• TOP
  • 🛍️ ショッピング
  • 狭い部屋のごちゃごちゃ配線をスッキリ解決! 薄すぎる「TESSAN」の電源タップが優秀すぎた

コンセント周辺ってごちゃごちゃしてダサくないですか? 私自身スッキリさせたいと思いつつ、どうしようもないと諦めていた頃もありました。

しかし、リサーチの末に最高の商品を見つけました!配線をスッキリまとめてくれて、コンセントの見た目もよくなる「TESSAN」の電源タップ! 今回は、実際に購入して使用感を確かめてみました。

TESSANの電源タップは、激薄プラグでコンセントが超スッキリ!

TESSANの電源タップ

出典元:Amazon

今回紹介するのは、TESSANの電源タップ。Amazonにて1,929円で購入しました。

まずは見てくださいこのプラグの薄さ! 今までこんなプラグがあるなんて知りませんでした。

測ってみると、薄さはなんと8mm。一見コンセントプラグに見えないデザインで、部屋の中にあっても全然目立ちません。

一般的なコンセントプラグと見比べると、薄さがよりわかりやすいでしょう。

これなら狭い場所でも使えるので、家具を壁に寄せることで部屋を広く活用できます

差し込み口には2口のUSBポートと1口のタイプCポートも搭載

電源タップ側にはACコンセントが4か所、USB-Aが2か所、USB-Cが1か所と全部で7口の差し込み口があります。

▲ACプラグのコンセントは裏側にも2口ある

ごちゃつくPCデスク周りの電源がスッキリまとまったが、地味な不満も…

購入したてはデスクまわりの電源タップとして活用していました。USB給電に対応しているので使い勝手がよかったのですが、少しだけ気になるポイントがありました

それは、USB給電の位置です。自分の使いやすい置き方をするとUSB給電の位置が上部に来るため、コードが浮き上がってしまうのが気になってきました。

コードをなるべく目立たせたくないので、写真のように手前にUSB給電があるのが理想なんですよね…。こればかりは置き方によって左右されるので難しいところです。

デスク下の配線をまとめるのに最適な神電源タップだった!

デスク上で使うにしては地味に不満があったため、今はデスク下の配線に活用しています。壁側のコンセント差し込み口がごちゃごちゃしていたのがスッキリして、視界に入りづらい足元にまとめられました。

どうでしょう、良くないですか? 今は床に直置きしていますが、そのうち配線を隠せるBOXか、テーブルの天板に付けられる配線収納を購入予定なので、よりスッキリすると思います。

何よりもコンセントの差し込み口をスッキリ見せられるのが神です。

3口のコンセントに対して二つまでしか差せない点は要注意

薄型でスッキリした見た目のプラグですが、表面積が広めなので一か所に二つ差し込みたい場合は3口あるコンセントでなければいけません

▲下に広がる形なので一番下の差し込み口が最適

▲一番上の差し込み口だと真ん中を塞いでしまう

TESSANの電源タップはインテリアにこだわる人にぴったり! 白と黒の2色展開なのもうれしい

TESSANのすっきりしたデザインは、部屋のなかでも地味に目立ってしまうコンセントを主張しづらくしてくれます。インテリアにこだわりがある人にピッタリなのでぜひチェックしてみてください。

色は白と黒の2色、コードの長さは1mと2mから選べますよ。

TESSAN 電源タップ1m(白)
Amazonで購入 楽天で購入
TESSAN 電源タップ1m(黒)
Amazonで購入 楽天で購入

こちらの記事もおすすめ

楽天スーパーセールで買ってよかったもの! みんなにおすすめしたい8つのアイテム
見せてもらおうか「両開きゴミ箱(ケユカ)」の性能とやらを