動画のクオリティを向上させるのに欠かせないのが「BGM・音楽」です。同じ映像でもBGMや音楽によって相手に与える印象が大きく変わり、かっこいい系やほのぼの系など、どんなタイプの動画に仕上がるかはBGM次第。そんな動画作りに大切なBGMや音楽には基本的に著作権があり、無断で使用するのはNGです。
本記事では質の高いBGMや音楽を安心して使える、おすすめのフリー素材配信サイトを紹介。同じサイト内でも個人利用はOKだけど商用はNGなど、音源ごとに許諾範囲が異なるケースもあるので、各サイトの利用規約はしっかりと確認してください。

AWA
Amazon Music Unlimited

Appleが運営する音楽配信サービス。配信楽曲数は1億曲で業界トップクラス! 厳選されたプレイリストで、魅力的な楽曲の数々と出会えます。初回は1ヶ月無料ですよ。
Apple Musicを今すぐ無料体験フリーBGM(音楽素材)を使うときは利用規約を確認!
「著作権フリー」や「ロイヤリティフリー」のフリーBGMを配信と聞くと、何でも自由に使えるイメージがあると思います。しかし決してそういうわけではなく、各フリー素材配信サイトによって許諾範囲が異なり、商用利用禁止・クレジット表記の義務など制限が設けられています。
また法人でなく個人での制作物でも広告収入などあれば、商用利用とみなされる場合があるので、各サイトの利用規約はしっかり確認しておきましょう。
【無料版】著作権・ロイヤリティフリーの配信サイト13選
動画編集を始めようと考えている方、まずは無料のフリーBGM・音楽を使ってみましょう。無料でもクオリティの高いBGMや音楽を配信しているサイトは多いですよ。
『HURT RECORD』
出典:HURT RECORD
「HURT RECORD」は1,600曲以上の無料で使えるオリジナルBGMやSEを配信しているサイトです。「春」や「クリスマス」、「都会」など100を超えるテーマごとに楽曲を探せるので、作成したい動画の雰囲気にあった楽曲を見つけやすいです。
また、毎月の人気ランキング(1~10位)も発表されるので、どのような楽曲がよくダウンロードされているのか確認もできます。
『HURT RECORD』
商用利用:可能(当サイトへの連絡が必要)
利用報告:任意
クレジット表記:任意
『DOVA-SYNDROME』
「DOVA-SYNDROME」は著作権フリーのBGM・音楽素材をMP3形式で無料配信しているサイト。検索機能が充実しており、キーワード検索やタグ検索はもちろん、2分30秒~2分59秒までといった再生時間の長さで絞ることも可能です。
2020年3月時点で10,115曲もの音楽素材を取り扱っていて、ポップやロック、テクノ、ジャズなどジャンルが多彩です。また、商用利用も可能なので動画以外に、アプリやゲームのBGMにも使えます。
『DOVA-SYNDROME』
商用利用:可能
利用報告:任意
クレジット表記:任意
『MusMus』
出典:MusMus
「MusMus」はBGMとして使用する限りはコンテンツ内容に制限がない、フリー素材配信サイトです。多くの無料配信サイトで禁止されている「公序良俗に反する」制作物でも使用可能。
無料ダウンロードできる楽曲のジャンルは豊富で、エレクトロニカやフュージョンなども取り扱っています。またページ移動することなく視聴できるので、いろんな楽曲を聴くのに手間があまりかかりません。
『フリーBGM・音楽素材 MusMus』
商用利用:可能
利用報告:不要
クレジット表記:必要
『Music-Note.jp』
「Music-Note.jp」はファンタジーやSFなど、ゲームやアニメに適したBGMが揃っているフリー素材配信サイトです。「HURT RECORD」や「DOVA-SYNDROME」に比べると曲数は少ないですが、どれも何かのゲームに使われていても不思議ではない程、クオリティが高いです。
MP3形式のほか、WAVE形式でもダウンロードできる楽曲が多く、音楽CDと同じぐらいの高音質でBGMを動画に使えます。
『Music-Note.jp』
商用利用:可能
利用報告:不要
クレジット表記:不要
『OtoLogic』
出典:OtoLogic
「OtoLogic」はBGMのほか、ラジオ番組のコーナーの切り替わりなどに使われるジングルも豊富に取り揃えているフリー素材サイトです。オーケストラやピアノ、ジャズなどお洒落で上品な楽曲が多いです(2020年3月10日時点での素材数は4,230)。
