Amazonで「スマイルSALE 新生活」というセールが、2025年2月28日(金) 9:00~3月4日(火) 23:59の期間で開催される。

セールのタイトルを見て私は改めて思った、

Amazonのセール、名前いろいろあって結局どれが安いのか分からなくない?

プライムデーやブラックフライデーはビッグセールだというイメージがある。じゃあ、最近ちらほら出てくる「スマイルセール」ってどういう位置づけなのか?

ということで今回は、スマイルセールがどの程度の規模のセールなのか考察しつつ、次のビッグセール「プライムデー」まで待つべきかどうかを考えてみる。

最近たまに開催される「スマイルSALE」はどの程度の規模のセールなの?

スマイルSALE

出典:Amazon

スマイルSALEと名を冠したセールが初めて開催されたのは、2024年4月の「スマイルSALE ゴールデンウィーク」だ。2024年から2025年にかけて、スマイルSALEは6回ほど開催されている。

過去に開催されたスマイルSALE

セール名
2024 4月 スマイルSALE ゴールデンウィーク
5月 スマイルSALE
8月 スマイルSALE 季節先取り
2025 1月 スマイルSALE 初売り
1月 スマイルSALE
2月 スマイルSALE 新生活

ここから分かることは、スマイルSALEには「新生活」や「ゴールデンウィーク」のようなサブタイトルのついたものと、そうでないものが存在するということ。

あとは、2025年に入ってから高頻度でスマイルSALEが開催されているということも分かる。

スマイルSALEは、以前開催されていたAmazonタイムセール祭り

スマイルSALEが開催され始めてから、Amazonで開催されなくなったセールがある。それは、不定期開催の「Amazonタイムセール祭り」だ。

Amazonタイムセール祭り

出典:Amazon

2024年にAmazonで開催されたセールを見てみると、スマイルSALEが開催され始めた4月以降、タイムセール祭りは開催されなくなった。

これを見るに、サブタイトルのついていない「スマイルSALE」は、以前の「タイムセール祭り」と同規模であると考えられる。

【参考】2024年のAmazonセール

セール内容
1月 初売りセール
ファッションタイムセール祭り
2月 タイムセール祭り
ファッションタイムセール祭り
3月 新生活セール
新生活セールFINAL
4月 スマイルSALE
5月 Fashion×レジャータイムセール祭り
スマイルSALE
6月 ファッションタイムセール祭り
7月 プライムデー
8月 Fashion x 夏休み タイムセール祭り
スマイルSALE 季節先取り
9月 Fashion×秋のお出かけ
タイムセール祭り
10月 プライム感謝祭 先行セール
プライム感謝祭
11月 冬支度セール
Amazonブラックフライデー
先行セール
Amazonブラックフライデー
12月 ファッションビッグセール
冬ファッションタイムセール

2025年からは、季節のセールが全てスマイルSALEに変更?

2025年からは、スマイルSALEにまたひとつ変化があったと言える。

例年1月に開催されていた「初売りセール」は「スマイルSALE 初売り」に、3月に開催されていた「新生活セール」は「スマイルSALE 新生活」のように、季節セールの名称が今のところ全て「スマイルSALE」に変わっているのだ。

2024年のAmazon初売り

▲2024年のAmazon初売り

2025年のAmazon初売り

▲2025年のAmazon初売り

2024年の新生活セール

▲2024年のAmazon新生活セール

2025年のAmazon新生活セール

▲2025年のAmazon新生活セール

つまり、サブタイトルのついている「スマイルSALE ○○」は、今までの季節のセールとほぼ同規模だと考えてよいだろう。

となると、今後のAmazonセールは、

・スマイルSALE
・スマイルSALE ○○
・Fashion×タイムセール祭り
・プライムデー
・ブラックフライデー
・その他小規模セール

これくらいシンプルになるのかもしれない。

Amazonセールの規模を独断でランク付けしてみた

それでは今回の本題、「AmazonスマイルSALE 新生活」は買うべきセールなのか、次回まで待つべきセールなのか、について考えていこう。

過去の値下げ幅や、AmazonのCM出稿具合から見るに、先ほど分類したセールを★1~★5で評価すると、大体こんなイメージになるだろう。

・プライムデー(★5)
・ブラックフライデー(★5)
・スマイルSALE ○○(★3~★4)
・スマイルSALE(★3)
・Fashion×タイムセール祭り(★2)
・その他小規模セール(★1~★2)

