Echo端末やFireタブレットなど、Amazonデバイスに搭載されている音声アシスタント「Alexa(アレクサ)」に音声で指示を出すことで、様残渣なことができます。

この記事では、Alexaができることを徹底網羅し、Amazon EchoやFireタブレットのある生活の魅力を紹介します。非常にボリュームのある記事になっているので、目次から興味のある機能を選んでご覧ください。

【対象者限定】Fire HD 8が4,000円OFF!

Amazonのタブレット端末 「Fire HD 8」が、対象ユーザー限定で4,000円OFFのセール中です!

Fire HD 8の商品ページで「新発売 New Fire HD 8が今年初の4,000円OFF」のバナーが表示されているユーザーのみが対象なので、購入を考えていた方は下のボタンから確認してみましょう。

セール期間は2024年12月7日(土)0時~12月23日(月)23時59分まで。このチャンスをお見逃しなく!

セール対象の確認はこちら
このページはアフィリエイト広告を利用しておりますが、記載されている情報は一切影響を受けておりません。

Alexa(アレクサ)とは

Alexa イメージ画像

「Alexa(アレクサ)」とは、Amazonが開発した音声アシスタントのこと。アレクサはEcho端末やFireタブレットに搭載されており、「アレクサ、〇〇して」と指示を出すと、さまざまな情報を音声で教えてくれます。

アレクサができることの一例を挙げると、音楽やラジオの再生、天気予報やニュースの読み上げなど、あなたの生活を快適・豊かにしてくれる便利機能がたくさん備わっています。

アレクサ搭載端末の購入はこちら

アレクサ搭載のAmazonデバイス

アレクサを搭載しているAmazonデバイスは主に、スマートスピーカーのAmazon Echoシリーズと、Amazon独自のOSを搭載したFireタブレットの2機種です。

Amazon Echoシリーズ

アレクサを搭載したAmazon Echoシリーズは「Echo Show」や「Echo Dot」など、現在は以下12種類のデバイスが販売されています。

機種 種類 価格
Echo Show 5
(第3世代)
ディスプレイ付き ¥9,980
Echo Show 8
(第2世代)
ディスプレイ付き ¥14,980
Echo Show 10
(第3世代)
ディスプレイ付き ¥29,980
Echo Show 15 ディスプレイ付き ¥29,980
Echo Pop スピーカーのみ ¥5,980
Echo Dot
(第5世代)
スピーカーのみ ¥7,480
Echo Dot with clock
(第5世代)
スピーカーのみ ¥8,480
Echo
(第4世代)
スピーカーのみ ¥11,980
Echo Studio スピーカーのみ ¥29,980
Echo Buds
(第2世代)
その他 ¥12,980
Echo Auto
(第2世代)
その他 ¥7,980
Echo Hub ディスプレイ付き ¥25,980

Amazon Echoシリーズの機種は大まかに『スピーカーのみ』『ディスプレイ付き』『その他』の3種類に分類でき、それぞれアクレサとできることに違いがあります。

スピーカーのみ ディスプレイ付き その他
音楽再生
動画再生
通話
ビデオ通話
会話・挨拶
本の読み上げ
家電の操作
子どもやペットの見守り

※『スピーカーのみ』と『その他』は、アクレサとできることがほぼ同じ。

スピーカーのみとディスプレイ付きのEcho端末とで、アクレサとできることの違いは映像(スクリーン)を必要とするかしないかです。

当たり前ですが、スピーカーのみのEcho端末は映像をうつす機能が備わっていないので、動画再生やビデオ通話などの指示をアレクサにすることができません。

「YouTube」や「プライム・ビデオ」の動画再生や、防犯カメラ代わりにEcho端末の利用を考えている方はディスプレイ付きがおすすめです。

Echo端末を購入する

Amazon Echoシリーズに興味があり、どの機種にしようか悩んでいる方は、下記記事であなたに合ったEcho端末の選び方を紹介しているで参考にしてみてください。

【2023】Amazon Echo徹底ガイド できること・比較・おすすめ機種・便利機能

Fireタブレット

Amazon Echoシリーズ以外に、「Fire HD 10」や「Fire Max 11」などのFireタブレットもアレクサを搭載しているAmazonデバイスのひとつです。

「Fire 7」とキッズモデル以外の機種は、全画面表示に切り替わるShowモードが搭載されており、タブレットだけでなく「Echo Show」のような据え置きの音声認識デバイスとしての使い方もできます。

アクレサとできることはEcho端末のディスプレイ付きとほぼ同じで、Showモード搭載機種であれば、子どもやペットの見守りもできます。

Fireタブレットを購入する
【2024年】Fireタブレットのセールはいつ? ホリデーセールで安くなる?

