2020年10月19日より、日本でもサービスを開始した「Prime Videoウォッチパーティ」。Webブラウザ上でみんなと一緒に『Amazonプライム・ビデオ』の配信作品を鑑賞することができる機能で、プライム会員なら誰でも利用可能です。
この記事では「Prime Videoウォッチパーティ」の開催方法から招待の仕方まで、使い方をまるっと紹介。離れた場所にいる友人や家族と一緒に『Amazonプライム・ビデオ』を楽しみましょう!

「Prime Videoウォッチパーティ」の使い方 開催・参加・招待のやり方
Prime Videoウォッチパーティとは
「Prime Videoウォッチパーティ」とは、ドキュメンタルや鬼滅の刃など『Amaznプライム・ビデオ』で配信されている映画やドラマ、アニメをオンライン上で同時視聴しながらチャットも楽しめる機能です。
最大100人まで同時視聴が可能で、離れた場所にいる家族や友人と一緒に『Amazonプライム・ビデオ』を鑑賞することができます。
ただし、「Prime Videoウォッチパーティ」を利用できる対象タイトルは決められており、『Amaznプライム・ビデオ』で配信されている全作品を鑑賞できるわけではありません。
※現時点(2020/10/26)で提供されているのはベータ版なので、多少の不具合は発生するかもしれません。
プライム会員なら誰でも利用可能
プライム会員でないと「Prime Videoウォッチパーティ」は利用できません。招待する側(ホスト)だけでなく、招待を受ける側もプライム会員である必要があります。
プライム会員になると、「Prime Videoウォッチパーティ」を利用できるほか、200万曲の音楽が聴き放題の『Prime Music』や約1,000冊のKindle本(電子書籍)が読み放題の『Prime Reading』など、さまざまな特典を追加料金なしで利用可能です。
Amazonプライム会員特典の詳細はこちら
デスクトップ(PC)用Webブラウザから利用可能
「Prime Videoウォッチパーティ」はSafariを除くGoogle chromeやFirefoxなどのデスクトップ(PC)用Webブラウザから利用できます。Fire TVやスマホ、タブレットなどのデバイスは現時点(2020/10/26)では対応していません。
海外のホストが開催するウォッチパーティには参加できない
現在、「Prime Videoウォッチパーティ」は日本とアメリカで提供されており、現時点では海外のホストが開催するウォッチパーティには参加できません。日本のAmazonアカウントでログインされているユーザーが開催するウォッチパーティのみ参加可能となっています。
Prime Videoウォッチパーティの使い方・はじめ方
ウォッチパーティを開催する方法
1. 対象作品から鑑賞したいTV番組や映画を選択
2. 選択した作品の詳細ページにある[ウォッチパーティ]をクリック
複数のエピソードがある作品はエピソード一覧から鑑賞したい作品の[ウォッチパーティ]をクリックしてください。作品の詳細ページにある[ウォッチパーティ]を選択した場合、1話がウォッチパーティの対象になります。
3. ユーザー名を入力し、[ウォッチパーティを作成]をクリック
これでウォッチパーティの作成完了です。次に一緒に観たい友人や家族を招待します。
入力するユーザー名はウォッチパーティ上で使用する名前です。登録したAmazonアカウントと同一のユーザー名を入力する必要はありません。
ウォッチパーティに招待する方法
[リンクをコピー]をクリックし、招待したい人にメールやSNSで伝える
これでウォッチパーティへの招待完了。あとは招待した相手がコピーしたリンクをクリックして参加するのを待つだけです。
ウォッチパーティに参加する方法
1. メールやSNS、LINEなどから送られてきた招待リンクをクリックする
2. ユーザー名を入力し、[ウォッチパーティに参加する]をクリック
これでウォッチパーティへの参加完了です。
入力するユーザー名はウォッチパーティ上で使用する名前です。登録したAmazonアカウントと同一のユーザー名を入力する必要はありません。
ウォッチパーティの基本操作
ウォッチパーティで同時視聴する作品の再生や一時停止などの基本操作は、ウォッチパーティを開催した人(ホスト)だけが行なえます。参加した側が利用できるのはチャット機能のみ。
[チャット]タブをクリックし、あとはメッセージを入力して送信ボタンを押すだけです。同時視聴中のやり取りはチャット機能だけで、音声通話などの機能は備わっていません。
メッセージ入力バーの左にあるアイコンをクリックすると、かわいい犬のスタンプを送ることも可能です。
LINEなどで音声通話をしながらだと、もっと盛り上がる!
「Prime Videoウォッチパーティ」には通話機能はないので、映画やTV番組などの感想のやり取りはチャット機能を使うしかありません。
そこで『LINE』などの他アプリを使って音声通話をすれば、会話を楽しみながらウォッチパーティで同時視聴することができるため、一緒に観ている感が増しますよ!
映画やアニメ、ドラマを一緒に観ながら、より自然に会話を楽しみたい方はネックスピーカーがおすすめ。耳を塞がないのでPCとスマホ両方の音声を聞くことができ、さらに首元から会話が聞こえるので、まるで友人や家族と隣同士で観ているような感覚を味わえます。
こちらの記事もおすすめ