Amazonが販売しているスマートスピーカー、「Amazon Echo(アマゾンエコー)」。値段や形状などさまざまなデバイスがありますが、一体なにがどう違うのでしょう。
この記事では「Amazon Echo」のできること・おすすめ機種・便利機能などを徹底解説。どのデバイスが自分にあっているのかを紹介します。
【2023】Amazon Echo徹底ガイド できること・比較・おすすめ機種・便利機能
最終更新日:2023年09月06日
Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を最大3か月間0円で楽しめるチャンス!
ユーザーによって「3か月99円」や「3か月199円」など、異なるキャンペーンが適用されるので、まずは公式サイトで自分がどのキャンペーンの対象か確認してみましょう!
「Amazon Echo(アマゾンエコー)」とは
音声アシスタント「Alexa(アレクサ)」を搭載したスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズ。呼びかけて指示や質問をすることで、いろんなことを実行してくれます。
音楽や動画の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームやタイマーなどの機能はもちろん、レシピを教えてくれたり、スマートリモコンで家電が操作ができたりと、日々の生活を手助けしてくれます。
「Alexa(アレクサ)」とは
「アレクサ」とは、Amazonが開発したAI音声認識サービスのことです。
50ヵ国以上の言語を翻訳できるほか、マルチリンガルモードに対応。マルチリンガルモードは日英2ヵ国語での応答が可能で、英語で話しかければ英語で、日本語で話しかければ日本語でアレクサが返答するようになります。
仕事で英語を使っている方や、英語を習い始めた子どもを持つ家庭など、英会話を習慣化したい方におすすめです。
スマートホーム初心者にもおすすめ
「Amazon Echo」はテレビや照明などのスマート家電と連携することで、気軽にスマートホームを体験できます。連携するのに難しい操作は一切ないので、スマートホームが初めての方でも簡単に利用可能です。
例えば「Amazon Echo」とスマート電球を連携させたら、あとは「アレクサ、電気消して」などの呼びかけをすれば、部屋の電気を消せます。さまざまな家電と連携されることで、日々の生活をより快適に過ごせます。
おすすめはスマートリモコン
数あるスマートホーム製品のなかでも、おすすめなのが「スマートリモコン」です。「Amazon Echo」と連携すれば、音声でエアコンやテレビなどの家電を操作できるようになります。
スマートリモコンの魅力は、わざわざアレクサ対応の家電に買い替える必要がないことです。赤外線リモコンで操作する家電であれば、スマートリモコンで音声操作できるので、手軽にスマートホーム化できます。
「Amazon Echo」でできること
「Amazon Echo」シリーズでは、以下のような機能が利用できます。
- 音楽の再生
- 動画の再生
- ラジオの再生
- Kindle本の読み上げ
- ニュースや天気の読み上げ
- スマートホーム機器の操作
- アラームやタイマー
- 簡単なゲームで遊べる
- 料理レシピの手順ガイド
これらの機能はすべて音声操作に対応。ハンズフリーで操作できるのがスマートスピーカーである「Amazon Echo」の魅力です。
「アレクサ、音楽流して」「アレクサ、今日の天気は?」など、アレクサに呼びかけるだけで操作できます。
「Alexaスキル」でできることが広がる
アレクサの拡張機能「Alexaスキル」を追加すれば「Amazon Echo」でできることが増え、あなたの生活をより豊かにしてくれます。
現在の「Alexaスキル」は4,000以上。ニュースや子ども向けなど、さまざまなカテゴリーのスキルが用意されているので、Amazon公式で確認してみましょう。
Amazon Echoの選び方
「Amazon Echo」の選ぶポイントは、大まかに以下の3点です。
Amazon Echoの選び方
- 価格で選ぶ
- 音質で選ぶ
- ディスプレイの有無で選ぶ
「Amazon Echo」シリーズの価格は5,980円~29,980円とピンキリで、機種によって音質やできることが異なります。
お試しでスマートスピーカーに触れてみたい方は、一番安いエントリーモデルを。音質の良いスマートスピーカーが欲しい方はハイエンドモデルを。動画も視聴したい方はディスプレイ付きを選ぶとよいでしょう。
