1年間で行われる楽天セール情報をカレンダー形式で徹底網羅。2020年、2021年、2022年の開催実績を基にして、2023年のさまざまな楽天セールについて紹介しています。
その他楽天市場で開催される大型セールや、定期的に行われるお得なセール情報をまとめているので、楽天市場で買い物予定の方はぜひ参考にしてみてくださいね。


楽天公式の高還元率ポイントバックサービス「楽天リーベイツ」。
ファッション、コスメ、日用品などいつものお買い物や旅行予約の際に、リーベイツ経由でストアにアクセスするだけで楽天ポイントが貯まります。Apple、iHerb、Qoo10、ナイキ、DELL、Lenovoなど、人気ストアが700以上提携中。
アカウント作成はお持ちの楽天IDでログインするだけ。使わないと損ですよ!
2023年の楽天セールカレンダー
まずは2023年に開催されることが発表されているセールと、開催済みのセールをカレンダー形式でまとめました。
2023年のセール開催日程について知りたい方は、後述する2022年の楽天セールカレンダーとあわせて確認してみてください。
イベント名 | 開催日程 | |
---|---|---|
1月 | 【終了】超ポイントバック祭 | 1月1日(日)0:00~1月3日(火)23:59 | 【終了】楽天お買い物マラソン | 1月9日(月)20:00~1月16日(月)01:59 | 【終了】楽天ブランドデー | 1月20日(金)00:00~1月21日(土)23:59 |
2月 | 【終了】楽天お買い物マラソン | 2月4日(土)20:00~2月11日(土)01:59 |
3月 | 【終了】楽天スーパーセール | 3月4日(土)20:00~3月11日(土)01:59 |
【終了】楽天お買い物マラソン | 3月21日(火)20:00~3月28日(火)01:59 | |
4月 | 【終了】楽天お買い物マラソン | 4月9日(日)20:00~4月16日(日)01:59 |
【終了】楽天お買い物マラソン | 4月23日(日)20:00~4月29日(土)01:59 | |
【終了】楽天ブランドデー | 4月5日(水)00:00~4月6日(木)23:59 | |
5月 | 【終了】楽天お買い物マラソン | 5月9日(火)20:00~5月16日(火)01:59 |
【終了】楽天お買い物マラソン | 5月23日(火)20:00~5月28日(日)01:59 | |
6月 | 【終了】楽天スーパーセール | 6月4日(日)20:00~6月11日(日)01:59 |
【終了】楽天お買い物マラソン | 6月22日(木)20:00~6月27日(火)01:59 | |
7月 | 【終了】楽天お買い物マラソン | 7月4日(火)20:00~7月11日(火)01:59 |
【終了】楽天お買い物マラソン | 7月19日(水)20:00~7月26日(水)01:59 | |
【終了】楽天ブランドデー | 7月29日(土)00:00~7月30日(日)23:59 | |
8月 | 【終了】楽天お買い物マラソン | 8月4日(金)20:00~8月11日(金)01:59 |
【終了】楽天お買い物マラソン | 8月24日(金)20:00~8月27日(日)01:59 | |
9月 | 【終了】楽天スーパーセール | 9月4日(月)20:00~9月11日(月)01:59 |
【終了】楽天お買い物マラソン | 9月19日(火)20:00~9月24日(日)01:59 | |
10月 | 【終了】楽天お買い物マラソン | 10月4日(水)20:00~10月9日(月)01:59 |
【終了】楽天お買い物マラソン | 10月14日(土)20:00~10月17日(火)09:59 | |
【終了】楽天お買い物マラソン | 10月24日(火)20:00~10月27日(金)09:59 | |
11月 | 【終了】楽天お買い物マラソン | 11月4日(土)20:00~11月11日(土)01:59 |
【終了】楽天イーグルス感謝祭 | 11月14日(火)10:00~11月16日(木)23:59 | |
【終了】楽天ブラックフライデー | 11月21日(火)20:00~11月27日(月)01:59 |
※2023年11月時点
2022年に開催された楽天セール一覧
2023年の楽天セールの参考にすべく、2022年に開催された楽天セールをまとめています。楽天のセールはおおむね同じ時期・期間で開催されるので、次回の楽天スーパセールやお買い物マラソン開催時期の参考になると思います。
セールのほとんどが20時開始の1時59分終了となっていますが、「超ポイントバック祭」や「楽天イーグルス感謝祭」は開始時刻・終了時刻が普段のセールと異なる点に注意。
こちらでは、2020年~2022年のセール開催実績もまとめているので参考にしてみてください。
2022年の楽天セールカレンダー
イベント名 | 開催日程 | |
---|---|---|
1月 | 超ポイントバック祭 | 1月1日(土)0時00分~1月3日(月)23時59分 | 楽天お買い物マラソン | 1月9日(日)20時00分~1月16日(日)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 1月24日(月)20時00分~1月31日(月)1時59分 | 楽天ブランドデー | 1月29日(土)0時00~1月30日(日)23時59 |
2月 | 楽天お買い物マラソン | 2月4日(金)20時00分~2月11日(金)01時59分 |
3月 | 楽天スーパーセール | 3月4日(金)20時00分~3月11日(金)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 3月21日(月)20時00分~3月28日(月)1時59分 |
4月 | 楽天お買い物マラソン | 4月9日(土)20時00分~4月16日(土)1時59分 | 楽天ブランドデー | 4月20日(水)0時00分~4月21日(木)23時59分 | 楽天お買い物マラソン | 4月23日(土)20時00分~4月28日(木)1時59分 |
