみんなでじっくりと味わえます。
また近年は懐かしき作品の実写映画化も進んでおり「アラジン」や「ムーラン」、「クルエラ」などのハイクオリティな実写版も必見です!
ディズニーの作品は子どもの感性を育てるだけでなく、大人の心にもジーンと響くものが多いです。視聴したら、ぜひ家族で感想を伝え合いましょう。
「ディズニープラス」の登録方法
スマホでの「ディズニープラス」の登録方法を紹介します(今回は、初めて「ディズニープラス」に登録する方を想定しています)。
「ディズニープラス」に登録するには、「ディズニーアカウント」を無料で作成する必要があります。
1.公式ページから「入会はこちら」をタップ
2.ディズニープラスアカウントの作成。メールアドレスとパスワードを設定
3.支払い情報などを入力
支払い情報を入力し、「同意して開始」をタップすれば完了です。
あとは「Disney+ (ディズニープラス)」アプリをダウンロードし、ログインすればサービスを利用できるようになります。
より詳しい登録方法の解説は、以下の記事を参考にしてみてください。
登録方法をdアカウントの作り方から徹底解説
「Disney+ (ディズニープラス)」で利用できる支払い方法
「ディズニープラス」では次の支払い方法を利用できます。
利用できる支払い方法
- クレジットカード決済(VISA・MasterCard・American Express・JCB・Diners Club)
- キャリア決済(ドコモのみ)
- PayPal
プリペイドカード、デビットカードや、Google Play決済、ドコモ以外のキャリア決済はできないので注意。
ドコモ回線を持っている人はキャリア決済、ドコモ回線じゃない人はクレジットカード決済かPayPalを利用しましょう。
詳しい支払方法はこちら
「Disney+ (ディズニープラス)」を解約するときの注意点
「ディズニープラス」が合わず解約するときは、解約タイミングに注意しましょう。
たとえば1日が請求日で990円を支払い、15日に解約した場合、解約した時点で「ディズニープラス」は利用できなくなります。料金は日割計算されないため、残り15日分は損をしてしまうことに。請求日の1日〜2日前の解約がおすすめ。
また「ディズニープラス」アプリを削除するだけでは解約になりません。詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
解約手順はこちら
ディズニー好きは登録する価値あり! 家族みんなで楽しめる
「ディズニープラス」はディズニー公式が提供する、月額990円で楽しめる動画配信サービスです。6ブランドもの動画を扱っているので、基本的にはあなたの見たいディズニー作品が揃っています。
そのため、ディズニー作品が好きな方なら登録すべき動画配信サービスです。また子ども向けの作品も多く、1つのアカウントで7人までプロフィール登録可能なため、子どもがいる家庭にもおすすめです。
こちらの記事もおすすめ