遊ぶ約束をLINEで送っても既読スルー、さらには待ち合わせ時間になっても姿を現さない友達……アナタの周りに1人や2人いるのではないでしょうか?
そんな予定バックレ常習犯が、僕の周りにも1人……

予定バックレ常習犯の友達に、評判の「予定管理アプリ」を持たせた結果……
そんな太志にDLしてもらったのが、この『Frognote』というスケジュール管理アプリです。複数人で同じ予定やメモ、ToDoリストを共有できて、「ズボラな私でも簡単に予定管理できた!」とネットの評判も上々。
そこでこの記事では、“予定バックレ常習犯”の太志に、3週間『Frognote』を持たせて現れた変化を観察していきます。
■第1週:予定の時刻に姿を現したことのない太志に変化が!?
使い始めて最初の1週間……太志との飲み会の予定を『Frognote』に投稿することに。
この『Frognote』も、通常のカレンダーアプリと同じように、予定内容や開始終了時刻を入力するだけで、共有のカレンダーに予定を表示させることができます。
もちろんこの飲み会の予定が、太志のカレンダーにも表示されていることでしょう。
そして飲み会当日……
はたして太志は予定を覚えているのか? それとも予定を見てすらいないのか?
あらゆる不安が自分の頭を駆け巡る中、
??「いやぁ~、おまたせ~」
太志降臨!?!?!?!?!?
「バックレ常習犯の太志がなぜッ!?」と聞いてみると、
そう、『Frognote』で予定を投稿する際に、予定時刻の5分前~2時間前のタイミングで、相手のスマホに通知させることが可能。
予定の直前に通知してくれるなら、太志のように予定をすっかり忘れていても、すっぽかしてしまうことはありませんね。
■第2週:太志から初めてのコンタクト!
それは太志がアプリを使い始めてから2週間目のこと。
太志宅で開催される宅飲みへの道のりを急いでいると、1通の通知が……。
そこには、見てるだけで胃もたれを起こしそうな揚げ物のオンパレード!?
このように『Frognote』ではカレンダー以外にも、メモやToDoリストを共有することが可能です。太志のように買い物メモに使うもよし、連絡のやり取りに使うもよし。予定と合わせてメモもチェックできるのはうれしい限りです。
■第3週:ToDoの新たな使い方を、あの太志が提案!?
太志のバックレ癖が治りかけてきた3週間目のある日……太志から1通の予定通知が。
なんとリストには、映画の上映時刻が書き込まれたToDoリストが!?
普通はタスク管理に使う機能なのに、希望の時間を選んでもらうためのツールとして利用するなんて……これには驚きです。
たかが3週間で、あのズボラな太志をここまで進化させるとは……『Frognote』恐るべしッ!
結論:予定すっぽかし癖は、アプリで治った!
たった3週間、太志に『Frognote』を持たせただけで、ズボラな太志はたちまちインテリジェンスでスマートに大変身してしまいました。ネットでの「簡単にスケジュール管理できる!」の評判も嘘ではないようです。