またジングルも使いやすいものが多く、長時間の動画を作っている方は、ぜひ視聴してみてください。
『OtoLogic』
商用利用:可能
利用報告:不要
クレジット表記:必要(有償ライセンスなら不要)
『H/MIX GALLERY』
「H/MIX GALLERY」は作曲家・秋山裕和が運営するフリーBGM素材サイト。映像や舞台用に作ったBGMだけあって、どの楽曲もセンス抜群でかっこよく、無料でダウンロードできるのが驚きです。
楽しい・切ないなどのフィーリング別、和風・ケルト風などのイメージ別、オープニング・ゲーム用などの用途別に分かれているので、自分の動画イメージにあわせた楽曲を見つけやすいです。
『H/MIX GALLERY』
商用利用:可能(有料)
利用報告:不要
クレジット表記:任意
『YouTube オーディオライブラリ』
「YouTube オーディオライブラリ」は『YouTube』が公式に提供するBGM・効果音の無料ダウンロードサービスです。公開されている楽曲数は数え切れないほど多く、逆にいい感じのBGMを探すのが大変です。
そのため一つのカテゴリで検索するのではなく、「ジャンル+気分」「ジャンル+使用している楽器」など複合検索することをおすすめします。
『YouTube オーディオライブラリ』
商用利用:可能
利用報告:不要
クレジット表記:一部必要
『魔王魂』
出典:魔王魂
「魔王魂」は1,000点以上のBGMや効果音を無料で提供しているフリー音楽素材サイトです。ゲーム系の動画にピッタリなBGMを豊富に取り揃えており、楽曲のカテゴリも「フィールドマップ曲」や「ラスボス戦」などRPG感全開です。
MP3形式のほか、ogg・m4a形式でもダウンロード可能なので、動画ではなくゲーム内のBGMとしても使いやすいです。商用利用も完全に無料で、素材の加工も自由なので、ゲームを個人制作している方は「魔王魂」の楽曲を参考にしてみては?
『魔王魂』
商用利用:可能
利用報告:不要
クレジット表記:必要
『甘茶の音楽工房』
出典:甘茶の音楽工房
「甘茶の音楽工房」はファンタジーやダークテクノ、ニューエイジなど色んなタイプの音楽素材を無料配布しているサイトです。ゲームやWebページ上で流れるBGMとして使いやすい音楽素材が500点以上も揃っています。
また、甘茶の音楽工房のアレンジ曲を無料配布している「ノスタルジア甘茶の音楽工房別館」もあるので、甘茶の音楽工房でいいなと思った曲のアレンジverを聴いてみたい方はぜひ!
『甘茶の音楽工房』
商用利用:可能
利用報告:任意
クレジット表記:任意
『騒音のない世界』
出典:騒音のない世界
「騒音のない世界」はSoundCloudを通して、音楽ファイルを無料ダウンロードできるサイトです。インストバンドとしても音楽活動している管理人・becoさんの楽曲は、どれも耳にスッと入ってくる心地よさがあり、何時間でも聴いていられます。
Shortバージョンの楽曲も用意されており、動画の尺にあわせて使わ分けしやすいですよ。
『騒音のない世界』
商用利用:可能
利用報告:任意
クレジット表記:任意
『Jamendo Music』
「Jamendo Music」は個人利用向けのフリー音楽素材サイトです。ヨーロッパを中心に多数のアーティストが楽曲を提供しており、高品質なものばかり。洋楽を使ってお洒落な動画に仕上げたい方はぜひ使ってみてください。
また、商用利用したい場合は「Jamendo Licensing」という有料版もあるので、チェックしてみるといいでしょう。
『Jamendo Music』
商用利用:可能(有料)
利用報告:一部必要
クレジット表記:一部必要
フリー素材配信サイトを比較
サイト名 | 商用利用 | 利用報告 | クレジット表記 |
---|---|---|---|
HURT RECORD | 可能 (当サイトへの連絡が必要) |
任意 | 任意 |
DOVA SYNDROME | 可能 | 任意 | 任意 |
MusMus | 可能 | 不要 | 必要 |
Music-Note.jp | 可能 | 不要 | 不要 |
OtoLogic | 可能 | 不要 | 必要 (有償ライセンスなら不要) |
H/MIX GALLERY | 可能(有料) | 不要 | 任意 |