迷ったらコレ! おすすめは「Echo Dot」と「Echo Show 5」
「Amazon Echo」シリーズでどれを買おうか悩んでいる方は、エントリーモデルである「Echo Dot(第5世代)」もしくは「Echo Show 5(第3世代)」がおすすめです。
「Echo Dot(第5世代)」は主に音楽を聴く方向けで、温度センサーやモーション検知機能を搭載されているので、スマートホームとしても十分に活躍します。「Echo Pop」よりも1,500円高いですが、音質と機能性を考えると「Echo Dot」のほうがコスパが優れています。
「Echo Show 5(第3世代)」は動画も観たい方向け。ディスプレイ付きのなかでは一番小さいですが、スマホより一回り大きいので、日頃からスマホで動画を観ている方は気にならないサイズ感です。
どちらも2023年に登場したモデルなので、買ってすぐに次世代モデルが登場する心配もほぼありません。
Amazon Echoシリーズ全10モデル比較
いろんな機能を持つ「Amazon Echo」シリーズですが、デバイスごとに特徴があります。「Echo Buds(エコーバッズ)」を除く、全10モデルの機能や価格を比較したので参考にしてください。
機種 | 価格 | 特徴 | サイズ (幅×奥行×高さ) |
重量 | スピーカー |
---|---|---|---|---|---|
Echo Pop |
5,980円 | コンパクトサイズ | 99 x 83 x 91mm | 196g | 1.95インチ |
Echo Dot 第5世代 |
7,480円 | 重厚で高音質なサウンド、コンパクトサイズ、球体 | 100 x 100 x 89mm | 304g | 1.73インチ |
Echo Dot with clock 第5世代 |
8,480円 | 重厚で高音質なサウンド、コンパクトサイズ、球体 | 100 x 100 x 89mm | 351g | 1.73インチ |
Echo 第4世代 |
11,980円 | プレミアムサウンド、球体 | 144 x 144 x 133mm | 940g | 3.0インチウーファー、0.8ツイーター x 2 |
Echo Studio |
29,980円 | 空間オーディオによる没入感のあるサウンド体験 | 206 x 175 x 175mm | 3.5kg | 5.25インチウーファー 2.0インチミッドレンジスピーカー 1.0インチツイーター |
Echo Show 5 第3世代 |
9,980円 | 5.5インチタッチスクリーン | 147 x 91 x 82mm | 456g | 1.7インチ |
Echo Show 8 第2世代 |
14,980円 | 8インチタッチスクリーン | 200 x 99 x 130mm | 1037g | 2.0インチ(52mm)ネオジムスピーカー x 2(パッシブ低音ラジエーター付き) |
Echo Show 10 第3世代 |
29,980円 | 5.5インチスクリーン | 148 x 73 x 86mm | 403g | 1.65インチ(42mm)フルレンジスピーカー |
Echo Show 15 |
29,980円 | 15.6インチタッチスクリーン (解像度 1920 x 1080) 横向きでも縦向きでも使用可能 | 402 x 35 x 252mm | 2.2kg | 1.6インチ(40mm)フルレンジドライバー x 2 |
Echo Auto 第2世代 |
7,980円 | 車載用 | 23.2 x 15.3 x 52mm | 61g | - |
Echo Pop:お手頃価格で初めてのスマートスピーカーに
「Echo Pop」は、インテリアに馴染みやすいコンパクトサイズで、手軽にハイクオリティな音楽体験を堪能できます。価格もお手頃で、毎日の生活をさらに便利で楽しくしてくれます。
Echo Pop 仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
サイズ | 99 x 83 x 91mm |
重量 | 196g |
スピーカー | 1.95インチスピーカー |
Bluetooth接続 | あり |
スマートホームハブ内蔵 | なし |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Echo Dot(第5世代):操作性が高く手軽に音楽を楽しめる
「Echo Dot(第5世代)」は、新たにタッチセンサーが搭載。本体のコントロールボタンの正面寄りあたりをタッチすると、音楽やタイマーの停止が可能です。アラームのスヌーズにも対応しており、アレクサに話しかけるよりも手軽に操作できるのが魅力です。
