Amazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスをテレビで楽しめるようになるAmazon(アマゾン)の「Fire TV Stick」シリーズ。
一番安いモデルの「Fire TV Stick」で4,980円と、手にしやすい安さが大きな魅力です。しかし、それでも少しでも安く買いたいのが本音というもの。そんな時はセールを狙い撃ちしましょう。
Amazonでは頻繁にセールが開催されており、Amazon製デバイスのFire TV Stickシリーズも高確率でセールの対象になります。
そこでFire TV Stickシリーズが値引きになる可能性が高いセールと、開催時期を予測しました。新春セールやプライムデーなどの「ビッグセール」は大幅値下げのチャンスです。

Fire TV Stickのセールはいつ? 初売りセール、プライムデーが狙い目!
Fire TVシリーズのおすすめはどれ?
Fire TV Stickを買う前に、どのモデルを買うか決めておくといいでしょう。一部モデルのみセールの対象になることもあるためです。Fire TV Stickのモデルは3種類あるので、それぞれのスペックを確認していきましょう。
Fire TVシリーズは全3種類
「Fire TV Stick」:価格を最小限まで抑えたエントリーモデル(4,980円)
「Fire TV Stick 4K Max」:4Kまで対応したコスパに優れるモデル(6.980円)
「Fire TV Cube」:高速起動・スピーカー内蔵のハイエンドモデル(15,980円)
「FUNAI Fire TV搭載スマートテレビ」:Fire TV機能を内蔵した液晶テレビ(38,280円)
※()内は税込みの標準価格
最安は「Fire TV Stick」の4,980円。ただし4K・Dolby Visionには対応していません。
画質にこだわる人におすすめなのは「Fire TV Stick 4K Max」。2021年10月に登場した新モデルで、4K・Dolby Visionに対応。
完全にハンズフリーで高画質動画を楽しみたいなら、「Fire TV Cube」も検討の余地あり。本体自身にAlexaを搭載しており、手軽に音声操作が可能です。
地上波のテレビ放送もネットの動画配信も一つのデバイスにスマートにまとめたいなら「FUNAI Fire TV搭載スマートテレビ」を選択するのも良いかもしれません。リモコンが一つで済むのも意外と大きなメリットとなるでしょう。
Fire TVシリーズのスペック比較表
商品名 | Fire TV Stick (第3世代) |
Fire TV Stick 4K Max |
Fire TV Cube (New) |
FUNAI Fire TV搭載スマートテレビ |
---|---|---|---|---|
価格(税込) | 4,980円 | 6,980円 | 19,980円 | 38,280円~ 87,780円 |
付属リモコン | 第3世代 | 第3世代 | 第3世代 | 第3世代同等 (テレビ兼用) |
最高画質 | フルHD(1080p) | Ultra HD(4K) | Ultra HD(4K) | Ultra HD(4K) ※32型は1,366×768(FWXGA) |
Wi-Fi 6対応 | - | ○ | ○ | - |
HDR-10対応 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プロセッサ | クアッドコア 1.7GHz |
クアッドコア 1.8GHz |
オクタコアz 2.0GHz |
クアッドコア 1.1GHz |
メモリ | 1GB | 2GB | 2GB | 4GB |
ストレージ | 8GB | 8GB | 16GB | 16GB |
オーディオ | Dolby Atmos | Dolby Atmos | Dolby Atmos | Dolby Atmos |
内蔵スピーカー | - | - | ○ | ○ |
保証期間 | 90日 (2年に延長可) |
1年 (2年に延長可) |
1年 (2年に延長可) |
メーカー保証3年 |
商品リンク | Amazonで購入 | Amazonで購入 | Amazonで購入 | Amazonで購入 |
Fire TV Stickについて詳しくはこちら
Fire TV Stickが値引きになる可能性が高いセール