アレクサができること一覧

本記事で紹介するアレクサの音声コマンド一覧をまとめました。ざっくりとどんなことができるのか見たい方は、この表を参考にしてください。

各コマンドの詳細は後述します。

カテゴリー できること コマンド
会話編 会話や雑談をする 「豆知識を教えて」など
人生相談をする 「仕事がつらい」など
情報収集編 ニュースを聞く 「ニュース教えて」など
天気予報・災害情報を聞く 「今日の天気を教えて」など
スポーツの結果を聞く 「Jリーグの結果を教えて」など
交通状況を聞く 「Yahoo!路線で山手線の運行状況を教えて」など
日付・時間を聞く 「今日の日付を教えて」など
映画の上映情報を聞く 「上映中の映画を教えて」など
配達状況を聞く 「配達状況を教えて」など
エンタメ編 音楽を聴く 「(曲名)を再生して」など
ラジオを聞く 「radikoを開いて」など
動画を見る 「(作品名)を再生」など
YouTube・ブラウザをひらく 「YouTubeを開いて」など
本の読み上げ 「本を読んで」など
連絡編 通話する 「お母さんに電話をかけて」など
ビデオ通話する 「お母さんにビデオ電話をかけて」など
ショートメッセージを送る 「メッセージを送って」など
遊び編 カラオケをする 「カレオケしよう」など
ゲームをする 「(ゲーム名)を開いて」など
>写真を撮る 「写真を撮って」など
おもしろ編 モノマネしてもらう 「モノマネ」など
ピカチュウと話す 「ピカチュウ呼んで」など
ドラえもんに時刻を教えてもらう 「ドラえもん時報を開いて」など
歌を歌ってもらう 「オリジナルソングを歌って」など
学習編 英語の勉強をする 「日本語と英語で話して」など
計算・単位換算する 「1ドルは何円?」など
辞書をひく、知らないことを調べる 「SDGsってなに?」など
翻訳してもらう 「英語で選挙はなに?」など
生活お助け編 情報をリストへ追加する 「ToDoリストに風呂掃除を追加して」など
スケジュール管理をする 明日の19時に妻とディナーという予定を追加して」など
アラームやタイマーをセットする 「明日の朝7時に起こして」など
買い物をする 「( 商品名)をカートに追加して」など
周辺施設の検索 「近所にある(お店/レストラン)を教えて」
防犯カメラで家の様子をみる 「○○(デバイス名)に呼びかけて」
タクシーを呼ぶ 「JapanTaxiを開いて」など
口座残高を聞く 「(銀行名)を開いて」など
ゴミ出しの日に通知をもらう 「今日のゴミ出しは?」など
レシピを調べる 「クックパッドでおすすめのレシピを教えて」など
食材の冷凍保存方法を聞く 「キャベツの保存方法を教えて」など
スマートホーム編 スマートリモコンを経由して家電を操作する 「テレビをつけて/消して」など
スマートプラグを経由して家電を操作する 「扇風機をつけて」など
スイッチボットを経由して家電を操作する 「玄関の電気をつけて」など

スキル追加でできることの幅が広がる

アレクサの拡張機能「Alexaスキル」を追加すれば、アレクサとできることの幅が広がり、あなたの生活をより豊かにしてくれます。

現在の「Alexaスキル」は4,000以上。ニュースや子ども向けなど、さまざまなカテゴリーのスキルが用意されているので、Amazon公式で確認してみましょう。

Alexaスキル一覧を確認する

定型アクションで一連の操作を自動化

「アレクサ、おはよう」「アレクサ、ただいま」など、1つのフレーズでアレクサが天気情報を知らせてくれたり音楽を流したり、複数のことをセットで実行してくれるのが「定型アクション」です。

アクレサに呼びかけるほか、決まった時刻や行動で「定型アクション」を設定することも可能です。例えば、朝のアラームを止めたときに「今日の話題」と「天気情報」を知らせ、毎朝聴いている音楽を流すといったことができます。

定型アクションの設定方法

  • Alexaアプリを開く
  • その他から[定型アクション]を選択
  • プラス記号を選択
  • [予定を追加]をタップし、実行条件を設定を選ぶ
  • [アクションを追加]をタップし、実行してほしいアクションを選択
  • [保存]を選択すれば設定完了

アレクサができること・会話編

アレクサができることを細かく紹介していきます。音声操作のコマンド例も記載しているので、すぐにでも実践できます。

会話や雑談をする

なんてことない会話や雑談で暇潰しの相手にもなってくれます。関西弁で話しかけたり、冗談を言ってと無茶振りしてみたりどんな呼びかけにも意外と対応してくれるのがアレクサのおもしろいところです。