Echo Dot(第5世代)仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
サイズ | 100 x 100 x 89mm |
重量 | 304g |
スピーカー | 1.73インチスピーカー |
Bluetooth接続 | あり |
スマートホームハブ内蔵 | なし |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Echo Dot with clock(第5世代):LEDディスプレイで時刻を確認
「Echo Dot(第5世代)」と性能変わらず、時間が常に表示されるようになったモデルが「Echo Dot with clock(第5世代)」です。置き時計のように利用できます。
価格は通常モデルのEcho Dotよりも1,000円ほど高いです。
Echo Dot(第5世代)仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
サイズ | 100 x 100 x 89mm |
重量 | 304g |
スピーカー | 1.73インチスピーカー |
Bluetooth接続 | あり |
スマートホームハブ内蔵 | なし |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Echo(第4世代):音質と操作性のバランス型で使い勝手が良い
発売当初から続くEcho標準モデル。「Echo Dot」同様、これまでの円柱形から一新し、球体になったことで音質面でパワーアップしました。
上位モデルに搭載されていたスマートームハブが内蔵され、より家電の操作設定が簡単になりました。
Echo(第4世代)仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
サイズ | 144 x 144 x 133mm |
重量 | 940g |
スピーカー | 3.0インチウーファー、0.8ツイーター x 2 |
Bluetooth接続 | あり |
スマートホームハブ内蔵 | あり |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Echo Studio:部屋にあわせて自動で最適な音質に調整
スピーカーとしての質に特化した「Echo Studio」。とにかく「いい音」にこだわり作られたスマートスピーカーです。置かれた部屋の音響特徴を自動で感知し、その部屋に最適な音質の調整をしてくれるというスマートな機能もついています。
もちろん他のEcho端末と同じように会話もできますし、家電の操作もできます。スマートホームハブ機能もついていますし、音質上位版の「Amazon Echo」という位置づけです。
Echo Studio 仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
サイズ | 206 x 175 x 175mm |
重量 | 3.5kg |
スピーカー | 5.25インチウーファー 2.0インチミッドレンジスピーカー 1.0インチツイーター |
HD対応 | Amazon Music HD/Ultra HD/3Dオーディオ対応 |
Bluetooth接続 | あり |
スマートホームハブ内蔵 | あり |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Echo Show 5(第3世代):動画視聴もしたいスマートスピーカー初心者に
「New Echo Show 5 第2世代」は「Echo Show」シリーズの中で最も画面が小さいモデルです。小型ながらカメラが付いているのでビデオ通話が使えたり、画面もスマホくらいの大きさがあるので動画視聴にも使えたりします。
価格もお手頃なので「Amazon Echo」シリーズを初めて買う人におすすめです。
Echo Show 5(第3世代)仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
価格 | 9,980円 |
サイズ | 147 x 82 x 91mm |
重量 | 456g |
オーディオ | 1.75インチ(44mm)フルレンジスピーカー |
スクリーンサイズ | 5.5インチタッチスクリーン |
Bluetooth接続 | あり |
