「まごころケア食」は、電話またはマイページからすぐに解約できます。注文回数の縛りや違約金もないので、1回注文した後にすぐに解約できるのがポイント。
ただし、解約する際は次回注文が届く5日前までに手続きを済ませておきましょう。
本記事では「まごころケア食」の解約方法と注意点のほか、一時停止・スキップについても解説しているので、これから注文しようと考えている方、既に利用されている方も参考になりますよ。
すぐに「まごころケア食の解約方法」を知りたい方はこちらでチェック!
※料金はすべて税込み価格です。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
解約前に知っておきたいこと
解約手続きを進める前に、事前に知っておきたいことを紹介します。
解約前に知りたいこと
- 解約の締め切りは次回注文の5日前まで
- 返品・交換は原則不可
- 注文回数の縛りはなし
- 一時停止・スキップの締切も次回注文の5日前まで
解約の締め切りは次回注文の5日前
解約する前に知っておきたいのは、次回お届けの5日前までに手続きを済ませること。
次回お届け日の5日前を切ってしまうと、次回分の注文はそのまま届いてしまいます。
マイページまたは電話にて解約手続きを進めましょう。解約の方法は「まごころケア食の解約方法」で確認できますよ。
返品・交換は原則不可
「まごころケア食」では原則、ユーザーの都合による返品・交換は対応していません。
しかし、到着した商品に破損などがあった場合は対応されます。「到着時に商品の包装が既に破れていた」「商品が足りなかった」のような場合は、公式サイトに問い合わせてみましょう。
注文回数の縛りはなし
「まごころケア食」は定期便の注文回数に制限、解約の違約金がありません。そのため、1回だけ注文して、すぐに解約しても大丈夫です。
「試しに注文してみたいけど、何回も注文しないと解約できないのかな?」と不安に思っている方でも、安心して利用できます。
一時停止・スキップの締切も次回注文の5日前
解約ではなく、注文の一時停止・スキップも可能です。
どちらも電話かメールで手続きできますが、次回商品到着の5日前までに手続きをしましょう。5日を切ってしまった場合、次回注文分は配達されます。
すぐに手続きを進めたい場合は「0120-028-545」のフリーダイヤルへ電話しましょう。なお月曜〜土曜の9:00~18:00が受付時間。
18時までの連絡が難しい方はマイページの「定期注文情報変更」から一時停止・スキップできます。
一時停止・スキップの違い
一時停止:次回以降すべての注文を停止する
スキップ:次回注文のみスキップする
まごころケア食の解約方法

「まごころケア食」の定期便の解約方法は、次回お届けの5日前までに電話またはマイページから問い合わせしましょう。
詳しい方法はそれぞれ以下の通りです。
電話での解約方法
電話で解約する場合は「0120-028-545」に連絡しましょう。月曜〜土曜の9:00~18:00が窓口の対応時間です。
また電話から定期便の一時停止・スキップの申し込みもできますよ。
電話での解約方法まとめ
電話番号:0120-028-545
受付時間:9:00~18:00(月曜〜土曜)
解約締切日:次回お届けの5日前までに連絡
マイページからの解約方法
続いてマイページからの解約方法を紹介します。なお実際に公式に電話で問い合わせした最新の情報を記載しています。
※2023年1月現在の情報です。
定期便を解約される際は、マイページに表示される「定期注文情報変更」から自分の注文している定期便を選択して頂いて、解約を進められます。
解約する際に気を付けておくことはありますか?
解約締切日があり、次回注文が届く5日前までに解約を済ませる必要があります。
5日を切ってしまうと、次回分は解約されずに配達されます。
マイページから定期便を解約する場合は、「定期注文情報変更」から自分の注文している定期便を選択して、解約しましょう。なお解約締切日は次回お届けの5日前まで。
マイページであれば解約申し込みの受付時間に制限がないので、18時までに電話するのが難しい人は、マイページから手続きするのがおすすめですよ。
マイページからの解約方法まとめ
解約方法:
①マイページにアクセス
②「定期注文情報変更」をタップ
③自分の注文している定期便を選択し、解約
受付時間:24時間
解約締切日:次回お届けの5日前までに連絡
初回注文のみ約3,000円オフになる!
ここまで「まごころケア食」の解約方法と注意点を紹介してきました。1回注文した後にすぐに解約できるので、これから始めようと考えている方も安心して始められるでしょう。
そこで、こちらでは「まごころケア食」の初回注文のみ約3,000円オフになるキャンペーンを紹介します。
お試し利用時の料金比較
定期便 | 通常 | お試し |
---|---|---|
合計 | 6,980円 | 3,920円 |
1食 あたり | 498円 | 280円 |
冷凍庫 レンタル | × | ◯ |
▲送料は沖縄県及び一部地域を除き、どちらも無料。
「まごころケア食」のお試し注文では、14食セットで合計3,920円(1食あたり280円)通常の14食セットと比較すると合計で約3,000円もお得!
さらにお試し注文では家庭用の冷凍庫が無料でレンタルできます。「まごころケア食」のお弁当21食分を収納できますよ。
まごころお得便も通常と同様に違約金はなく、いつでも解約可能なので、「まごころケア食」を試したい方にピッタリです。
定期便の配達日時やサイクルを変更する
こちらでは「まごころケア食」の定期便で変更できる項目を簡単にまとめました。
食数、配達日時・サイクル、支払い方法などをマイページより変更できます。
定期便で変更できること一覧
食数 | 7食/10食/14食/21食 |
---|---|
配達時間 | 午前中(12時まで) 14時〜16時 16時〜18時 18時〜20時 19時〜21時 |
配達サイクル | 毎週 2週に1回 3週に1回 月に1回 |
支払い方法 | クレジットカード 口座引き落とし PayPay 代引き コンビニ決済 銀行振込 AmazonPay Paidy |
食数は7食、10食、14食、21食の4つ。14食、21食のプランを選択すると冷凍庫が無料でレンタルできます。自宅の冷蔵庫の容量が足りないけど、「まごころケア食」は長期で利用したい方に便利です。
配達日時は午前中の時間指定はできませんが、午後は2時間おきに指定可能です。配達サイクルは週1〜月1まで4種類。お好みの食数と自分の消費ペースと相談しましょう。
支払い方法は7種類と豊富でPayPayで電子決済できるのも非常に便利。
なお初回3,000円オフになる「まごころお得便」のお支払いにはコンビニ決済、銀行振込、AmazonPay、Paidyは利用できません。
電話でもマイページからでも解約可能!
「まごころケア食」は電話でもマイページからでも解約手続きを進められます。違約金や注文回数の縛りはないので、お試しで1回注文した後にすぐ解約できますよ。
またまごころお得便なら初回は3,000円オフになり、冷凍庫も無料でレンタルできます。
こちらも違約金や注文回数の縛りはないので、「まごころケア食」を試したいと考えている方は、ぜひ利用してみてください。
解約方法まとめ
・電話での解約方法
電話番号:0120-028-545
受付時間:月曜〜土曜の9:00~18:00
解約締切日:次回お届けの5日前までに連絡
・マイページからの解約方法
解約方法:
①マイページにアクセス
②「定期注文情報変更」をタップ
③自分の注文している定期便を選択し、解約
受付時間:24時間
解約締切日:次回お届けの5日前までに連絡
こちらの記事もおすすめ
マイページから定期便を解約するには、どうすれば良いですか?