5月 | 楽天お買い物マラソン | 5月9日(月)20時00分~5月16日(月)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 5月23日(月)20時00分~5月30日(月)1時59分 |
6月 | 楽天スーパーセール | 6月4日(土)20時00分~6月11日(土)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 6月22日(水)20時00分~6月27日(月)1時59分 |
7月 | 楽天お買い物マラソン | 7月4日(月)20時00分~7月11日(月)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 7月19日(火)20時00分~7月26日(火)1時59分 | 楽天ブランドデー | 7月30日(土)0時00分~7月31日(日)23時59分 |
8月 | 楽天お買い物マラソン | 8月4日(木)20時00分~8月11日(木)1時59分 |
9月 | 楽天スーパーセール | 9月4日(日)20時00分~9月11日(日)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 9月19日(月)20時00分~9月24日(土)1時59分 |
10月 | 楽天お買い物マラソン | 10月4日(火)20時00分~10月11日(火)1時59分 | 楽天ブランドデー | 10月14日(金)0時00分~10月15日(土)23時59分 | 11月 | 楽天お買い物マラソン | 11月4日(金)20時00分~11月11日(金)1時59分 | 楽天ブラックフライデー | 11月22日(火)20時00分~11月27日(日)1時59分 |
12月 | 楽天スーパーセール | 12月4日(日)20時00分~12月11日(日)1時59分 | 楽天超ポイントバック祭 | 12月13日(火)10時00分~12月17日(土)9時:59分 | 楽天大感謝祭 | 12月19日(月)20時00分~12月26日(月)1時59分 |
次の楽天スーパーセールはいつ?
楽天スーパーセールは、四半期に一度開催される大規模セールです。買い回りでお得になるだけではなく、楽天市場のショップごとに魅力的なセールが行われるため、楽天ユーザーなら必見です。
現時点では次回の楽天スーパーセールの開催スケジュールは発表されておらず、開催時期や日程は不明です。
そこで過去の楽天スーパーセールの開催日程を調査し、まとめてみました。以下が2016年~2023年9月までの楽天スーパーセール開催実績です。
過去の楽天スーパーセール開催日程
楽天スーパーセールは開催スケジュールが直前に発表されるため、ギリギリまで次回の開催日程は不明ですが、2016年~2023年9月までの楽天スーパーセールの開催日程を調査しまとめました。
西暦 | 開催日 |
---|---|
2023年 | 3月4日(土)20時00分~3月11日(土)1時59分 |
6月4日(日)20時00分~6月11日(日)1時59分 | |
9月4日(月)20時00分~9月11日(月)1時59分 | |
2022年 | 3月4日(金)20時00分~3月11日(金)1時59分 |
6月4日(土)20時00分~6月11日(土)1時59分 | |
9月4日(日)20時00分~9月11日(日)1時59分 | |
12月4日(日)20時00~12月11日(日)1時59分 | |
2021年 | 3月4日(木)20時00分~3月11日(木)1時59分 |
6月4日(金)20時00分~~6月11日(金)1時59分 | |
9月4日(土)20時00分~9月11日(土)1時59分 | |
12月4日(土)20時00分~12月11日(土)1時59分 | |
2020年 | 3月4日(木)20時00分~3月11日(木)1時59分 |
6月4日(金)20時00分~~6月11日(金)1時59分 | |
9月4日(土)20時00分~9月11日(土)1時59分 | |
12月4日(金)20時00分~12月11日(金)1時59分 | |
2019年 | 3月4日(月)20時00分~3月11日(月)1時59分 |
6月4日(火)20時00分~6月11日(火)1時59分 | |
9月4日(水)20時00分~9月11日(水)1時59分 | |
12月4日(水)20時00分~12月11日(水)1時59分 | |
2018年 | 3月3日(土)19時00分~3月8日(木)1時59分 |
6月14日(木)20時00分~6月21日(木)1時59分 | |
9月4日(火)20時00分~9月11日(火)1時59分 | |
12月4日(火)20時00分~12月11日(火)1時59分 | |
2017年 | 3月4日(土)19時00分~3月11日(土)1時59分 |
6月17日(土)19時00分~6月22日(木)1時59分 | |
9月2日(土)19時00分~9月7日(木)1時59分 | |
12月2日(土)19時00分~12月7日(木)1時59分 | |
2016年 | 3月26日(土)19時00分~3月31日(木)1時59分 |
6月18日(土)19時00分~6月23日(木)1時59分 | |
9月3日(土)19時00分~9月8日1時59分 | |
12月3日(土)19時00分~12月8日(木)1時59分 |
楽天スーパーセールの開催日時は、おおむね開催月の1日ごろに発表されます。上記データを参考に、楽天市場の公式サイトなどをチェックしておきましょう。
ポイント最大10倍となる「ショップ買い回り」に参加するには、エントリーが必須です。エントリー期間になると特設ページがオープンするので、下記ボタンよりアクセスしてエントリーを行ってください。
過去の開催情報や楽天スーパーセールをもっとお得に利用する攻略法、スーパーセールで買うべきおすすめ商品などは以下の記事まとめているので、ぜひチェックしてみてください。
次のお買い物マラソンはいつ?