スマートホームハブ内蔵 | あり |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Echo Show 8(第2世代):大画面・音質向上で動画視聴がより快適に
「Echo Show 8(第2世代)」は「Echo Show」シリーズの中で2番目に画面が小さいモデルです。「Echo Show 5(第3世代)」よりも画面が大きく、オーディオも低音ラジエーターが付きパワフルになっています。
画面が大きくオーディオ性能も良くなっているので、「Amazon Echo」で映画や動画を観たい人にもおすすめです。
Echo Show 8(第2世代)仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
価格 | 14,980円 |
サイズ | 200 x 130 x 99mm |
重量 | 1037g |
オーディオ | 2.0インチ(52mm)ネオジムスピーカー x 2(パッシブ低音ラジエーター付き) |
スクリーンサイズ | 8インチタッチスクリーン |
Bluetooth接続 | あり |
スマートホームハブ内蔵 | あり |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Echo Show 10(第3世代):ビデオ通話やグループ通話のやり取りを快適に
「Echo Show 10(第3世代)」はビデオ通話に最も適しているモデルです。「Echo Show 10(第3世代)」は画面が10インチとタブレットサイズで、モーション機能によりスクリーンが自動で左右に動きます。
部屋の中を移動してもスクリーンが自動的に向きを変えるので、ビデオ通話がしやすかったり、再生中の動画が見やすくなったりします。スクリーンは縦方向にも手動で調整できるので、用途に合わせて利用しやすいです。
くわえて、ビデオ通話中は常に画面内にいるユーザーの中から話している人を検知して、自動で拡大表示するフレーミング機能がついているので、より友人や家族とのビデオ通話が楽しめるようになっています。
Echo Show 10(第3世代)仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
価格 | 29,980円 |
サイズ | 251 x 230 x 172mm |
重量 | 2,560g |
オーディオ | 2.1チャンネルシステム: 1インチツイーター x 2 (ステレオ)、2.5インチウーファー |
スクリーンサイズ | 10.1インチタッチスクリーン(自動回転機能付、上下角度手動調整可) |
Bluetooth接続 | あり |
スマートホームハブ内蔵 | あり |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Echo Show 15:ウィジェット常時表示。スケジュールやタスク管理が捗る
「Echo Show 15」は15.6インチと画面が最も大きいモデルです。壁掛けマウントやネジなどが付属していて簡単に壁に取り付けられるので、家族とスケジュールを共有したり、お気に入りの写真やアートを表示してポスター代わりに利用するのもおすすめ。
画面が最も大きいモデルなので、映画や「YouTube」などの動画再生、レシピアプリの使用にも最適です。
Echo Show 15 仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
価格 | 29,980円 |
サイズ | 402 x 252 x 35mm |
重量 | 2.2kg |
オーディオ | 1.6インチ(40mm)フルレンジドライバー x 2 |
スクリーンサイズ | 15.6インチタッチスクリーン (解像度 1920 x 1080) 横向きでも縦向きでも使用できます。 |
Bluetooth接続 | あり |
スマートホームハブ内蔵 | あり |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Echo Auto 第2世代:騒がしい車内でもストレスフリーで音声操作
エアコンの吹き出し口に設置するためのマウントも付属していて、車の中で使える「Echo Auto 第2世代」。
外部入力端子、またはスマホのBluetoothを介して、車のスピーカーから音を出します。運転しながら声で操作できる便利で近代的なEcho端末です。
車内の環境を考慮してマイクがつくられており、オーディオからの音楽、エアコンの音、人の声(指示)を的確に聞き分けてくれます。騒がしい車内でも「Echo Auto」に指示が出せます。
Echo Auto 第2世代 仕様