思いついたことはまずアレクサに話しかけてみましょう。思ってもいなかった回答が返ってくることもあります。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
雑談する 「○○に関するトリビアを教えて」
「豆知識を教えて」
「ダジャレを言って」
「おもしろい話をして」

ここに書いたのはほんの一例。頭で考えすぎず、人と話すようにいろんなことを聞いてみてください。早口言葉を言ってくれたり相談に乗ってもらったり、友達や家族と話すようにトライしてみましょう。

人生相談をする

アレクサに「仕事がつらい」「学校に行きたくない」などと話しかけると、励ましの言葉とともに専門家を紹介してくれることもあります。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
相談に乗ってくれる 「仕事がつらい」
「学校に行きたくない」
アレクサ搭載端末の購入はこちら

アレクサができること・情報収集編

ニュースを聞く

多くのメディアと連携して、スポーツやビジネス、芸能などのニュースを知ることができます。やり方はAlexaアプリで好きな「フラッシュニュース」スキルを有効化するだけ。

最新ニュースや興味のあるメディアを選べるので、忙しい朝や疲れた夜も「ながら聞き」できるのが便利です。

連携できるサービス(一部)

・Yahoo!ニュース
・NHKラジオニュース
・CNN
・BBC World Service
・朝日新聞アルキキ

音声操作コマンド

できること 音声操作例
フラッシュニュースを聞く 「ニュース教えて」
「ニュースを読んで」
ニュース操作 「次のニュース」
「戻って」
ニュースの指定 「Yahoo!ニュースを教えて」

天気予報・災害情報を聞く

住んでいる地域の天気予報や災害情報も一言で聞き出せます。Alexaアプリで居住地域を登録しておくだけで、自動でその地域の天気を教えてくれます。

さらに、雨の予報が出ている日は朝に通知を受け取るような設定も可能。こうしておけば、忙しい朝でも傘を忘れることがなくなります。

連携できるサービス(一部)

・Yahoo!天気・災害
・ウェザーニュース
・災害情報
・地震レーダー

音声操作コマンド

動作 音声コマンド
天気予報を聞く 「今日の天気を教えて」
「明日は雨降る?」
指定した地域の天気 「京都の天気を教えて」
「明日の横浜の天気は?」

スポーツの結果を聞く

Jリーグ、海外サッカー、プロ野球、大相撲など、気になるスポーツの結果をすぐに聞くことができます。

もっとピンポイントで情報が知りたい場合は、アプリで好きなスポーツチームを登録しておきましょう。そうすれば、そのチームの結果を優先的に読み上げてもらえます。

さらに、W杯やウィンブルドンなど、特定の次期にのみ開催されている大会の情報を聞くことも可能です。「W杯はどこが勝つと思う?」「好きなサッカー選手は?」などアレクサに話題を振ってみましょう。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
試合の結果を聞く 「スポーツニュースを教えて」
「プロ野球の結果を教えて」
「Jリーグの結果を教えて」
「相撲の星を教えて」
指定したチームの情報 「浦和レッズの結果を教えて」
「ホークスの次の試合はいつ?」
大会の情報 「ワールドカップ日本代表の結果は?」
「全仏オープンいつから?」

交通状況を聞く

電車やバスの運行状況を確認することもできます。こちらも忙しい朝に使いたい機能です。

スキルを使いこなせば、いつも使っている路線に遅延がある場合に通知してもらうことも可能。スマホで調べる手間が省けます。さらに、次に来る電車の混雑具合を教えてくれるスキルもあります。

連携できるサービス(一部)

・Yahoo!路線
・NAVITIME

音声操作コマンド

できること 音声操作例
運行状況を聞く 「Yahoo!路線で山手線の運行状況を教えて」
電車の混雑状況を聞く 「電車の混雑を開いて」→「中央線新宿駅を教えて」

日付・時間を確認する

日付や時間を確認することができるので、すぐに今日の日付を思い出せないとき、時間を確認する方法がないときに役立ちます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
日付・時間の確認 「アレクサ、今日の日付は?」
「アレクサ、いま何時?」

映画の上映情報を聞く

最新の映画情報や、Alexaアプリに登録した住所周辺にある映画館の上映作品を知ることができます。

映画が上映されている映画館の名前や上映時間まで調べることができるので、スマホで検索する手間と比べると、グッと時短になります。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
上映作品を聞く 「上映中の映画を教えて」
「上映中のアニメ映画を教えて」
「週末に上映する映画を教えて」
「今話題の映画を教えて」
上映時間を聞く 「○○の上映時間を教えて」