次回の楽天お買い物マラソンの開催スケジュールは、現時点では発表されていません。
次の開催時期や日程は不明ですが、参考までに2022年に開催された楽天お買い物マラソンの日程を調査し、以下にまとめたのでご覧ください。
2022年に開催された楽天お買い物マラソンの開催日程
開催月 | 開催日程 |
---|---|
1月 | 1月9日(日)20時00分~1月16日(日)1時59分 | 1月24日(月)20時00分~1月31日(月)1時59分 |
2月 | 2月4日(金)20時00分~2月11日(金)01時59分 |
3月 | 3月21日(月)20時00分~3月28日(月)1時59分 |
4月 | 4月9日(土)20時00分~4月16日(土)1時59分 | 4月23日(土)20時00分~4月28日(木)1時59分 |
5月 | 5月9日(月)20時00分~5月16日(月)1時59分 | 5月23日(月)20時00分~5月30日(月)1時59分 |
6月 | 6月22日(水)20時00分~6月27日(月)1時59分 |
7月 | 7月4日(月)20時00分~7月11日(月)1時59分 | 7月19日(火)20時00分~7月26日(火)1時59分 |
8月 | 8月4日(木)20時00分~8月11日(木)1時59分 |
9月 | 9月19日(月)20時00分~9月24日(土)1時59分 |
10月 | 10月4日(火)20時00分~10月11日(火)1時59分 |
11月 | 11月4日(金)20時00分~11月11日(金)1時59分 |
お買い物マラソンの開催日程は一見バラつきがあるように見えますが、毎月同じような日時に設定されていることが多いです。
しかし開催期間は7日間だったり、5日間だったりと年ごとにバラつきがある点に注意しましょう。
こちらの記事では、過去のお買い物マラソンの開催日程をまとめているので、上記2022年の開催日程とあわせて今後の開催スケジュールの参考にしてみてください。
過去の開催情報や楽天お買い物マラソンをもっとお得に利用する攻略法、お買い物マラソンで買うべきおすすめ商品などは以下の記事まとめているので、ぜひチェックしてみてください。
次の楽天ブラックフライデーはいつ?
楽天ブラックフライデーは、毎年11月末に開催される大規模セールです。2023年は11月21日(火)20:00~11月27日(月)01:59の期間に開催され、現在は終了しています。
次回の楽天ブラックフライデーの開催スケジュールは発表されておらず、開催時期や日程は不明です。
そこで過去の楽天ブラックフライデーの開催日程を調査し、まとめてみました。以下が2019年~2023年までの楽天スーパーセール開催実績です。
過去の楽天ブラックフライデー開催日程
楽天ブラックフライデーは開催スケジュールが直前に発表されるため、次回の開催日程は不明ですが、2019年~2023年までの楽天スーパーセールの開催日程を調査しまとめました。
開催年 | 日程 |
---|---|
2023年 | 11月21日(火)20時00分~11月27日(月)1時59分 |
2022年 | 11月22日(火)20時00分~11月27日(日)1時59分 |
2021年 | 11月18日(木)20時00分~11月23日(火)1時59分 |
2020年 | 11月19日(木)20時00分~11月24日(火)1時59分 |
2019年 | 11月28日(木)10時00分~11月30日(土)23時59分 |
ポイント最大10倍となる「ショップ買い回り」に参加するには、エントリーが必須です。エントリー期間になると特設ページがオープンするので、下記ボタンよりアクセスしてエントリーを行ってください。
過去の開催情報や楽天ブラックフライデーをもっとお得に利用する攻略法、ブラックフライデーで買うべきおすすめ商品などは以下の記事まとめているので、ぜひチェックしてみてください。
一年間の大型セール一覧と特徴
一年間で行われる大型セールを紹介。どれも高いポイント倍率を誇るセールとなっており、他のキャンペーンや小型セールと組み合わせることが可能であるため、できる限り参加しておきたいお得なセールです。
楽天市場の大型セール一覧
- 楽天スーパーセール
- 楽天お買い物マラソン
- 楽天ブラックフライデー
- 楽天イーグルス感謝祭
- 超ポイントバック祭
【四半期開催】楽天スーパーセール
開催概要
- 最大ポイント倍率:44.5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 買いまわり条件:対象期間中、1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:7,000ポイント
「楽天スーパーSALE」は『楽天市場』内の商品が最大半額以下で購入できるお得なセールです。さらに「楽天スーパーSALE」開催中はショップの買いまわりが実施されているので、多くのショップで購入するとポイントが貯まりやすくなっています。
さらに「楽天スーパーSALE」ではショップごとでも独自のセールを行なっているので、よりお得に商品を購入できます。ただし、数に限りがあるケースがほとんどなので、目当ての商品があれば早めにチェックしておくのがよいでしょう。
下の記事では楽天スーパーセールをよりお得に楽しむ攻略法や、おすすめ商品の紹介をしているので、こちらのぜひ参考にしてみてください。
【ほぼ毎月開催】お買い物マラソン
開催概要
- 最大ポイント倍率:44.5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 買いまわり条件:対象期間中、1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:7,000ポイント
「お買い物マラソン」は『楽天市場』内のショップを買いまわるとポイントが最大10倍になるキャンペーンです。買いまわりをしたショップ数に応じてポイントが最大10倍、さらに他のキャンペーンと併用できるため、組み合わせればもっとお得になります。
『楽天市場』内のショップ全てが買いまわりの対象なので、毎月購入する日用品や高額な商品を購入する機会の利用におすすめです。
なお、買いまわりの対象に送料やラッピング料は含まれず、同一ショップで複数回1,000円以上の購入をしても対象外となるので注意しましょう。
楽天お買い物マラソンをもっとお得に利用したい、おすすめの商品を知りたい、という方は下記記事を参考にしてみてください。各キャンペーンの解説や狙い目の紹介の紹介など、役立つ情報を網羅しています。
【11月】楽天ブラックフライデー
出典:楽天
開催概要
- 最大ポイント倍率:44.5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 買いまわり条件:対象期間中、1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:7,000ポイント
「楽天ブラックフライデー」は人気商品を最大9,600円OFFで購入できるセールです。開催中はショップ買いまわりが実施されているので、多くのショップで購入するとポイントが貯まりやすくなっています。