メーカー | Amazon.com |
---|---|
サイズ | 52 x 23.2 x 15.3mm |
重量 | 61g |
オーディオ | 5つのマイクによるマイクアレイ、AUX出力 |
Bluetooth接続 | あり(一部の車種は対応外) |
スマートホームハブ内蔵 | なし |
保証 | 1年間限定保証付き。 国内の場合、オプションで別売の延長保証を利用可能。 |
Amazon Echoの使い方
音楽の再生方法
「Amazon Echo」は音声による音楽の再生が可能です。たとえば「アレクサ、ジャズをかけて」と話しかければ、「Amazon Music」で配信中のジャズプレイリストをランダムで再生してくれます。
音楽を聴くには対応サブスクリプションの登録が必要です。デフォルトでは「Amazon Music」が設定されていますが、「Amazon Echo」での音楽再生すべてを別の音楽配信サービスに変更することもできます。
上記設定を行うと「Spotify」や「Apple Music」など、お気に入りの音楽配信サービスからアレクサが音楽を再生してくれるようになります。
Amazon Echo対応の音楽配信サービス
サービス | 楽曲数 | 月額料金 (税込) |
---|---|---|
Amazon Music Prime | 1億曲 | 600円 |
Amazon Music Unlimited | 1億曲 | 1,080円 (プライム会員980円) |
Apple Music | 1億曲 | 1,080円 |
Spotify | 1億曲 | 980円 |
dヒッツ | 非公開 | 550円 |
うたパス | 7,000万曲曲 | 980円 |
AWA | 1億2,000万曲 | 980円 |
音声での指示も以下のように細かく出すことができます。
音声操作コマンド
音量を調節する | 「音量を上げて/下げて」 |
---|---|
再生中の楽曲を停止する | 「止めて」 「停止」 |
楽曲またはトラックを再生する | 「再生」 「再開」 |
タイマーを設定またはキャンセルする | 「(X)分/時間でスリープタイマーを設定して」 「あと(X)分/時間で音楽を止めて」 「スリープタイマーをキャンセルして」 |
前後の楽曲を再生する | 「次」 「前」 |
楽曲をループする | 「ループ」 |
楽曲をシャッフルする | 「シャッフル」 「シャッフルを止めて」 |
楽曲をリピート再生する | 「リピート」 |
再生中の楽曲に関する情報を聞く | 「この曲のタイトルは?」 「この曲のアーティストは誰?」 「この楽曲のタイトルは何?」 「このアーティスト名は?」 「この曲/アルバムの発売日はいつ?」 |
上記のように音声だけで快適に操作できるようデザインされています。
動画の再生方法
ディスプレイ付きの「Echo Show」シリーズに限り、「Amazonプライム・ビデオ」や「Netflix」の映画やドラマ、「YouTube」の動画視聴も可能です。
「アレクサ、〇〇(映画名)を見せて」という一言で、設定している動画配信サービスで映画を再生してくれます。また、「YouTubeを開いて」といったように、特定のサービス名を開く使い方もできます。
音声での指示も以下のように細かく出すことができます。
※プライム・ビデオ以外のサービス名で指示することも可能です。
音声操作コマンド
利用開始 | 「プライム・ビデオを開いて」 |
---|---|
動画を再生する | 「プライム・ビデオで◯◯(作品名)を再生して」 「プライム・ビデオでドキュメンタル再生して」 |
一時停止する | 「一時停止して」 |
早戻し・早送り | 「10秒早戻しして(早送りして)」 |
ラジオの再生方法
「Amazon Echo」では、ラジオ配信アプリの「radiko」によるラジオの再生ができます。手持ちのスマートフォン上に「radiko」のAmazon Alexaアプリをインストールして「アレクサ、ラジコを開いて」と話しかけるだけでラジオを聞けます。
ラジコプレミアムに登録している場合は、「Amazon Echo」で全国のラジオ番組が聴けます。アカウントをリンクして「アレクサ、ラジコで(放送局名)をつけて」と話しかければ、聞きたい放送が再生されます。
音声操作コマンド
利用開始 | 「ラジコを開いて」 |
---|---|
ラジオ局を指定する | 「ラジコで◯◯(ラジオ曲)を再生して」 |
聞けるラジオ局を聞く | 「ラジコで聞けるラジオ局は?」 |
呼びかけ・通話方法