配達状況を確認する

Amazon.co.jp、またはAmazon Payを利用したAmazon.co.jp以外のネットショップでの買い物の配達状況を確認できます。

アレクサは「商品を配達中であるという通知」「商品の配達が完了したことの通知」の2種類を教えてくれます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
配達状況の確認 「アレクサ、配達状況を教えて」
アレクサ搭載端末の購入はこちら

アレクサができること・エンタメ編

続いて、音楽や動画などのメディアに関することを紹介します。

音楽を聴く

スピーカーなので音楽も当然聞けます。Alexa対応の月額音楽配信サービスは多いので、今現在利用しているサービスでも使えるかもしれません。

アーティストや曲の指定、曲順のスキップや一時停止など、細かい指示も音声で可能。選曲に困った時はその時の気分にあわせて曲を選んでもらうこともできます。

連携できるサービス

Amazon Music Prime
Amazon Music Unlimited
Apple Music
Spotify
dヒッツ
うたパス
AWA

音声操作コマンド

できること 音声操作例
音量を調節 「音量を上げて/下げて」
「音量をレベル(数字)にして」
再生中の楽曲を停止 「止めて」
「停止」
楽曲またはトラックを再生 「再生」
「再開」
タイマーを設定またはキャンセル 「○分/時間でスリープタイマーを設定して」
「あと○分/時間で音楽を止めて」
「スリープタイマーをキャンセルして」
前後の楽曲を再生 「次」
「前」
楽曲をループ 「ループ」
楽曲をシャッフル 「シャッフル」
「シャッフルを止めて」
楽曲をリピート再生 「リピート」
再生中の楽曲に関する情報を聞く 「この曲のタイトルは?」
「この曲のアーティストは誰?」
「この楽曲のタイトルは何?」
「このアーティスト名は?」
「この曲/アルバムの発売日はいつ?」

複数のアレクサデバイスで同時に音楽を流す

「マルチルームミュージック」という機能を使えば、家の中にある複数のデバイスから同時に音楽を再生することが可能です。施設内で同時に同じBGMを流す場合などにも応用できますね。

なお、ビデオコンテンツの同時再生はできません。

ラジオを聞く

「radiko」や「TuneIn(チューンイン)」などを使ってラジオを聴けるのもアレクサの魅力です。

「radiko」では無料でお住いの地域のラジオを聴くことができ、「TuneIn」では世界中のネットラジオを聴くことができます。ニュースや音楽番組、スポーツの中継まで、さまざまなコンテンツが楽しめます。

連携できるサービス

・radiko
・TuneIn

音声操作コマンド

できること 音声操作例
適当なラジオを聴く 「radikoを開いて」
「TuneInでラジオを再生して」
ラジオ局指定で聴く 「radikoでTOKYO FMを再生」
「radikoでNHKラジオをつけて」
「TuneInでBBCをかけて」
ラジオ局を変える 「次にして」
「前にして」
聴けるラジオ局を聴く 「radikoで聴ける放送局は?」
現在の地域確認 「radikoでエリアを教えて」

動画を見る

ディスプレイ付きの「Echo Show」シリーズまたはFireタブレットに限り、「Amazonプライム・ビデオ」や「Netflix」の映画やドラマ、「YouTube」の動画視聴も可能です。

「アレクサ、〇〇(映画名)を見せて」という一言で、設定している動画配信サービスで映画を再生してくれます。また、「YouTubeを開いて」といったように、特定のサービス名を開く使い方もできます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
動画の再生 「○○(映画・ドラマ)見せて」
「バッドガイズを再生」
検索 「ホラーを探して(ジャンル検索)」
「横浜流星を探して(俳優名検索)」
ウォッチリストを見表示 「ウォッチリストを見せて」
再生中操作 「停止」
「再開して」
「巻き戻して(15秒戻す)」
「30分戻して」
「10分進めて」
エピソード操作 「次のエピソードにして」
音量を調節 「音量を上げて/下げて」
「音量をレベル(数字)にして」

YouTube・ブラウザをひらく

Echo Showシリーズなどのディスプレイ付きデバイスには、「Silk(シルク)」と呼ばれるブラウザが搭載されており、「アレクサ、Googleを開いて」などの呼びかけをすることで、Webブラウザで検索することもできます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
ブラウザを開く 「アレクサ、Googleを開いて」
「アレクサ、YouTubeを開いて」

本の読み上げ

Kindle本の読み上げもアレクサができることのひとつです。これまで目で読んでいた書籍を、「耳で」楽しめるようになります。運転中、家事中など、ながら読書ができるのは便利ですね。

