「誰でもできるスニーカーの洗い方」をご紹介する前に、まず以下の前提をお伝えさせてください。
・白いスニーカーは履きつぶしましょう
・それ以外のスニーカーは汚れたらすぐに洗いましょう
スニーカーは洗うことで生地が痛みます。また、白いスニーカーについた汚れを素人が完全に落とすのは難しいものです(プロの方は話が別)。無理にゴシゴシこすったり、強い洗剤を使ったりすると、生地が傷んだり、黄ばみの原因になったりすることもあります。
一方で、部分的に白が含まれるスニーカーなどは、汚れたらすぐに洗うことで見た目の印象がグッと良くなります。特にソール部分やつま先の汚れは目立ちやすいので、こまめにケアするだけでも清潔感が保てます。


スニーカーの洗い方 白のスニーカーは履きつぶし、それ以外は汚れたら洗う
最終更新日:2025年03月20日
スニーカーを洗う時はJASON MARKK(ジェイソンマーク)の「ESSENTIAL KIT」が無難です。洗剤成分はすべて天然由来の成分で構成され、クリーニング、コンディショニング力ともに文句なしです。
スニーカーフリークの人に「スニーカーを洗うのにどれが良いですか?」と聞くと、ほぼ間違いなくこちらの商品をおすすめされます。
価格も約2,500円なのでお手ごろ。他にも良い商品はあるかもしれませんが、色々探すのが面倒であればJASON MARKK(ジェイソンマーク)の「ESSENTIAL KIT」を購入しましょう。

<使用方法>
①ブラシの準備
ボウルに水を張りブラシを浸します。
②ソリューションの塗布
ブラシに適量のソリューションを付けます。
③余分な水気を切る
ブラシを再度水に浸し軽く水気を切ります。
④ブラッシング
泡立てながら汚れた部分を優しくブラッシングします。
⑤拭き取り
布やタオルで汚れと泡をしっかり拭き取ります。
⑥必要に応じて繰り返す
汚れが落ちにくい場合は同じ工程を繰り返してください。
⑦自然乾燥
最後にしっかりと自然乾燥させます。
スウェードやヌバック素材の洗浄について
・必ずプレミアムシュークリーニングブラシ(別売り)を使用してください。
・通常の手順に従い、ブラッシング前にできる限りブラシの水気を切ることが重要です。
・泡立てに必要な最小限の水分で洗浄してください。
使用上の注意
・シミ・変色・色落ちの可能性がある素材があります。
・水に触れるだけでシミになる素材には絶対に使用しないでください。
・染色された素材は、水に触れることで変色・色落ちする場合があります。まずは目立たない部分でテストしてからご使用ください。

▲クリーニング前の状態

▲クリーニング前の状態

▲クリーニング後のシューズ

▲クリーニング前の状態

▲クリーニング後のシューズ

▲クリーニング前の状態

▲クリーニング後のシューズ

▲クリーニング後のシューズ

▲クリーニングのbefore→after

TAG