さらに「ショップ買いまわり」は「楽天ふるさと納税」の寄附金額も対象なので、最大10ショップの買いまわりでポイントアップ倍率も上げやすいでしょう。加えて「お買い物パンダダーツくじ」でもポイント獲得のチャンスがある点でもお得です。
過去の開催情報
開催年 | 日程 |
---|---|
2023年 | 11月21日(火)20時00分~11月27日(月)1時59分 |
2022年 | 11月22日(火)20時00分~11月27日(日)1時59分 |
2021年 | 11月18日(木)20時00分~11月23日(火)1時59分 |
2020年 | 11月19日(木)20時00分~11月24日(火)1時59分 |
2019年 | 11月28日(木)10時00分~11月30日(土)23時59分 |
【10月/11月】楽天イーグルス感謝祭
開催概要
- ポイント最大倍率:38.5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 買いまわり条件:対象期間中、1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:5,000ポイント
「楽天イーグルス感謝祭」は買い物合計金額に応じて、ポイント倍率がUPするキャンペーンです。毎年プロ野球リーグ戦が終了すると開催されます。5,000円〜50,000円の買い物合計金額(税込)で最大5倍の還元率となります。
「楽天スーパーSALE」のように直近の「楽天イーグルス感謝祭」では「ショップ買いまわり」は実施されていませんが、各ショップの個別設定とSPUを合計すると還元率が最大41倍になりお得です。
過去の開催情報
開催年 | 日程 |
---|---|
2023年 | 11月14日(火)10時00分~11月16日(木)23時59分 |
2022年 | 10月26日(水)10時00分~10月28日(金)23時59分 |
2021年 | 11月24日(水)10時00分~11月26日(金)23時59分 |
2020年 | 11月25日(水)10時00分~11月27日(金)23時59分 |
2019年 | 10月23日(水)20時00分~11月29日(火)1時59分 |
【12月/1月】超ポイントバック祭
開催概要
- 最大ポイント倍率:41倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 買いまわり条件:対象期間中、1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:7,000ポイント
「超ポイントバック祭」は『楽天市場』での買い物合計金額に応じて、ポイント倍率がUPします。5,000円〜70,000円の買い物合計金額(税込)で最大7倍の還元率となります。各ショップの個別設定とSPUを合計すると還元率が最大41倍になりお得です。
「超ポイントバック祭」の特徴として「楽天ふるさと納税」も対象となる点が挙げられます。『楽天市場』で購入した通常の商品と「楽天ふるさと納税」の寄附金額の合計に応じて、ポイント倍率がUPするので利用しやすくなっています。
過去の開催情報
開催年 | 日程 |
---|---|
2023年 | 1月1日(日)0時00分~1月3日(火)23時59分 |
2022年 | 12月13日(火)10時00分~12月17日(土)9時59分 |
2月19日(土)10時00分~2月22日(火)23時59分 | |
1月1日(金)0時00分~1月3日(日)23時59分 | |
2021年 | 12月13日(金)10時00分~12月17日(日)9時59分 |
1月1日(金)0時00分~1月3日(日)23時59分 | |
2020年 | 12月13日(日)10時00分~12月17日(木)9時59分 |
6月21日(日)10時00分~6月24日(月)9時59分 | |
2月21日(金)10時00分~2月18日(水)9時59分 | |
1月1日(水)0時00分~1月5日(日)23時59分 | |
2019年 | 12月14日(土)10時00分~12月18日(水)9時59分 |
9月25日(水)10時00分~9月27日(金)9時59分 | |
2月21日(木)10時00分~2月24日(日)23時59分 |
毎月開催の恒常セール一覧と特徴
以下に毎月開催のセールをまとめました。細かい買い物をするのであれば、このタイミングがおすすめです。
毎月開催のセール一覧
- 【毎月1日開催】ワンダフルデー
- 【毎月18日開催】ご愛顧感謝デー
- 【毎月5と0のつく日】楽天カードでポイント最大5倍
【毎月1日開催】ワンダフルデー
開催概要
- 開催日:毎月1日
- 最大ポイント倍率:3倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 獲得上限ポイント:1,000ポイント
「ワンダフルデー」は毎月1日に開催されるキャンペーンです。『楽天市場』全ショップでの買い物がポイント3倍になるので、通常よりお得にお買物ができます。
さらに、対象ショップ限定で最大1,000円OFFクーポンも配布されたり、購入履歴の対象商品をリピート購入するとポイントがさらに2倍になったりする点でもお得です。
ショップ買いまわりをする必要もなく、エントリーするだけでポイント還元率がアップするので、幅広い人に利用しやすいでしょう。
【毎月18日開催】ご愛顧感謝デー
開催概要
- 開催日:毎月18日
- 最大ポイント倍率:4倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 獲得上限ポイント:1,000ポイント
「ご愛顧感謝デー」は毎月18日(いちばの日)に開催されるキャンペーンです。楽天の会員ランクによってポイントが最大4倍還元になります。
くわえて「ご愛顧感謝デー」は保有する楽天ポイントで商品を購入しても、ポイントアップの対象となるのでお得にポイントを消費できます。
【毎月5と0のつく日】楽天カードでポイント最大5倍
開催概要
- 開催日:毎月5,10,15,20,25,30日
- 最大ポイント倍率:5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー後、対象日中に楽天カードでの商品購入
- 獲得上限ポイント:3,000ポイント
『楽天市場』では毎月5と0のつく日に、エントリーして楽天カードで商品を購入すると、ポイントが最大5倍になります。『楽天市場』の全ショップが対象なので、普段の買い物や高額の商品を購入する際におすすめです。
毎月5と0のつく日で獲得するポイントは『楽天市場』のシステムの都合上、買い物かごや商品ページの獲得予定ポイントに反映されないので注意しましょう。
不定期開催のセール一覧と特徴
こちらは不定期開催のセール一覧です。過去の開催日が確認できるセールについては、その日程もまとめています。
突発的に告知され始まることもあるので、セール内容を覚えておいて告知された準備ができるようにしておきましょう。
