「LINEスタンプ プレミアム」は月額利用料を支払うことで、300万種類以上のクリエイターズスタンプを利用できるようになるサービスです。よくスタンプを購入している人は登録しておけば、使い放題になるのでとてもお得になります。
「よくスタンプ使うから登録したいけどわからない!」、「登録はできたけど使い方がいまいち」という人のために、この記事では登録方法や使い方・注意点を解説していきます。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
「LINEスタンプ プレミアム」とは定額料金でスタンプ使い放題のサービス
「LINEスタンプ プレミアム」とは「LINEスタンプ」を定額料金で使い放題になるサービスです。使い放題に含まれているスタンプは300万種類以上のクリエイターズスタンプで、右上にPマークがついていることが目印です。
利用プランは、月ごとの支払い・年間での支払い・学生料金(月ごとの支払い)の3つがあります。
たとえば月額プランは240円/月で利用でき、有料スタンプはおおむね120円相当なので、月に2回以上スタンプを購入する人は「LINEスタンプ プレミアム」に加入する方がお得です。
利用料金は3つのプランがある
月間・年間・学割という3つのプランがあります。どれも自動更新になっていますが、学割プランに関しては、学生認証が必要で学校名と卒業予定日を入力する必要があります。
各プランの料金表
プラン | 料金 |
---|---|
月間プラン | 240円/月 |
年間プラン | 2400円/年 |
学割プラン | 120円/月 |
対象のスタンプは右上にPがついているスタンプ
スタンプ使い放題とはいえ、全てのスタンプが使えるわけではありません。スタンプ右上の”P”マークが使い放題の対象スタンプです。
「スタンプショップ」と「LINE STORE」で探すときは、「LINEスタンプ プレミアム」のタブから探せば全て利用料金内で使えるスタンプになっています。
「LINEスタンプ プレミアム」に1ヶ月無料で登録しよう
「LINEスタンプ プレミアム」には1ヶ月無料キャンペーンがあります。登録方法は「LINE STORE」か「スタンプショップ」から行えます。支払い方法が登録する場所によって違うので、自分にあった支払い方法がある方を選びましょう。
各購入場所での支払い方法の違いは下記の通り。
LINE STORE | LINE Pay(クレジットカード) |
---|---|
LINE Pay(残高) | |
各種携帯キャリアの合算支払い | |
スタンプショップ | App Store(登録している支払い方法) |
Google Play(登録している支払い方法) |
「スタンプショップ」での登録方法
1.ホーム画面の[スタンプ]をタップ
2.「LINEスタンプ プレミアム」のバナーをタップ
3.[1カ月無料で体験する]をタップしてプランを選ぶ
4.[同意して続ける]をタップし支払いを済ませれば登録完了
最初の1ヶ月は無料ですが、支払い方法を登録する必要があります。
「LINE STORE」での登録方法
1.「LINE STORE」にアクセス
2.「LINEスタンプ プレミアム」の[スタンプ使い放題プランを無料で試す]をタップ
3.[1カ月無料で体験する]をタップしてプランを選ぶ
4.[同意して続ける]をタップし決済方法を選択
最初の1ヶ月は無料ですが、支払い方法を登録する必要があります。
5.決済方法に合わせて支払いを済ませれば登録完了
「LINEスタンプ プレミアム」の使い方
登録ができたら、自分の好きなクリエイターズスタンプを探しましょう。「LINE STORE」か「スタンプショップ」でダウンロードできますが、『LINE』からすぐダウンロードできる「スタンプショップ」がおすすめです。
各スタンプの右上に「P」マークがあるスタンプなら、どれでもダウンロードできます。
「LINEスタンプ プレミアム」対象のスタンプのダウンロード方法
『LINE』を使っているときに、ダウンロードしやすい「スタンプショップ」でのダウンロード方法を説明します。
「LINE STORE」からダウンロードしたい場合も「LINE STORE」にアクセスするところが違うだけで、ほぼ同じです。
1.ホーム画面の[スタンプ]をタップ
2.スタンプショップの[プレミアム]タブで欲しいスタンプを探す
3.[無料ダウンロード]をタップすればダウンロード完了
サジェスト機能が最高に使いやすい
『LINE』のサジェスト機能を知っていますか? ”こんにちは”や”いただきます”などと入力すると、入力した言葉に合ったスタンプが表示される機能のこと。
この機能で出てくるスタンプの多くは、「LINEスタンプ プレミアム」のスタンプです。登録者ならダウンロードの必要がなくその場で使えるため、サジェスト機能が便利になります。
「LINEスタンプ プレミアム」を使う上での4つの注意点
スタンプの保有上限は5つ
スタンプを使い放題だとしても、無限にダウンロードできるわけではありません。5つまではダウンロードして使うことができますが、6つ目をダウンロードするとエラーメッセージが表示されます。
5つ保有している時に新しくダウンロードする場合は、保有スタンプを入れ替えなくてはいけません。
保有スタンプの入れ替え方法
6つ目のスタンプをダウンロードすると出てくるメッセージから、入れ替えができます。[スタンプを入れ替える]をタップして、入れ替えたいスタンプの左側にある赤円をタップすれば削除できます。
解約すると使い放題でダウンロードしたスタンプが使えなくなる
契約中に使っていたスタンプは解約すると次の更新日以降使えなくなってしまいます。「LINEスタンプ プレミアム」は解約したいけど、お気に入りのスタンプは使いたいという場合、スタンプ自体を購入することで、ずっと使うことができます。
契約は自動更新
基本的にサブスクリプションタイプのサービスは、契約更新が自動で行われます。「LINEスタンプ プレミアム」も同様に解約をしなくては、契約が自動更新されます。
もし無料期間だけで退会したい場合は、契約更新日以前に自分で解約しましょう。
「LINEスタンプ プレミアム」のスタンプはプレゼントできない
当然ですが使い放題だからといって、友だちにスタンプをプレゼントすることはできません。もしおすすめのスタンプをあげたいなら、シェアするかその購入してプレゼントしましょう。
こちらの記事もおすすめ