2025年2月1日以降、PayPayポイント(期間限定)が登場します。
これまでのPayPayポイントとは異なり、PayPayポイント(期間限定)には有効期限が設定されており、利用用途も制限されているので注意が必要です。
Yahoo!ショッピングのお買い物で貯まるポイントも、2月1日以降は期間限定ポイントに変更されるので、正しく知っておかないと損してしまうかもしれません!
【改悪】PayPayポイントに「期間限定」が登場… Yahoo!ショッピングで貯めたものは実店舗で使えなくなるぞ
最終更新日:2025年01月30日
Yahoo!ショッピングで貯まるPayPayポイントが「期間限定」に
2025年2月1日以降、PayPayポイント(期間限定)という種別が登場し、Yahoo!ショッピングのキャンペーンやお買い物で獲得できるものは、基本的には期間限定ポイントになってしまいます。
これまで貯められていたPayPayポイントは、PayPayポイント(通常)と名称が変更され、期間限定ポイントと区別されます。
2025年2月1日まで
ポイント種別 | 有効期限 | 利用できる場所 |
---|---|---|
PayPayポイント | なし | PayPay加盟店 |
2025年2月1日以降
ポイント種別 | 有効期限 | 利用できる場所 |
---|---|---|
PayPayポイント(通常) | なし | PayPay加盟店 |
PayPayポイント(期間限定) | あり | Yahoo!ショッピング LOHACO Yahoo!クイックマート ※今後順次拡大 |
つまり、2025年2月1日以降Yahoo!ショッピングで貯めたPayPayポイントは、Yahoo!ショッピングなどの一部サービスでしか使えなくなってしまうということです。
既にYahoo!ショッピングで貯めていたポイントは、PayPayポイント(通常)になるため、今まで通りほかのPayPay加盟店でも利用できます。
PayPayポイント「期間限定」は「通常」と何が違う?
PayPayポイント(期間限定)は、これまでとどう変わるのでしょうか? 重要なポイントは全部で3つあります。
①有効期限は30日~180日
PayPayポイント(期間限定)の有効期限は30日~180日で、付与されるキャンペーンによって異なります。
②現状、LINEヤフーの関連サービス内でしか使用できない
発表されている、PayPayポイント(期間限定)が利用できる場所は次のとおりです。
- Yahoo!ショッピング
- LOHACO
- Yahoo!クイックマート
- Yahoo!オークション(予定)
- Yahoo!フリマ(予定)
今後順次拡大予定ではありますが、現段階(2024年1月30日時点)ではまだまだ少ないといえます。
楽天の期間限定ポイントはコンビニやドラッグストアでも使えるため、PayPayポイントの利用先も今後増えていくことを期待したいですね。
③PayPayのポイント運用に使えない
PayPayポイントはアプリ内で投資運用体験ができますが、PayPayポイント(期間限定)はポイント運用に使えません。
Yahoo!ショッピングを「スポット利用」するという選択肢は狭まったか
今回の変更は、普段からYahoo!ショッピングで買い物をしている人であれば、次の買い物にポイントを使えば問題ないのでそこまで痛手にはならないでしょう。
しかし、Yahoo!ショッピングを「スポット利用」していた私のような人間にとっては改悪です。
Yahoo!ショッピングはセール期間中以外でもポイント還元率が高く、私は楽天でもAmazonでもセールをやっていないときはたまに利用していました。
今回の変更によりPayPayポイントの使い道が限られてしまったことで、個人的に利用の優先度は下がったと感じています。
有効期限が短いポイントが付与される可能性があるのは、期限切れのリスクも増えて管理も大変です。
たまにYahoo!ショッピングを使っていたという人は、今回の変更を知っておかなければ、せっかくポイントを貯めても使い道がなかったり、失効してしまったということになりかねませんね。
ここ数年でポイントの改悪が増えています。ユーザーを囲うためにポイントをバラまく企業もいると思いますが、利用者としては慎重な判断も必要になってくるでしょう。
こちらの記事もおすすめ