不定期開催のセール一覧
- 勝ったら倍キャンペーン
- 楽天ブランドデー
- 楽天サプライズデー
- 楽天スポーツデー
- 楽天アウトドアデー
- 楽天ファッション・ザ・セール
勝ったら倍キャンペーン
「勝ったら倍キャンペーン」は楽天イーグルス・ヴィッセル神戸の勝利ごとに、エントリー&購入で『楽天市場』のポイントが最大3倍になるキャンペーンです。
1チーム勝利でポイント2倍、2チーム勝利で3倍となるので、各チームが試合に勝った数によってポイント倍率が変わります。キャンペーンページに特別記載がない場合、基本的に他のキャンペーンと重複して適用される点でもおすすめです。
開催概要
- 開催日:楽天イーグルスやヴィッセル神戸の試合前後
- ポイント倍率:最大3倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー、1注文あたりの最低買物金額1,000円以上
- 獲得上限ポイント:1,000ポイント
楽天ブランドデー
キャンペーン概要
- ポイント倍率:最大5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー、対象商品の購入
- 獲得上限ポイント:4,000ポイント
「楽天ブランドデー」は有名ブランドの対象商品限定でポイント還元率が5倍になるセールです。過去に開催された「楽天ブランドデー」での対象ブランドの一例は以下のとおりです。
・BRAUN
・SK-II
・CLINIQUE
・dyson
・KERASTASE
・LANCOME
・TOSHIBA
・TAKAMI
対象商品は24時間限定の商品もあるので、見逃さずにチェックしましょう。
キャンペーン概要
- ポイント倍率:最大5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー、対象商品の購入
- 獲得上限ポイント:4,000ポイント
最大5倍のポイント還元キャンペーンはエントリー必須なので、下記特設ページから必ずエントリーを行ってください。
楽天サプライズデー
開催概要
- 条件:キャンペーンページからエントリー、対象商品の購入
- 獲得上限ポイント:1,500ポイント
「楽天サプライズデー」は、対象商品が大特価で販売されるキャンペーンです。エントリー&購入するとポイント還元率が3倍となり、SPUと掛け合わせると最大18倍となります。
過去の対象商品は人気のお掃除ロボット「ルンバi3+」でした。期間中は、動画視聴後エントリーで50万ポイント、ツイート後のエントリーで20万ポイントの山分け特典がある点でもお得です。
楽天スポーツデー
開催概要
- 条件:キャンペーンページからエントリー、対象商品の購入
- 最大ポイント倍率:5倍
- 獲得上限ポイント:1,500ポイント
「楽天スポーツデー」は対象スポーツショップ限定でポイント還元率が5倍になるキャンペーンです。「NIKE」や「adidas」などのスポーツウェア、シューズ、ゴルフクラブなど幅広い商品がお得に購入できます。
楽天アウトドアデー
開催概要
- 条件:キャンペーンページからエントリー、対象商品の購入
- 獲得上限ポイント:1,500ポイント
「楽天アウトドアデー」は対象アウトドアショップ限定でポイント還元率が5倍になる24時間限定イベントです。「Coleman」や「snow peak」などのアウトドア関連商品がお得に購入できます。
対象ショップで使える割引クーポンも先着で配布されているので、通常時よりもお得に商品が購入可能です。
楽天ファッション・ザ・セール
「楽天ファッション・ザ・セール」は、ファッション関連の商品を割引価格で購入できるセールイベントです。年に数回実施され、最大80%OFFなどの大特価で、服やバッグ、小物などのさまざまな商品を購入できます。
開催概要
- 条件:キャンペーンページからエントリー、対象商品の購入
- 獲得上限ポイント:1,500ポイント
過去のセールカレンダー
過去3年間のセール情報をカレンダー形式でまとめたので、2023年の楽天セール開催時期の参考にしてみてください。
2022年の楽天セールカレンダー
イベント名 | 開催日程 | |
---|---|---|
1月 | 超ポイントバック祭 | 1月1日(土)0時00分~1月3日(月)23時59分 | 楽天お買い物マラソン | 1月9日(日)20時00分~1月16日(日)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 1月24日(月)20時00分~1月31日(月)1時59分 |
2月 | 楽天お買い物マラソン | 2月4日(金)20時00分~2月11日(金)01時59分 |
3月 | 楽天スーパーセール | 3月4日(金)20時00分~3月11日(金)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 3月21日(月)20時00分~3月28日(月)1時59分 |
4月 | 楽天お買い物マラソン | 4月9日(土)20時00分~4月16日(土)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 4月23日(土)20時00分~4月28日(木)1時59分 |
5月 | 楽天お買い物マラソン | 5月9日(月)20時00分~5月16日(月)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 5月23日(月)20時00分~5月30日(月)1時59分 |
6月 | 楽天スーパーセール | 6月4日(土)20時00分~6月11日(土)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 6月22日(水)20時00分~6月27日(月)1時59分 |
7月 | 楽天お買い物マラソン | 7月4日(月)20時00分~7月11日(月)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 7月19日(火)20時00分~7月26日(火)1時59分 |
8月 | 楽天お買い物マラソン | 8月4日(木)20時00分~8月11日(木)1時59分 |
9月 | 楽天スーパーセール | 9月4日(日)20時00分~9月11日(日)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 9月19日(月)20時00分~9月24日(土)1時59分 |
10月 | 楽天お買い物マラソン | 10月4日(火)20時00分~10月11日(火)1時59分 | 11月 | 楽天お買い物マラソン | 11月4日(金)20時00分~11月11日(金)1時59分 | 楽天ブラックフライデー | 11月22日(火)20時00分~11月27日(日)1時59分 |
12月 | 楽天スーパーセール | 12月4日(日)20時00分~12月11日(日)1時59分 | 楽天超ポイントバック祭 | 12月13日(火)10時00分~12月17日(土)9時:59分 | 楽天大感謝祭 | 12月19日(月)20時00分~12月26日(月)1時59分 |