毎年7月に開催されるプライムデー、11月に開催されるブラックフライデーは、季節のセールのなかでも規模が大きく、値下げ幅も大きいビッグセールだ。これらは文句なしで★5でよいだろう。

今回の「スマイルSALE 新生活」は判断が難しいが、★4くらいの規模だといっていいと思う。少なくとも無印のスマイルSALEよりは規模が大きいと感じる。

商品によってはプライムデーやブラックフライデー並みの値下げ

以下のグラフを見て欲しい。あるAmazonデバイスの過去1年間の価格推移だ。

2024年のEcho Show 5の価格推移

もちろん、すべての商品に当てはまる訳ではないと前置きしておくが、新生活セールではブラックフライデーやプライムデー並みに値下げされている商品も存在している

今回のセールでいうと、Amazonタブレットの「Fire 10 HD」の値下げ幅がかなり大きい。

Fire HD 10

通常19,980円のところ、セール価格で12,980円と35%OFFの大幅値下げだ。直近1年を振り返っても、今回のように12,980円まで値下げされたのは昨年12月に開催されたブラックフライデーしかない

Amazon Fire HD 10 タブレット 32GB ブラック
Amazonで購入

このように、商品によってはビッグセール並みに値下げされていることも理由に挙げられるが、今回のスマイルSALE 新生活では、AmazonがTVCMを出稿しているという点も規模は小さくないといえる。

少なくとも1月に開催されたサブタイトルのないスマイルSALEでは、このようなCMは制作されていない。

7月のプライムデーは確かに安いが、待つほどの価格差はないと予想

プライムデー

出典:Amazon

スマイルSALE新生活よりも明確に規模の大きいセールで次に開催されるのは、7月のプライムデーだ。

間違いなくプライムデーのほうが値下げ幅は大きいのだが、5か月以上先のセールになるため個人的には「待たなくていい」と思う

なぜなら、安いとはいえど今回と比較してべらぼうに安い訳ではないからだ。

スマイルSALE新生活と去年のプライムデーの価格比較

いくつかの商品の価格を、今回のスマイルSALE新生活と去年のプライムデーで比較してみた。

Amazon Fire TV Stick HD | 大画面でフルHDの楽しさを簡単に | ストリーミングメディアプレイヤー
Amazonで購入

・2024年プライムデー:3,480円
・スマイルSALE新生活:4,880円

Amazonデバイスは、ほとんどの商品でプライムデーのほうが値下げ額が大きい。とはいえ、1,000円程度の差しかないので、私だったら待たずに買うと思う。

De'Longhi (デロンギ) 全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112B
Amazonで購入

・2024年プライムデー:69,800円
・スマイルSALE新生活:59,300円

家具や家電は本当に商品によって異なる。今回は値下げ対象になっていても、プライムデーで対象になるかどうかは分からないだろう。欲しかった家電がセールになっているのであれば、今回買う方が後悔しないかもしれない。

コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
Amazonで購入

・2024年プライムデー:1,627円
・スマイルSALE新生活:1,642円

日用品や食料は、傾向としてはプライムデーのほうが安くなるものが多いが、元値がそこまで高くないので価格差はあまりない。水を買うためにプライムデーまで待とうなんて人はいないと思うが一応。

スマイルSALE新生活は「買い」でOK

スマイルSALE

出典:Amazon

いかがだっただろうか、意外にもスマイルSALE新生活はしっかり安くなっていて、プライムデーまで待たなくてもよい場合が多いだろう。

ただし、狙いのAmazonデバイスが今回そこまで安くなっていないのであれば、7月のプライムデーや、それまでに開催される別のスマイルSALEまで待つのがおすすめだ。

セールは3月4日(火)の23:59まで開催。お買い忘れが無いように!!

この記事は読んだ?
【2025年】Amazon新生活セールはいつまで? 今すぐ押さえるべき攻略法&目玉商品
【2025年】Amazon新生活セールのおすすめ目玉商品まとめ

TAG