Amazon Echo同士、またEchoとスマホ間でも通話ができます。音声通話はもちろん、「呼びかけ」という機能を使えば、相手の応答を待たずにメッセージを伝えることも可能です。
この場合、相手が通話に応じる際に通話ボタンを押したり音声入力したりする必要がありません。一歩手軽なメッセージ機能として使えます。
通常の通話は相手がスマホでもできますが、Alexaアプリで連絡を取りたい相手のEchoデバイスを同期することで、離れたAmazon Echo同士での通話も可能です。
音声操作コマンド
呼びかけ | 「呼びかけて」 「キッチンに呼びかけて」 「子供部屋に呼びかけて」 |
---|---|
音声通話 | 「お母さんに電話をかけて」 |
通話応答 | 「電話に出て」 |
通話終了 | 「通話を切って」 |
ビデオ通話やショートメッセージも送れる
ディスプレイ付きの「Echo Show」シリーズでは、ビデオ通話も可能です。スマホでのビデオ通話と違い、発信や受信などすべての動作が音声操作のみで完結できます。
そのほか、「Amazon Echo」は通話だけでなく、ショートメッセージのやり取りも行なえます。音声通話と同じように送りたい相手の連絡先を登録しておけば、「メッセージを送って」と言ったあとにメッセージ内容を伝えるだけで送信できます。
Kindle本を読み上げ方法
「Amazon Echo」では本の読み上げ機能もあります。読み上げ機能はKindleで購入した電子書籍、「Prime Reading」「Kindle Unlimited」「Audible(オーティブル)」に対応しています。
通常の電子書籍はアレクサが読み上げをおこないますが、オーディオブックサービス「Audible」の作品ではアナウンサーや声優などのプロが読み上げます。臨場感たっぷりに物語に入り込めるでしょう。
本の読み上げに関する指示は以下のとおりです。
音声操作コマンド
本の再生 | 「Kindleの[タイトル]を読んで。」 |
---|---|
再生中の本を停止する | 「一時停止/停止して」 |
本の早送り、早戻し | 「早送り/ 早戻しして」 |
音量の調整 | 「音量を[1-10]にして」 |
直近で購入した本の読み上げ | 「Kindle本を開いて」 |
購入済みのKindle本が画面に表示(New Echo Show) | 「Kindle本を表示して」 |
Kindle本すべてに対応しているわけではない
「Amazon Echo」の本読み上げ機能は、Kindle本すべてに対応しているわけでなく、「Text-toSpeach テキスト読み上げ」に対応している商品のみが利用できます。
暮らしをもっと快適にする便利機能
ここでは日常生活をより豊かにしてくれる便利機能を紹介します。スケジュール管理、子どもやペットの見守りなど、日常のちょっとしたシーンにおいて使い勝手がいいものばかりなので、ぜひ使ってみましょう。
アラームやタイマーをセット
アラームやタイマーも音声指示で実行してくれます。我が家では特にパスタを茹でる時に活躍しています。ちなみに、アラームを好きな音楽に設定することもできます。
アラームやタイマーのほかにも、スケジュールの確認やメモなど、身の回りの世話をしてくれる機能はいくつもあります。
音声操作コマンド
タイマー | 設定 | 「タイマーを○分後にセットして」 「タイマー後何秒?」 「3分のカップ麺タイマーをかけて」 ※タイマーの名称を指定できる |
---|---|---|
確認 | 「タイマーを確認して」 | |
キャンセル | 「タイマーをキャンセルして」 「タイマーをリセットして」 |
|
アラーム | 設定 | 「アラームをセットして」 「○時にアラームをセットして」 「平日の○時にアラームをセットして」 「サカナクションの「新宝島」で6時に起こして」 |
確認 | 「アラームを確認して」 | |
キャンセル | 「アラームを止めて」 | |
スヌーズ | 「スヌーズ」 | |
スケジュール | 追加 | 「スケジュールを追加して」 「◯日にカラオケの予定を追加して」 |
確認 | 「今日のスケジュールを教えて」 | メモ | 追加 | 「メモして」 「○○とメモして」 |
読み上げ | 「メモを読んで」 |
子どもやペットの見守り
「Amazon Echo」は子どもやペットの見守りとして使えます。外出先でスマホのAlexaアプリから設定済みの「Amazon Echo」へ「呼びかけ」を行うと、テレビ電話をかける事が可能で、これにより自宅の様子を確認できます。
子どもやペットの見守りを行うには、カメラ内蔵の「Echo Show」シリーズか、「Amazon Echo」に外付けでカメラを接続する必要があります。