2021年のセールカレンダー
開催月 | イベント名 | 開催日程 |
---|---|---|
1月 | 超ポイントバッグ祭 | 1月1日(金)00時00分~1月3日(日)23時59分 | 楽天お買い物マラソン | 1月9日(土)20時00分~1月28日(木)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 1月24日(月)20時00分~1月28日(木)1時59分 |
2月 | 楽天お買い物マラソン | 2月9日(火)20時00分~2月16日(土)1時59分 |
3月 | 楽天スーパーセール | 3月4日(木)20時00分~3月11日(木)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 3月21日(日)20時00分~3月28日(日)1時59分 | 4月 | 楽天お買い物マラソン | 4月9日(金)20時00分~4月16日(土)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 4月23日(金)20時00分~4月28日(水)1時59分 | 5月 | 楽天お買い物マラソン | 5月9日(日)20時00分~5月16日(日)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 5月23日(日)20時00分~5月27日(木)1時59分 | 6月 | 楽天スーパーセール | 6月4日(金)20時00分~3月11日(金)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 6月22日(日)20時00分~6月26日(土)1時59分 | 7月 | 楽天お買い物マラソン | 7月4日(日)20時00分~7月11日(日)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 7月19日(月)20時00分~7月26日(月)1時59分 | 8月 | 楽天お買い物マラソン | 8月4日(水)20時00分~8月11日(水)1時59分 | 9月 | 楽天スーパーセール | 9月4日(土)20時00分~9月11日(土)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 9月19日(日)20時00分~9月24日(金)1時59分 | 10月 | 楽天お買い物マラソン | 10月4日(月)20時00分~10月11日(月)1時59分 | 11月 | 楽天お買い物マラソン | 11月4日(木)20時00分~11月11日(木)1時59分 | 楽天ブラックフライデー | 11月18日(木)20時00分~11月23日(火)1時59分 | 楽天イーグルス感謝祭 | 11月24日(水)10時00分~11月26日(金)23時59分 | 12月 | 楽天スーパーセール | 12月4日(日)20時00分~12月11日(日)1時59分 |
楽天超ポイントバック祭 | 12月13日(月)10時00分~12月17日(日)9時59分 |
2020年のセールカレンダー
開催月 | イベント名 | 開催日程 |
---|---|---|
1月 | 超ポイントバッグ祭 | 1月1日(水)00時00分~1月5日(日)23時59分 | 楽天お買い物マラソン | 1月9日(木)20時00分~1月16日(木)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 2021年1月24日(金)20時00分~1月28日(火)1時59分 |
2月 | 楽天お買い物マラソン | 2021年2月21日(金)20時00分~2月18日(水)1時59分 |
3月 | 楽天スーパーセール | 3月4日(水)20時00分~3月11日(水)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 3月21日(土)20時00分~3月28日(土)1時59分 | 4月 | 楽天お買い物マラソン | 4月9日(木)20時00分~4月16日(木)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 2021年4月23日(木)20時00分~4月28日(火)1時59分 | 5月 | 楽天お買い物マラソン | 2021年5月9日(土)20時00分~5月16日(土)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 2021年5月23日(日)20時00分~5月27日(木)1時59分 | 6月 | 楽天スーパーセール | 6月4日(木)20時00分~3月11日(木)1時59分 | 超ポイントバック祭 | 6月21日(日)10時00分~6月24日(水)23時59分 | 7月 | 楽天お買い物マラソン | 7月4日(土)20時00分~7月11日(土)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 7月19日(日)20時00分~7月26日(日)1時59分 | 8月 | 楽天お買い物マラソン | 8月2日(日)20時00分~8月9日(日)1時59分 | 9月 | 楽天スーパーセール | 9月4日(金)20時00分~9月11日(金)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 9月21日(月)20時00分~9月26日(土)1時59分 | 10月 | 楽天お買い物マラソン | 10月4日(日)20時00分~10月11日(日)1時59分 | 11月 | 楽天お買い物マラソン | 11月4日(水)20時00分~11月11日(水)1時59分 | 楽天ブラックフライデー | 11月19日(木)20時00分~11月24日(火)1時59分 | 楽天イーグルス感謝祭 | 11月25日(水)10時00分~11月27日(金)23時59分 | 12月 | 楽天スーパーセール | 12月4日(金)20時00分~12月11日(金)1時59分 | 超ポイントバック祭り | 12月13日(日)10時00分~12月17日(木)9時59分 | 楽天大感謝祭 | 12月19日(土)20時00分~12月26日(土)9時59分 |
こうしてみると、一見不定期開催に見える「お買い物マラソン」や「超ポイントバック祭り」も開催日に一定の法則性があることがわかります。
最新のセール情報
楽天で開催される最新のセールは以下の通りです。
クリスマス特集2023
クリスマスの贈り物をセレクトした「クリスマス特集2023」が12月26日まで開催中です。対象ショップで使える最大350円OFFのクーポンも配布されています。
お食事ギフトからファッションアイテム、コスメや家電など、さまざまな商品がピックアップ。人気のトレンドアイテムも紹介されているので、何を贈るか悩んでいる方は特集ページをチェックしてみましょう!
