『カタン』の簡単なルールと遊び方を紹介。運・コミュニケーション能力・戦略性とボードゲームの醍醐味をしっかりと取り込んでいる王道のボードゲームです。運の要素でビギナーズラックもあるので、ボードゲームを遊んだことのない方でも始めやすい作品となっています。
しかしボードゲームの購入は取り扱い店舗が近所に無かったり、箱が大きくて持ち帰るのが大変だったりと購入が難しいこともしばしば。そんな方には通販での購入がおすすめです。本記事では、ボードゲームを通販で買うメリットやおすすめの通販サービスなども紹介していきます。
カタンのルール・遊び方を紹介 ボードゲームの購入は通販がおすすめ
最終更新日:2021年01月12日
『カタン』とは? 「交渉」しながら無人島を開拓する競争ゲーム
『カタン』が「カタン島」と呼ばれる無人島を、資材を集めて開拓していくボードゲームです。時には資材を盗賊に奪われてしまったり、他の開拓者(プレイヤー)に資材交換の取引を持ちかけたりと複数人で遊ぶことで盛り上がる要素が盛り込まれています。
販売元のドイツはもちろん、アメリカや日本でも高い評価を獲得しているボードゲームです。
『カタン』のゲーム情報
商品名 | カタン(CATAN) |
---|---|
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 60~90分 |
対象年齢 | 8歳以上 |
メーカー | GP |
デザイナー | Klaus Teuber |
プレイ人数は2~4人
『カタン』のプレイ人数は2~4人です。3~4人で遊ぶのが主流でしたが、2020年5月28日に2人でも楽しめる追加ルールが発表されました。
所要時間は60~90分程度
『カタン』のプレイ時間は60~90分程度です。長すぎず短すぎないゲームとなっていて、休日の空いた時間や仕事終わりなどに遊びやすくなっています。初めて遊ぶ場合にはもう少し時間がかかるので、しっかり時間をとって遊ぶようにしましょう。
カタンの基本ルール・遊び方
『カタン』は六角形のタイルを並べて作る「カタン島」で資材を獲得し、道を広げたり開拓地や都市を開発したりりしてポイントを獲得して競うゲームです。今回は3~4人のプレイを想定して解説します。
初心者のために日本カタン協会公式がおすすめの初期配置を掲載しています。初めての場合は、下の画像を参考にしてコマを配置してください。3人で遊ぶ場合は、赤色のコマを取りましょう。
勝利条件
10ポイント集めた後、自分の手番で「勝利宣言」をすることで勝利です。ポイントは、以下の行動で溜まっていきます。
基本的には、資材を集めて開拓地を増やしたり、都市にアップグレードさせたりしてポイントを集めていきます。
行動 | ポイント |
---|---|
開拓地を所持 | 1つにつき1pt |
都市を所持 | 1つにつき2pt |
「大聖堂」・「図書館」などの発展カードを所持 | 1枚につき1pt |
★誰よりも多く道を作っている(最低5個) | 2pt |
★誰よりも多く騎士の発展カードを使っている(最低3回) | 2pt |
基本の流れ
ゲームの流れは以下のとおりです。下記手順1~3を、最初の手番プレイヤーを決めて時計回りで行なっています。
1.ダイスを振って対応する資材を増やす
6面ダイス2つを振って、出目の合計の数字を数えます。その後、同じ数字が書かれているマスに隣接している開拓地・都市があるプレイヤーは資源が得られます。開拓地の場合は1つ、都市の場合は2つです。資源は木材、レンガ、小麦、羊毛、鉱石の5つとなっています。
数字の合計が7の場合は、盗賊コマを好きな場所に動かして土地に面している開拓地や都市があるプレイヤーの資源を1枚奪います。また、その盗賊コマがあるマスからは、資材が手に入らなくなります。
2.交渉や取引で資源を交換
ここでは、他のプレイヤーと交渉して資源を交換できます。羊毛2つとレンガ1つなど、必ず同数で交換する必要はありません。
またプレイヤーと交渉しなくても、同じ資源4つを失って資源1つを得ることが可能です。開拓地か都市が港に隣接していると、さらにお得に資源が交換できます。
3.街道や開拓地、都市を建設