「Echo Show」シリーズで見守りを行う場合は、端末の角度や場所をうまく調整する必要があるので、別売りの角度調整スタンドを利用するのがおすすめです。
Amazonで買い物をする
プライム会員に限りますが、音声操作を使ってAmazonでショッピングができます。いつも使っている日用品が切れた時などに便利です。
ただし、ディスプレイのないEcho端末だと画像の確認ができないので、欲しい商品の選択がなかなか難しいのが実情です。初めて購入するものは類似品と間違えてしまう可能性もあります。
一方、ディスプレイ付きの「Echo Show」シリードであれば、タッチ操作でも音声でも買い物ができます。当然こちらは画像の確認ができるので実用的であると言えます。
音声操作コマンド
商品値段確認 | 「( 商品名)はいくら?」 |
---|---|
商品購入 | ( 商品名)を注文して」→商品確認「はい、いいえ」 |
商品再注文 | 「( 商品名)をもう一度注文して」 |
ショッピングカートに追加 | 「( 商品名)をカートに追加して」 |
注文直後にキャンセル | 「注文をキャンセルして」 |
ニュースや天気の読み上げ
話しかけるだけで、天気やニュースを読み上げてくれます。知りたいニュースのジャンルや読み上げてもらう順番も好きに設定することができるという、自分に合わせたカスタマイズができるのがうれしいポイント。
たとえば指示一つで、スポーツニュースのあとに時事ニュースや天気、災害情報などを読み上げてもらうことができます。
ニュースを読んでもらう指示は以下のとおりです。
音声操作コマンド
ニュースを聞く | 「今日のニュースを教えて」 「フラッシュニュースを読んで」 |
---|---|
ニュースのトピック操作 | 「次のニュース」 「前のニュース」 |
天気を聞く | 「今日の天気を教えて」 「東京の天気を教えて」 |
料理レシピの手順をガイド
「Amazon Echo」は料理レシピの手順をガイドしてくれます。「クックパッド」のAlexaスキルは300万品を超えるメニューから、材料や料理名でおすすめレシピの検索が可能です。
「クックパッド」のAlexaスキルを利用すれば、手が濡れていたり両手が塞がっていたりしていても、Alexaがタイマーをかけたりレシピを読み上げたりしてくれるので、料理がしやすくなります。
くわえて「Amazon Echo Show」シリーズなら、料理の手順が画面上に表示されるのでさらに便利です。料理に関する指示は以下のとおりです。
音声操作コマンド
料理を検索 | 「カレーのレシピを調べて」 |
---|---|
材料から料理を検索 | 「豚肉を使った料理を教えて」 |
タイマーをセット | 「◯分のタイマーをセットして」 |
料理の材料 | 「材料を教えて」 |
料理の手順 | 「アレクサ、手順を教えて」 |
手順のリピート | 「アレクサ、繰り返して」 |
レシピ工程ごとの詳細 | 「アレクサ、切るところの手順を教えて」 |
手順のリピート | 「夏(季節)のおすすめレシピを教えて」 |
周辺施設の検索
設定した住所の周辺施設の情報を聞き出すこともできます。検索できるのは、レストラン、駅、郵便局、スーパーなどの一般的な場所が主ですが、「ビックカメラ」や「ユニクロ」など全国的に有名なお店は固有名詞でも検索できます。
教えてくれる情報は、電話番号、住所、営業時間など。評価の高いお店を検索することも可能です。
Amazon Echoのよくある質問【FAQ】
- 「Alexa(アレクサ)」の呼び名は変更できる?
- 「Alexa(アレクサ)」の呼び名は変更できます。
デバイス毎に呼び名を設定できるので「Amazon Echo」を複数個持っている場合、それぞれの名前を変更することによって、操作したい「Amazon Echo」を指定できます。
- 「Amazon Echo」の初期化方法は?
- 1.「音量ダウンボタン」と「マイクオフボタン」を20秒間同時に長押し
2. ライトリングがオフになってから、再度オンになるのを待つ
3. 端末がセットアップモードになれば完了
「Amazon Echo」の買い替えや処分をするとき、個人情報の漏洩を防ぐためにも、初期化は忘れずに行いましょう。
- 「Amazon Echo」は安く買える?
- 「Amazon Echo」シリーズは、「プライムデー」や「ブラックフライデー」などのAmazon大型セール時に、安く買える可能性が高いです。
2023年7月に開催された「プライムデー」では、「Echo Show 5」や「Echo Pop」が半額以下で販売されていました。
こちらの記事もおすすめ