連携できるサービス

Kindle
Audible

音声操作コマンド

できること 音声操作例
本の再生 「本を読んで」
「Kindleで(タイトル)を読んで」
再生中操作 「止めて」
「再開して」
「次の章にいって」
「前の章に戻って」
タイマー 「音量を上げて/下げて」
「○分/時間でスリープタイマーを設定して」
アレクサ搭載端末の購入はこちら

アレクサができること・連絡編

アレクサがある生活では、短いテキストを送ったり、通話をしたりするのも声だけで完結できます。急いで連絡したい時に重宝します。

通話する

Echo端末同士、またEchoとスマホ間でも通話ができます。音声通話はもちろん、「呼びかけ」機能を使えば、相手の応答を待たずにメッセージを伝えることも可能です。この場合、相手が通話に応じる際に通話ボタンを押したり音声入力したりする必要がありません。手軽なメッセージ機能として使えます。

Audible(オーディブル)とは? 登録や解約・退会・使い方・おすすめ作品紹介など

音声操作コマンド

できること 音声操作例
呼びかけ 「呼びかけて」
「キッチンに呼びかけて」
「子供部屋に呼びかけて」
音声通話 「お母さんに電話をかけて」
通話応答 「電話に出て」
通話終了 「切って」

ビデオ通話する

ディスプレイ付きのAmazonデバイスではビデオ通話も可能です。スマホでのビデオ通話と違い、発信や受信などすべての動作が音声操作のみで完結できます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
ビデオ通話 「お母さんにビデオ電話をかけて」
通話応答 「電話に出て」
通話終了 「切って」

ショートメッセージを送る

Echo端末では通話だけでなく、ショートメッセージのやり取りも可能です。

音声通話と同じように送りたい相手の連絡先を登録しておけば、「メッセージを送って」と言い、その後にメッセージ内容を伝えるだけで送信できます。

ちょっとしたメッセージを送るのにスマホを手に取る必要がないのは嬉しいポイントです。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
メッセージ送信 「メッセージを送って」→ 宛先と内容を伝える
メッセージ確認 「メッセージを再生して」
アレクサ搭載端末の購入はこちら

アレクサができること・遊び編

暇つぶし、遊びという分野も得意なアレクサ。いろんなコンテンツが用意されているため、1人でも複数人でも遊ぶことができます。

カラオケをする

「アレクサ、カラオケしよう」と話しかけることで、自宅で手軽にカラオケが楽しめます。

人気曲から最新の曲まで数万曲を再生可能。アーティスト名や曲名をアレクサに話しかけることで検索できます。無料で利用できるのは30日間で9曲まで。それ以上利用する場合は有料で、24時間券は500円、30日間券(定額サービス)は850円かかります。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
カラオケする 「アレクサ、カラオケしよう」

ゲームをする

五目並べや飼育ゲーム、クイズや脱出ゲームなど、いろんなゲームスキルが楽しめます。

ディスプレイ付きデバイスでしかできないゲームもあるので、一度Amazonのスキルストアでどんなものがあるか目を通してみてはいかがでしょうか?

ゲームスキルを確認する

写真を撮る

ディスプレイ付きAmazonデバイスに限りますが、インカメラで写真(自撮り)を撮影可能です。

例えば親戚や友人など大人数で集まった時に、カメラ役を決めずに集合写真が撮るという使い方ができます。

指示も簡単。「写真を撮って」とお願いしたら、カウント後にパシャりと撮影されます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
自撮りする 「写真を撮って」
アレクサ搭載端末の購入はこちら

アレクサができること・おもしろ編

生活を便利にするアレクサですが、所有者を楽しませるユニークコマンドがいくつか存在します。SNSの情報や実際に話しかけてみた結果発生したコマンド例を以下にまとめました。

モノマネや一発ギャグをしてもらう

アレクサが漫画やアニメ、芸能人などのモノマネをしてくれます。なんのモノマネなのかは教えてくれないので、誰のモノマネかを当てるゲームをしても面白そうです。

一発ギャグでは、シュールなジョークを披露してくれます。パーティー会場にアレクサを持ち込めば、一発ギャグの無茶ぶりにも対応できるかもしれません。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
アレクサがモノマネをする 「モノマネをして」
アレクサが一発ギャグをする 「一発ギャグをして」※

※「一発ギャグ」だけだと認識せず

ピカチュウと話す

アレクサには「ピカチュウトーク」というスキルが内蔵されており、実際にピカチュウと話すことができます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
ピカチュウと話す 「ピカチュウを呼んで」

ドラえもんが時刻を教えてくれる

アレクサには、ドラえもんの声で時刻を教えてくれるスキル「ドラえもん時報」が搭載されています。定型アクションを設定すれば、目覚ましアラームとして使うことも可能です。