クリスマス特集2023開催日程
- 2023年11月1日(水)10:00~2023年12月26日(火)09:59
季節のくらしフェア2023
秋冬シーズンのインテリア、家具、家電などをピックアップした「季節のくらしフェア2023」を開催中です。対象ショップ限定の割引クーポンや豪華賞品が当たるスロットなどのお得なイベントも。
ピックアップ商品の中でも、レビュー高評価のアイテムはおしゃれかつ機能性の高い商品が多いので、買い替えを検討している方はぜひこちらもチェックしておきましょう。
お買い物マラソンで買うべきおすすめ目玉商品まとめ
楽天お買い物マラソンの日程や上手く利用するコツを解説していきましたが、実際に買い物するにあたってどんなものを購入するのがお得なのでしょうか?
「ショップ買いまわり」の条件もあわせて考えると、以下の条件を満たす商品がお得になりやすいです。
お買い物マラソンでお得になる商品のポイント
- 金額帯が1,000~2,000円程度の商品
- 現金に近い形で利用できる商品
- 直近のイベント商品
- 税金対策ができるもの(ふるさと納税)
やはり10店舗以上で買い物をする必要がある以上、買うものはあまり高いものではなく気軽に買いやすい商品を選ぶのが最も効率的でしょう。
それを踏まえたうえで、筆者が考えるおすすめの商品を紹介していきます。
【おすすめ】「スーパーDEAL1,000円ポッキリ」商品が狙い目
まずは「スーパーDEAL 1,000円ポッキリ」商品を要チェック!
ショップ買いまわりの最低価格である1,000円ぴったりに買い物ができる上に、高還元率のポイントバックまであります。
買い回りの店舗数を稼ぐなら、できるだけここの商品を狙っていきましょう。
【おすすめ】日用品・生活雑貨
お買い物マラソンで一番おすすめしたいのは日用品や生活雑貨。トイレットペーパーや洗剤は長期保存ができますし、不足して困ることはあってもストックして困ることは少ないです。ほかにも、ハンガーなどは服が増えれば必要になりスペースも取らないのでおすすめです。
ショップごとで大きく値段も変わらないのが特徴。10店舗を買いまわる必要があるため、同じ商品でも1,000円ごとに分けて購入するとお得です。
【おすすめ】食品関連
ご当地グルメやスイーツなど、食べ物を楽天お買い物マラソンでチェックするのもおすすめです。
普段は手が出ない商品がお手頃価格で登場していることもありますし、買い回りで欲しい物がないときに店舗数を稼ぐのにもぴったりです。
重くて持ち運びが大変な飲料のまとめ買いなども、お買い物マラソンを活用するチャンス。たくさん買ってストックしておきましょう。
【おすすめ】ベビー・マタニティ用品
おむつやミルク、ガーゼなど、いくらあっても困らない赤ちゃん用品も、楽天お買い物マラソンでの狙い目商品です。粉ミルクなどはセール対象でない商品が多いですが、スーパーDEALのポイントバック対象になっているものもあり、実質的に通常よりお得に購入できます。
消耗品だけでなく、抱っこひもや授乳クッションなどのママ用品もセール対象になっている商品がたくさんあるので、この機会に産前産後に必要なものをチェックしてみましょう。
【おすすめ】ギフトカード
次におすすめなのが、現金に近い形で利用できるギフトカードです。購入時にポイント還元やポイント倍率アップがあることを考えると、結果的により多くの買い物ができてお得になります。
ただしポイント還元を見越して5,000円分のギフトカードが5,500円で売られていることも多いので、購入する際は本当にお得かどうかをしっかり検討するようにしましょう。
ふるさと納税
楽天のショップ買いまわりは、ふるさと納税も対象となっています。ふるさと納税とは市町村に納税金を寄付することで、その返礼品としてご当地商品が贈られる制度です。
購入ではなく納税なので申請すれば税金の控除がされ、支払った金額の一部が返ってきます。結果として、通常の買い物よりもお得になりやすいのが特徴です。
つまりお買い物マラソンでふるさと納税を利用することで、ポイント還元とショップ買いまわりの倍率を上げられることに加えて、最終的に支払った金額の一部が控除という形で返ってくることになります。
ただし、ふるさと納税は最低金額が2,000円からとなっていて、楽天市場では5,000円~のものが多い点には注意しましょう。
福島を応援しよう! 「いわき市」のふるさと納税の寄付が急増中
政府が原発処理水の放出を開始した8月下旬以降、福島県のいわき市でふるさと納税の申し込みが急増しています。
いわき市では、地元で漁獲された海産物を使用した返礼品も多くあり、新鮮な魚や貝などをお得に購入できます。
風評に負けないように頑張っている福島県の方々を応援する気持ちも込めて、今年のふるさと納税ではいわき市をはじめとした福島県産の食品を購入してみてはいかがでしょうか。
食品以外にも、お得な返礼品がたくさんあります。以下のリンクでは、いわき市のおすすめ返礼品が掲載されているので、ふるさと納税をする予定の方はぜひチェックしてみてください。
また、福島県ではいわき市以外にも「会津若松」や「郡山」など、さまざまな自治体でふるさと納税の寄付ができます。
以下のリンクでは、福島県のふるさと納税の各自治体の返礼品を確認できるので、こちらもチェックしておきましょう!