ではFire TV Stickはいつ安く買えるか確認していきましょう。あくまで予測であり必ずしもFire TV Stickがセール対象になるとは限りませんが、過去のセール状況を考慮するとかなり期待度は高いです。
Amazonの大型セールについて詳しくはこちら
初売りセール【例年1月初週開催】
セール開催日程
例年1月初週の3日間
セール時の参考価格表
商品名 | 販売価格 | セール価格 | 割引額 |
---|---|---|---|
Fire TV Stick | 4,980円 | 3,980円 | 1,000円お得 |
Fire TV Cube | 14,980円 | 11,980円 | 3,000円お得 |
※参考価格は2021年セール時のもの
例年1月初週(2日~6日)の間に3日間程度開催される年始セールで、Amazonデバイスやパソコン周辺機器、生活家電が安くなるほか、ファッション商品を始めとした様々なカテゴリーの「Amazon福袋」が用意されているのが特徴です。
過去のセール実績として、「Fire TV Stick」が1,000円OFF、「Fire TV Cube」が3,000円OFFで販売されました。
プライムデー【例年7月第3週月・火曜日開催】
セール開催日程
例年7月3週目の月・火曜日
セール時の参考価格表
商品名 | 販売価格 | セール価格 | 割引額 |
---|---|---|---|
Fire TV Stick 4K ※2 | 6,980円 | 4,200円 | 2,780円お得 |
Fire TV Cube | 14,980円 | 7,980円 | 6,000円お得 |
※1 参考価格は2020年セール時のもの
※2 「Fire TV Stick 4K」は現在販売終了し、代わりに「Fire TV Stixk 4K MAX」が販売中
「プライムデー」は年に一度開催されるプライム会員限定のビッグセールです。
例年は7月開催となっており、過去のセールでは「Fire TV Stick 4K」が2,780円OFF、「Fire TV Cube」も6,000円OFFと、ビッグセールに恥じない段違いの出血大サービスを披露したことがあります。
もしも端末を最安値で購入したいのなら、「プライムデー」を狙うと良いでしょう。
プライムデーの日程について詳しくはこちら
タイムセール祭り【ほぼ毎月開催】
開催時期について明言されていませんが、Amazonではほぼ毎月「タイムセール祭り」が開催されています。Fire TVがセール対象になることもあり!
Fire TVの値引額は1,000円ほど。さすがに「プライムデー」をはじめとしたビッグセールに比べると落ちますが、それでもほぼ毎月値下げのチャンスがあるのは特筆に値します。
セールを見逃さないため、通知を設定しておくのがおすすめです。
ブラックフライデーセール【例年11月最終週の金曜日開催】
セール開催日程
例年11月最終日の金曜日から3~7日間開催
セール時の参考価格表
商品名 | 販売価格 | セール価格 | 割引額 |
---|---|---|---|
Fire TV Stick 4K ※2 | 6,980円 | 4,280円 | 2,700円お得 |
※1 参考価格は2020年セール時のもの
※2 「Fire TV Stick 4K」は現在販売終了し、代わりに「Fire TV Stixk 4K Max」が販売中
「ブラックフライデーセール」は、Amazonのビッグセールのひとつです。日本では2019年から行われるようになり、以降毎年その規模を拡大しています。
過去に開催されたブラックフライデーでは「Fire TV Stick 4K」が2,700円OFFとなっていたため、値引き額にも大きな期待がかかるセールです。
サイバーマンデーセール【開催未定】
セール時の参考価格表
商品名 | 販売価格 | セール価格 | 割引額 |
---|---|---|---|
Fire TV Stick | 9,980円 | 6,980円 | 3,000円お得 |
Fire TV Stick 4K ※2 | 6,980円 | 4,280円 | 2,700円お得 |
※1 参考価格は2020年セール時のもの
※2 「Fire TV Stick 4K」は現在販売終了し、代わりに「Fire TV Stixk 4K MAX」が販売中
「サイバーマンデーセール」は2012年より開催されているAmazonのビッグセールのひとつです。