※ドラえもんの声は水田わさびさんで、大山のぶ代さんではありません。

音声操作コマンド

できること 音声コマンド
ドラえもんに時刻を教えてもらう 「アレクサ、ドラえもん時報を開いて」

オリジナルソングを歌わせる

『Alexaサンバ』『テクノロジーの歌』『君の名前』などのオリジナルソングを歌ってくれます。たまにAlexaオリジナルソングメドレーなども流れます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
アレクサが歌を歌う 「オリジナルソングを歌って」
アレクサ搭載端末の購入はこちら

アレクサができること・学習編

アレクサは英語の勉強をしたり、知らない単語を辞書でひいたり、学習用に使うこともできます。

英語の勉強をする

アレクサに「アレクサ、日本語と英語で話して」と呼びかけると、英語で話しかければアレクサは英語で、日本語で話しかければアレクサは日本語で返答するようになる、マルチリンガルモードの設定が完了します。

仕事で英語を使っている方や、英語を習い始めた子どもを持つ家庭など、英会話を習慣化したい方におすすめです。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
マルチリンガルモードの設定 「アレクサ、日本語と英語で話して」

計算・単位換算

アレクサは「999+8192を教えて」「2,980の15%を計算して」といった計算もできるので、スマホや電卓を取り出すことなく、簡単に答えを知ることができます。

また「1マイルは何キロメートル?」「1ドルは何円?」などと呼びかけると、単位換算もしてくれます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
計算 「○○×○○は?」
「○○円の10%は?」
単位換算 「1ユーロは何円?」
「1マイルは何キロ?」

辞書をひく、知らないことを調べる

知らない単語や行事、話題を調べることができます。やり方は「◯◯ってなに?」「◯◯を教えて」と聞くだけ。

普段の生活やテレビを見ていて気になったことをAlexaに聞く習慣をつけておけば、自然と知識が貯まっていくはず。スマホを取り出して、ロックを解除して、入力して……という手間と比べると、ずいぶんストレスフリーな活用方法であると言えるでしょう。

音声操作コマンド

動作 音声コマンド
知らない単語を調べる 「SDGsってなに?」
「邂逅ってどういう意味?」
行事や話題について聞く 「桜の開花予想を教えて」
「紅白歌合戦の出場歌手を教えて」
「バラの花言葉は?」

翻訳してもらう

日本語から外国語への翻訳をお願いすることも可能です。現在は、英語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語など50ヵ国以上の言語に対応。単語だけでなく、短文程度なら翻訳してくれます。ふとした時に外国語の勉強ができそうですね。

ディスプレイ付きのAmazonデバイスでは、翻訳語の文章が表示されるので、より分かりやすくなっています。

音声操作コマンド

動作 音声コマンド
外国語へ翻訳する 「英語で選挙はなに?」
「お兄ちゃんを韓国語で言うと?」
「私はブラジルへ行ったことがあるをドイツ語で言うと?」
アレクサ搭載端末の購入はこちら

アレクサができること・生活お助け編

ここからは、生活する上でのちょっとしたお手伝い機能を紹介します。スケジュール管理など、日常のちょっとしたシーンにおいて使い勝手がいいものばかりなので、ぜひ使ってみましょう。

ToDoリスト、ショッピングリストへ追加する

アレクサには「ToDoリスト」と「買い物リスト」というリスト機能があります。登録と確認は音声による指示でも、アプリ上でも可能です。外出先でも確認できるので、日常のあらゆる場面で活躍しそうですね。

また、家族全員でAlexaアプリを使っていれば、各リストを共有することができます。買い物リストが共有されていれば、家族におつかいを頼むときに重宝します。

音声操作コマンド

動作 音声コマンド
ToDoリスト追加 「ToDoリストに風呂掃除を追加して」
買い物リスト追加 「買い物リストに洗濯洗剤を追加して」
リストの内容確認 「ToDoリストを読み上げて」
「買い物リストを読み上げて」

スケジュール・タスク管理をする

スマホやパソコンで使っているカレンダーサービスと同期することで、声でその日の予定を確認できます。

また、リマインダーを設定することで予定の時間がくる前に通知を受け取れるのも魅力です。

連携できるサービス(一部)

・Googleカレンダー
・Microdoft office 365
・iCloudカレンダ−

音声操作コマンド

できること 音声操作例
予定の追加 「明日の19時に妻とディナーという予定を追加して」
「今週の土曜の12時にランチの予定を追加して」
予定の確認 「明日の予定は?」
「土曜日の予定は?」

