スマホでMicrosoft Officeのファイルを開こうとしたら、レイアウトが崩れたりチャートが表示されなかったりして落胆した経験はありませんか?
そんな残念な思いをすることはもうありません。
非常に高い互換性で、原本通りにオフィスを閲覧・作成・編集できるのが「ポラリスオフィス」。
iPhone、Android、そしてスマホでもタブレットでも使えます。

スマホでMS Officeを使いこなす。30代のデキるビジネスマン必携アプリ【PR】
「ポラリスオフィス」をApp Storeでダウンロード(無料)
GoogleドライブやDropboxなど既存のクラウドと連携が可能。
ファイルの保存場所を移し替える必要もありません。
これで、スマホやタブレットでのオフィス利用が実用的なレベルになります!
▲横画面にすればPCと同じような見た目になります。
「ポラリスオフィス」をApp Storeでダウンロード(無料)
ノートPCは持ち運びに便利ですが、電車内や出先ではサッと出せないこともしばしば。
それがスマホやタブレットで扱えるようになると、いろんな作業が捗るはずです。
・忘れないうちにアイデアを付け足す
・隙間時間に資料をチェックして修正する
・簡単な書類を作成する
といったことはスマホで済ませて、時間を効率的に活用してみてはいかがでしょうか。
「ポラリスオフィス」をApp Storeでダウンロード(無料)