YouTube オーディオライブラリ | 可能 | 不要 | 一部必要 |
魔王魂 | 可能 | 不要 | 必要 |
甘茶の音楽工房 | 可能 | 任意 | 任意 |
騒音のない世界 | 可能 | 任意 | 任意 |
Jamendo Music | 可能(有料) | 一部必要 | 一部必要 |
【有料版】著作権・ロイヤリティフリーの音楽配信サイト
本格的に動画編集を始める方は月額制のフリーBGM・音楽配信サイトもおすすめします。有料だけあって、無料で配布されている音楽よりも質の高いものが多いです。また、提供されているBGMや音楽のほとんどはロイヤリティフリーなので、許諾範囲内なら何度でも使うことができます。
本格的に『YouTube』でVlog配信したい、映像にこだわりたい方はぜひ利用してみてください。
『Artlist』
出典:Artlist
「Artlist」は、年額199ドル(約2万円)で著作権フリーのハイクオリティな音楽が使い放題のサービス。世界中のインディーアーティストの作曲から厳選された楽曲が毎週追加されるので、常に最新の音楽を楽しめます。
著作権フリーなのでクレジット表記する必要もなく、登録期間中にダウンロードした楽曲は解約をした後でも自由に使えるので、著作権を心配せず『YouTube』やTVCM、映画などに利用できます。
年間およそ2万円は高いように思えますが、商用利用するのにお金がかかるサービスでは基本的に1曲あたり2、3千円以上するので、1ヶ月に1曲以上使う人は元が取れる計算になります。
『Artlist』
料金:年額199ドル
2ヶ月分無料になる特典あり(※お試し期間ではない)
楽曲数:10,000曲以上(2020年3月19日時点)
『Audiostock』
出典:Audiostock
「Audiostock」は月額2万円(税抜)で著作権フリーのBGMや効果音が使い放題のサービスです。取り扱っているBGMや効果音の数は47万点以上! 生演奏を取り入れた高品質な曲が充実しています。商用利用も可能でゲームやスマホアプリ、イベントなど様々な用途で使えます。
月額2万円と高額ので、よほど大量の音楽をダウンロードする予定のある方以外は、単品購入をおすすめします。また「Artlist」と違って定額制プランの契約中にダウンロードした音源は、解約後利用できなくなるので注意。
ただし、音源を使った成果物(映像作品やゲームなど)には利用制限はなく、解約後も自由に使えます。
『Audiostock』
料金:月額20,000円(単品購入は500円~)
楽曲数:481,007点(3月19日時点)
『MUSICBED』
出典:MUSICBED
「MUSICBED」は月額9ドル(約1,000円)から利用できるロイヤリティフリーの音楽が使い放題のサービス。「Artlist」と同じく商用利用可能で、良質な音楽が豊富です。楽曲数は公開されていませんが、かなり多くのBGMや音楽が配信されています。
無料お試し期間が付いているので、実際に利用してみて使い勝手の良し悪しを確認できます。
『MUSICBED』
料金:月額9ドル~(30日間の無料お試し期間付き)
楽曲数:非公開
『Epidemic Sound』
「Epidemic Sound」は月額15ドル(約1,500円)でロイヤリティフリーの音楽やSFX(サウンドエフェクト)が使い放題のサービスです。楽曲だけでなく、効果音も豊富に揃っているので、SFXにもこだわった動画を作りたい方にピッタリ。
「Find Similar」という検索機能が優秀で、似たような楽曲を検索することができます。「同じ曲は使いたくないけど、似た雰囲気の曲がいい」というときに便利です。
解約後も制作したコンテンツは自由に使えるので、著作権侵害の問題もありません。
『Epidemic Sound』
料金:月額15ドル~
楽曲数:30,000曲以上
有料版フリー音楽配信サイト比較
サービス名 | 料金 | 楽曲数 |
---|---|---|
Artlist | 年額199ドル (月額16.6ドル) |
1万曲以上 |
Audiostock | 月額2万円 (単品購入可) |
47万点以上 (BGM+効果音) |
MUSICBED | 月額9ドル~ | 非公開 |
Epidemic Sound | 月額15ドル~ | 30,000曲以上 (効果音は60,000点以上) |
こちらの記事もおすすめ