Amazonのサイバーマンデーはブラックフライデーから2週間ほど後の月曜日に開催されることが多かったのですが、2021年はサイバーマンデーが廃止され、以降開催未定となっています。
2020年は「Fire TV Stick」が1,500円OFFの3,480円,、「Fire TV Stick 4K」が2,700円OFFの4,280円になるなど大幅値下げが実施されていました。
新生活セール【例年3月開催】
セール開催日程:
例年3月下旬から3日間程度開催
セール時の参考価格表
商品名 | 販売価格 | セール価格 | 割引額 |
---|---|---|---|
Fire TV Stick 4K ※2 | 6,980円 | 5,480円 | 1,500円お得 |
Fire TV Cube | 14,980円 | 11,980円 | 3,000円お得 |
※1 参考価格は2021年セール時のもの
※2 「Fire TV Stick 4K」は現在販売終了し、代わりに「Fire TV Stixk 4K MAX」が販売中
2020年から初開催され、以降新社会人や新入生向けの人気家電が特価で販売されるのが「新生活セール」です。過去のセールではFire TV Stick 4Kが1,500円引き、Fire TV Cubeが3,000円引きで販売された実績があります。
2021年以降も開催を確認しているため、恒常セールとして毎年の開催が期待できます。
セール・値下げを見逃さないため、通知設定を忘れずに
通知を設定をしておけば、Fire TV Stickの値下げを見逃す心配はありません。通知の設定は「セール通知を設定する方法」と「ほしい物リストに登録する方法」の2種類の方法があります。それぞれのやり方を確認していきましょう。
セール通知の設定方法
セール通知の設定方法は簡単。下記リンクにアクセスし、[通知を受け取る]をタップするだけです。
上記リンクはタイムセール祭りのページとなっていますが、そこで通知を設定しておけば「初売りセール」など他のセールにも通知が適用されます。
「ほしい物リスト」に登録して通知を設定する方法
買いたいFire TV Stickシリーズの商品を「ほしい物リスト」に登録しておけば、値下げ時に通知をしてくれます。こちらも方法は簡単で、商品の詳細ページを開き、購入ボタンの下にある[ほしい物リストに追加する]をタップするだけです。
Amazon Mastercardで支払うと2.0%還元
「Fire TV」シリーズを安く買うならセールを狙うのがオーソドックスな手段ですが、Amazon Mastercardを使った購入方法もおすすめです!
Amazon Mastercardは年会費無料で使用でき、Amazonでの支払いに利用するとプライム会員以外の方で1.5%、プライム会員の方は2.0%がポイント還元されます。
またプライムデーやタイムセール祭りなどのセール期間中は還元ポイントが上乗せされて、プライム会員なら3.0%に還元率がアップすることも!(非プライム会員は2.5%還元)
Amazon Mastercardは即時審査で、申込み当日に3万円以下まで使用可能なテンポラリーカードが発行されるので、まだAmazon Mastercardを持っていない方でも当日に利用することが可能です。
また、全国のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン(ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフを含む)の店頭利用でも200円につき1.5%、Amazonと上記コンビニ以外での利用でも1.0%のポイント還元があるお得なクレジットカードなので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
最新モデルも値下げ実績あり! Fire TV Stickは年中値下げチャンス
Fire TV Stickシリーズを最安値で購入するなら、やはり「ブラックフライデー」、「プライムデー」のビッグセールが一番の狙い目です。実際に過去に開催されたプライムデーでは、最新モデルの「Fire TV Cube」も6,000円OFFの大幅値下げがされました。
また割引額の期待値は下がるものの、「タイムセール祭り」も見逃せません。タイムセール祭りはほぼ毎月開催されているため、Fire TV Stickシリーズの値下げチャンスは、実質1年中あると言ってもいいでしょう。
通知の設定も忘れずに。納得の価格でFire TVを購入しましょう。
こちらの記事もおすすめ