資源を使って、以下の行動をします。このタイミングでは資源を払い続ける限り何度でも行なえます。
できること | 必要な資源 |
---|---|
街道の建設 | レンガ、木材 |
開拓地(家)の建設 | レンガ、木材、羊毛、小麦 |
都市(街)にアップグレード※ | 小麦×2、鋼鉄×3 |
発展カードを引く | 羊毛、小麦、鋼鉄 |
4.以降、誰かが勝利宣言をするまで繰り返す
1~3の手順を繰り返して10ポイント得点を集めたプレイヤーは、自分の手番で「勝利宣言」をすることでゲームが終了します。宣言する場合には1~3の手順を省いて構いません。
10ポイント持っていても自分の手番が来ないと勝てない点に注意しましょう。
「発展カード」の使用について
発展カードは購入した手番に使えませんが、次の自分の手番からは自分の手番中いつでも1枚だけ使用可能です。サイコロを降る前や、開拓地の建設中など制限なく使用できます。
『カタン』の購入は通販がおすすめ
『カタン』を購入するなら、通販がおすすめです。ショップと違い現物を遊びながら購入することはできませんが、日本で取り扱いが少ない海外のゲームが欲しい、より安くボードゲームを買いたいという方であれば、通販を利用したほうがお得です。
ボードゲームを通販購入する5つのメリット
通販のメリット
- 大型のボードゲームを持ち歩かずに済む
- 通販の方が品揃えが多くなりやすい
- ポイントでお得な買い物ができる
- 営業時間を気にせず購入できる
- 検索で欲しい物が探しやすい
大型のボードゲームを持ち歩かずに済む
ボードゲームは箱が大きな物が多く、車以外でショップに購入しにいくと大きな紙袋を抱えて帰ることも。しかし通販での購入であれば、自宅に直接届くのでその手間を省くことができます。
通販のほうが品揃えが多くなりやすい
店の規模には限界があり、試遊スペースも備えているショップでは品揃えに物理的な限界があります。一方で通販は何個も商品倉庫を持っていたり、在庫をショップと提携したりといった工夫で豊富に商品を取り揃えています。
海外の商品やちょっとマイナーで探しにくそうな商品などは、通販でしか手に入らないこともあります。
ポイントでお得な買い物ができる
ボードゲームショップでも割引に利用できるポイント制度を採用しているところがありますが、大手通販サイトではボードゲーム以外の買い物でもポイントがつく点がメリットです。
日用品や家具など、生活に必要な買い物をしながら溜まったポイントで安くボードゲームを買えます。
営業時間を気にせず購入できる
商品の発送そのものは営業時間内の対応となってしまいますが、通販なら夜中でもボードゲームを購入できます。夜勤が主体の生活を送っていたり、平日休みでショップの定休日と被ってしまったりといった方でも、自分の好きなタイミングで買い物できるのがポイントです。
検索で欲しい物が探しやすい
店頭で探すと、なかなか自分の欲しいボードゲームが見つからず店員さんのお世話になることもしばしば。そういったコミュニケーションがショップの醍醐味ですが、話を掛けにくいという方もいるでしょう。
通販では欲しいタイトルを検索するだけで在庫の有無まですぐにわかるので、探しやすさでは通販に分があります。
おすすめの通販サービス3つ
以下に、筆者おすすめの通販サービスを紹介します。どれも大手の通販サイトばかりですが、やはり圧倒的な品数とセールの頻度が魅力です。ボードゲーム専門店と違いボードゲーム以外の買い物でもポイントが貯まるため、安く買いやすいのがメリットとなっています。
筆者が個人的におすすをするならば、「海外のボードゲーム購入はAmazon」、「国内ボードゲームを探すならYahoo!ショッピング」、「ひたすらお得に買い物するなら楽天」となっています。
Amazon
Amazonのメリット3つ
- 2,000円以上で送料無料(プライム会員なら常時無料)
- 返品の手続きが簡単
- 海外でしか買えないボードゲームも購入可能
Amazonのメリットは送料です。2,000円以上で送料が無料となっており、価格的にボードゲームは無料になりやすいです。また返品が手軽に行えるため、「実際に買ってみたら思っていたのと違った」という通販のデメリットを軽減しています。