季節もの・イベント関連
楽天お買い物マラソンでは夏休みの前やクリスマスの前など、イベント直前の商品はスーパーDEALの高ポイント還元対象になりやすいです。
子どものいる家庭であればイベントにかかる費用を抑えやすくなるので、楽天お買い物マラソンのタイミングで買ってしまうのはありだと思います。
最近は肌寒くなってきて、すぐ冬がやってきそうですね。そこで今回は冬までに揃えたい暖房器具&ファッションをピックアップ! 年末恒例の早割おせちも掲載しているので、あわせてチェックおきましょう。
最大70%OFF! 暖房器具
あったか秋冬ファッション
早割でお得に! おせち料理
各カテゴリーのセール対象商品を探す
下記リンクから各カテゴリーのセール商品をさがせるので、ぜひチェックしてみてください!
・食品ジャンルからセール商品を探す
・飲料品ジャンルからセール商品を探す
・美容/コスメジャンルからセール商品を探す
・インテリア/家具ジャンルからセール商品を探す
・レディースファッションジャンルからセール商品を探す
・メンズファッションジャンルからセール商品を探す
・家電ジャンルからセール商品を探す
・全ジャンルからセール商品を探す
楽天セールをもっとお得にする買い物のコツ
楽天の大型セールでは「ショップ買い回り」によるポイント倍率アップが高確率で存在します。それらを踏まえて、以下にポイントをまとめました。
楽天セールをお得にするコツ
- 楽天カードを利用する
- 「ショップ買い回り」の仕組みを理解する
- 同時開催のキャンペーンをチェックする
- 出店ショップの情報をチェックする
- SPUのポイント還元率アップを利用する
- セール開始時と終了前ラスト5時間のセールを利用する
上記ポイントについては、別の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。楽天スーパーセールの攻略記事となっていますが、押さえておくべきポイントはどのセールでも大きくは変わりません。
低価格高倍率の買い物で、どんどんお得に楽天市場を利用していきましょう。
セールと同時開催のキャンペーンもチェックしよう
大型セール開催時には、同時開催で様々なキャンペーンが開催されます。今回はその中でも、特に利用しやすくおすすめなキャンペーンを紹介します。
おすすめのキャンペーン一覧
- 39ショップ
- スーパーDEAL
- セールスロット
- 育ててクーポンたまご
39ショップ
39ショップとは、3,980円(税込み)以上の買い物で送料が無料になるサービスです。競合であるAmazonなどを利用しているとあまり気にしたことのなかった送料ですが、家電などを購入すると思ったよりもかかってしまいます。
特にショップ買い回りを行っている最中に送料の高いものばかりを買ってしまうと、複数ショップからの総量でポイント還元よりも高くついてしまうことも。
もしもサイズが大きくて配送料のかかるものや、高額な買い物をする場合にはできるだけ39ショップを利用するようにしましょう。
スーパーDEAL
スーパーDEALは、対象商品を購入することで最大50%のポイント還元がされるキャンペーンです。人気ブランドを含む対象商品が毎日更新されるので、日常的にチェックしておけば欲しかった商品がお得に買えることも。セール時は特に品ぞろえが豊富になる印象です。
楽天スーパーセールのポイント倍率を活かすためにも、より多くのポイントをもらえた方がお得なのでぜひ利用しましょう。
セールスロット
楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどの大型セール中に1日一回引けるスロットくじで、楽天会員であれば誰でも利用可能なキャンペーンです。
運が良ければ通常5,000ポイント、楽天スーパーセール開催時には10,000ポイントがもらえます。そうでなくても20ポイントもらえたり、ポイント倍率が5倍になったりと様々な恩恵が受けられます。
完全無料で利用できるため、くじは積極的に引くようにしましょう。なお当選本数はセール初日の方が多いため、できるだけ初日から回した方がお得です。
育ててクーポンたまご
大型セール時に同時開催されるキャンペーンです。
毎日ログインしてたまごを育てることで最大1,000円OFFクーポンを入手できるミニゲーム風のキャンペーンです。アイテムやクイズといった概念があり、結構本格的な育成ゲームが楽しめます。
セール情報を事前に知って、お得なタイミングで買い物をしよう
全てのセールに言えることですが、セールで最大限お得に買い物をするためには素早く情報を知ってすぐに買い物ができるように準備をしておくことです。
売れ筋のものはやはり早いもの順で売り切れてしまうことが多いので、この記事を参考に欲しいものをチェックしておきましょう。
こちらの記事もおすすめ