アラームやタイマーをセットする

アラームやタイマーも簡単に設定できます。タイマーは24時間後までであれば複数登録でき、一時停止やキャンセルなども可能。手を離せない料理中に便利です。

アラームは曜日や時間、スヌーズを設定できます。好きな音楽をアラームに設定すれば目覚めが良くなるでしょう。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
タイマーの追加 「3分タイマーをかけて」
「パスタのタイマーを7分に設定して」
タイマーの確認 「パスタのタイマーはあと何分?」
アラームの追加 「明日の朝7時に起こして」
「毎週土曜は朝6時に起こして」
アラームに好きな曲を使う 「明日の朝7時にaikoの曲でアラームをかけて」

買い物をする

Amazonプライム会員に限りますが、音声操作を使ってAmazonでショッピングができます。いつも使っている日用品が切れた時などに便利です。

ただし、ディスプレイのないデバイスだと画像の確認ができないので、欲しい商品の選択がなかなか難しいのが実情です。初めて購入するものは類似品と間違えてしまう可能性もあります。

一方、ディスプレイ付きAmazonデバイスではタッチ操作でも音声でも買い物ができます。当然こちらは画像の確認ができるので実用的であると言えます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
商品値段確認 「( 商品名)はいくら?」
商品購入 「( 商品名)を注文して」→商品確認「はい、いいえ」
商品再注文 「( 商品名)をもう一度注文して」
ショッピングカートに追加 「( 商品名)をカートに追加して」
注文直後にキャンセル 「注文をキャンセルして」

防犯カメラ代わりに自宅の様子をみる

防犯カメラとして自宅の様子を確認することができるので、子どもやペットの見守りとして使えます。外出先でスマホのAlexaアプリから設定済みのAmazonデバイスへ「呼びかけ」を行うと、テレビ電話をかけることができ、これにより自宅の様子を確認できます。

子どもやペットの見守りを行うには、カメラ内蔵の「Echo Show」シリーズ、もしくは「Amazon Echo」に外付けでカメラを接続する必要があります。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
自宅の様子を確認 「アレクサ、○○に呼びかけて」

周辺施設の検索

設定した住所の周辺施設の情報を聞き出すこともできます。ホットペッパー、Factualなどからの情報を使用して周辺の施設を探してくれるという仕組み。

検索できるのは、レストラン、駅、郵便局、スーパーなどの一般的な場所が主ですが、「ビックカメラ」や「ユニクロ」など全国的に有名なお店は固有名詞でも検索できます。

教えてくれる情報は、電話番号、住所、営業時間など。それとは別に、評価の高いお店を検索することも可能です。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
周辺のお店やレストランを検索する 「近所にある(お店/レストラン)を教えて」
「近くに(お店/レストラン)はある?」
周辺で人気のお店やレストランを検索する 「評価の高い(お店/レストラン)を教えて」
周辺のお店やレストランの住所を尋ねる 「近くにある(お店/レストラン)の住所を教えて」
周辺のお店やレストランの電話番号を尋ねる 「近くにある(お店/レストラン)の電話番号を教えて」
周辺のお店やレストランの営業時間を尋ねる 「近くにある(お店/レストラン)の営業時間を教えて」
電話番号、住所、営業時間について質問する 「(店の名前)の電話番号は?」
「(店の名前)はどれくらい遠いの?」
「(店の名前)は今開いてる?」

タクシーを呼ぶ

音声だけでタクシーを呼ぶことも可能。これには「JapanTaxi」というスキルを使います。

タクシーを呼ぶには、JapanTaxiアプリ内にて『Alexaの設定』を事前に行う必要があります。ここで乗車場所と決済方法を設定しておくと、アレクサに話しかけた際にここで設定した場所までタクシーが来てくれるという仕組みです。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
タクシーの手配 「JapanTaxiを開いて」

スキルの案内に沿って発話

口座残高を聞く

利用している銀行のスキルがある場合、口座残高の確認や入出金明細の確認も音声のみで可能です。照会にはPINコードが必要であるように、セキュリティ対策もなされています。

毎日使うような機能ではないかもしれませんが、確認する際にネットバンキングやATMにアクセスする手間が省けるので時短になりますね。

連携できるサービス(一部)

・ジャパネット銀行
・みずほ銀行
・じぶん銀行
・ソニー銀行
・住信SBIネット銀行

音声操作コマンド

できること 音声操作例
残高確認 「(銀行名)を開いて」

「残高を教えて」
入出金明細確認 「(銀行名)を開いて」

「入出金明細を教えて」

ゴミ出しの日に通知をもらう

「今日のゴミ出し」というスキルを使えば、登録したゴミ出しスケジュールに従い、ゴミ出しの曜日、予定、種類を確認できます。ゴミ出しの日を忘れそうな時はリマインダーを設定しましょう。

東京の23区や主要都市であれば、その地域のゴミ出しスキルがあります。お住まいの地域に特化したスキルがあるか、確認してみると良いでしょう。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
英語で話す 「How is the weather?」
などなんでも
英語学習スキルを利用する 「(スキル名)を開いて」

スキルの指示に従う

レシピを調べる

料理のレシピや調理工程を調べることもできます。

調理工程を動画で確認でき、音声で一時停止や工程のスキップなどの操作もできるので、料理のアシスト役として活躍してくれます。スマホで確認するのと違い、次の工程を見るのにわざわざ手を洗って拭くという必要がありません。

さらに、タイマーと組み合わせると一気にキッチンのユーザビリティーが上がります。

レシピの確認にはスキルを使います。レシピ解説スキルはいくつかリリースされているので、一度チェックしてみましょう。

連携できるサービス

・DELISH KITCHEN
・クックパッド

音声操作コマンド

できること 音声操作例
レシピの検索 「DELISH KITCHENでじゃがいものレシピを検索して」
「クックパッドでおすすめのレシピを教えて」
再生中操作 「停止」
「再開して」
音量を調節 「音量を上げて/下げて」
「音量をレベル(数字)にして」

食材の冷凍保存方法を聞く

使いきれなかった野菜や果物の冷凍保存方法を教えてくれるスキルもあります。

このスキルは、食材の保存方法を読み上げてくれるのに加えて、解凍方法や解凍後の使い方についても教えてくれるのが便利なところ。

スマホで調べると少し面倒なところですが、音声指示で簡単に情報を知ることができます。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
保存方法の検索 「冷凍保存テクニックでキャベツが知りたい」
「キャベツの保存方法を教えて」
アレクサ搭載端末の購入はこちら

アレクサができること・スマートホーム編

ほかのガジェットと組み合わせることで、生活の質をあげることができます。自動で部屋の温度調整をしてくれたり、音声指示一つで複数の家電を同時に動かしたり、おうち時間が快適なものに変わります。

スマートリモコンを経由して家電を操作する

スマートリモコンをEchoデバイスと組み合わせて使うことで、家電を音声操作できるようになります。Wi-Fiやインターネットを経由して信号を送るので、家に設置する場合はネット環境が必須です。

これは、赤外線のリモコンで操作できる家電が対象。エアコンやテレビ、照明などを使うケースが一般的ですが、サーキュレーターや空気清浄機などもリモコン式であれば操作可能です。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
照明操作 「ライトをつけて/消して」
「リビングの照明を暗くして」
テレビ操作 「テレビをつけて/消して」
「テレビの音量を2上げて/下げて」
「テレビを4チャンネルにして」
「テレビをミュートにして」
「テレビをミュート解除して」
エアコン操作 「エアコンつけて/消して」
「エアコンを25度にして」
「エアコンを除湿にして」
「エアコンの温度をあげて」

スマートプラグを経由して家電を操作する

電源コンセントを挿すとONになる家電はスマートプラグを使って操作できます。例えば、間接照明やスマホの充電器などです。

Wi-Fiやインターネットを経由して信号を送るので、家に設置する場合はネット環境が必須となります。

筆者がおすすめする使い方は、スマホの充電器とスマートプラグを組み合わせです。スマホの充電が完了するおおよその時間がわかれば、その時間を目安に電源供給をOFFにできます。これでスマホのバッテリーにかかる負担を軽減できますよ。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
家電操作 「間接照明をつけて/消して」
「扇風機をつけて」

スイッチボットを経由して家電を操作する

スイッチを物理的に操作できるガジェットがスイッチボットです。照明のスイッチに取り付けたり、家電の電源スイッチに取り付けたりすることで、Echoデバイスからの音声操作でスイッチを押せるようになります。

Wi-Fiやインターネットを経由して信号を送るので、家に設置する場合はネット環境が必須です。

音声操作コマンド

できること 音声操作例
家電の操作 「ライトをつけて/消して」
「除湿機をつけて」
「玄関の電気をつけて」

部屋の温度確認と調節をする

温湿度センサー付きのスマートリモコンを利用すれば、自動で部屋の温度確認と調整をしてくれます。例えば、室温が15度を下回ったら暖房をONにするといった具合です。

ペットを飼っていたり、温度に敏感な植物を置いていたりする家庭はもちろん、それ以外の家庭でも真夏や真冬に欲しい機能ですね。

アレクサ搭載端末の購入はこちら

こちらの記事もおすすめ

【2023】Amazon Echo徹底ガイド できること・比較・おすすめ機種・便利機能
Fire TV Stickの選び方を徹底解説! あなたにおすすめの機種はどれ?【2024年最新】

TAG