さらにプライム会員を利用すると月額500円(年額4,900円)でお急ぎ便を無料で使えるほか、動画見放題・音楽聴き放題などのサービスも付くのでおすすめです。
Amazon.comにアカウントを連携することで、海外でしか販売されていないボードゲームも買えるので、海外のボードゲームをたくさん楽しみたいのであればAmazonを利用しましょう。
Amazonプライム会員について詳しくはこちら
ギフト券チャージタイプで支払いがお得になる
もしAmazonでボードゲームを購入するのであれば、支払いはAmazonギフト券(チャージタイプ)がおすすめです。
Amazonギフト券(チャージタイプ)は他のタイプのギフト券と違い、購入金額および支払い方法によってはAmazonポイントが還元される、唯一のAmazonギフト券です。
還元率は条件によって異なりますが、たとえばプライム会員が9万円分を1回でチャージすると2,250円分のポイントを貰える計算です。詳しくは下の記事もご覧ください。
お得な支払い方についてはこちら
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングのメリット3つ
- Tポイントが貯まる
- PayPayが利用できる
- 国内産ゲームの販売が早い
Yahoo!ショッピングはTポイントカードが利用できる通販サイトです。ボードゲームを購入しながら溜めたポイントをファミリーマートなどで利用できるため便利です。
またYahoo!JAPANはキャッシュレス決済サービス「PayPay」を展開しており、「PayPay」のキャンペーンも併用できます。PayPayにモバイルTカードを連携しておくと、ポイントの二重取りも可能です。
ホビーステーション(アークライト)やポストホビーWEBSHOP(ホビージャパン)がYahoo!ショッピングに直営店を展開しているのもポイント。どちらもボードゲーム販売では大手パブリッシャーなので、最新作のゲームがいち早く手に入ります。
SoftBank(ソフトバンク)ユーザーなら迷わずここ。毎週10%のポイント還元
SoftBankユーザーであれば、毎週日曜日の買い物で10%のポイント還元があります。使っているスマホがSoftbankなら他の通販サイトよりお得になりやすいです。
付与上限は1,000円となっているので、1万円までの買い物でお得になります。ボードゲームの平均価格は1万円未満なので、ポイント還元の恩恵が受けやすいです。加えて他のポイントキャンペーンと併用できるため、最大18%還元されることも。
ポイント還元はPayPay残高払い、ヤフーカード決済のみという点には注意しましょう。
楽天市場
楽天市場のメリット3つ
- ポイント還元がしやすい
- 楽天Payが使える
- あわせて日用品や衣類などの「買い回り」をするとお得
楽天市場はポイント還元のシステムが非常に細分化されており、うまく使えれば高いポイント還元率を誇る通販サイトです。キャッシュレス決済の楽天ペイが使えます。
楽天カード利用の有無など条件に差はありますが、ほか通販サービスと比較してもポイントが溜まりやすくなっています。
複数のショップで購入(買い回り)を行うことで最大10倍のポイント還元されるキャンペーンが存在しているため、複数のショップでボードゲーム購入をはしごする、生活用品や衣類を同時購入するといった買い物をするなら楽天市場がおすすめです。
毎月の5と0がつく日はポイント5倍!
楽天市場では毎月0と5のつく日にポイントが5倍になるキャンペーンが開催されています。さらにこのキャンペーンは先述した「買い回り」キャンペーンとも併用ができるため、この日に買物をすると凄まじい勢いでポイントが付きます。
・キャンペーン詳細
家族で過ごすならボードゲームがおすすめ
2020年以降は外出があまりできず、家で過ごす機会も増えてきました。動画などを見てゆったり家族で過ごすのもいいですが、これを機会にボードゲームを購入して家族や友人と遊んでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめