多くの方が日用品や雑貨、電子機器などを買う際に利用している『Amazon(アマゾン)』にはいくつか支払い方法があります。
クレジットカードの変更や更新時、スマホを変えて各種携帯決済も変えなくてはいけなくなったとき、または電子マネーでキャッシュレスにしたいとき、Amazonの支払い方法もあわせて変更しておきましょう。
今回はAmazonの支払い方法を変更する手順、支払い方法変更時の注意すべき点について解説します。
これから支払い方法を変えようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

最大10%ポイント還元キャンペーン実施中

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が、2ヶ月99円で利用できるキャンペーンが実施中です。通常は1ヶ月980円なので、2ヶ月で1,861円もお得になる大チャンス!!
ビジネス書・実用書・小説・マンガなど読み放題のジャンルは多岐にわたるのできっとあなたの読みたい本が見つかると思います!
「あなたへの特別プラン 2ヶ月99円キャンペーン」は公式サイトにて本キャンペーンが表示されたユーザーのみ利用できるので、まずは下のボタンからチェックしてみましょう!
Amazonの支払い方法は出荷準備が始まると変更できない
注文した商品の出荷準備がすでに始まってしまった場合は、支払い方法を変更することはできません。
もし出荷準備が始まってから支払い方法を変更したいときは、一度注文をキャンセルし、支払い方法を変更したのち再度注文しましょう。
ただし注文を何度もキャンセルしているとAmazonのアカウントが利用できなくなる可能性があるので、できるだけキャンセルはしないほうが良いです。
支払い方法変更は出荷準備前に
Amazonでは出荷準備がすでに始まっている商品は支払い方法を変更できません。そのため支払い方法変更は出荷準備前に済ませておきましょう。
コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを利用した場合、支払い番号発行後に注文内容を変更することができません。すでに支払い番号が発行されている場合、キャンセル手続きをするか、 支払期限が切れて自動的に注文がキャンセルされるまで待ちましょう。
携帯決済で注文後に支払い方法の変更をする際は、クレジットカードまたはAmazonギフト券に変更できます。
注文した商品のステータスが「出荷準備中」または「発送済み」の場合、注文内容の変更はできません。「未発送」であれば、注文内容の変更・キャンセルができます。
Amazonの支払い方法を注文履歴から変更する方法
ここでは出荷準備が始まっていない前提で、Amazonの支払い方法を注文履歴から変更する方法を解説していきます。
なお現在Amazonで利用できる支払い方法は以下のとおりです(手数料は、商品以外にかかる金額全般を指しています)。
支払い方法 | 支払いのタイミング | 手数料 |
---|---|---|
クレジットカード | 後払い(注文後すぐに発送) | なし |
コンビニ | 前払い(支払い後に発送) | なし |
銀行ATM | 前払い(支払い後に発送) | あり |
電子マネー | 前払い・後払い(注文後すぐに発送) | なし |
携帯決済 | 後払い(注文後すぐに発送) | なし |
Amazonギフト券 | 前払い(注文後すぐに発送) | なし |
ネットバンキング | 前払い(支払い後に発送) | あり |
代引き引換 | 商品引き換え時(注文後すぐに発送) | 330円(税込) |
Paidy翌月払い | 後払い(注文後すぐに発送) | なし |
▲銀行ATM・ネットバンキングは利用している銀行ごとに手数料がかかります。
クレジットカード払いへの変更方法
ここではクレジットカード払いへ変更する際の手順を画像つきで解説していきます。アプリとWebで手順は大きく変わらないので、今回はiOSアプリでの変更方法を解説していきます。
4.カード情報を入力
クレジットカードの名義人の氏名、カードの番号、有効期限を入力しましょう。
以上でクレジットカードへの変更(登録)は完了です。
コンビニ払いへの変更方法
コンビニ払いに変更したい場合も、クレジットカード払いと同様、「アカウントサービス」→「注文履歴」→「お客様の支払い方法」→「お支払い方法」から変更したい注文をタップし、支払い方法を選択し直しましょう。
なお以下のコンビニに対応しています。
コンビニ払い対応店舗
- セブン-イレブン
- ローソン
- ミニストップ
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー
- セイコーマート
ATM・ネットバンキング払いへの変更方法
銀行ATM・ネットバンキングに変更したい場合も、クレジットカード払いと同様「アカウントサービス」→「注文履歴」→「お客様の支払い方法」→「お支払い方法」から変更したい注文を選択し、銀行ATM・ネットバンキングを選択すれば変更できます。
ATMはPay-easy(ペイジー)ロゴのある銀行のATMに対応しています。
電子マネーへの変更方法
電子マネーでの支払いに変更する場合も、クレジットカード払いと同様「アカウントサービス」→「注文履歴」→「お客様の支払い方法」→「お支払い方法」から支払い方法を選びましょう。
以下の電子マネーに対応しています。
対応している電子マネー
- 楽天Edy(Edyカード、Edyアプリインストール済みのおサイフケータイに対応)
- モバイルSuica
- JCB PREMO
- 支払秘書
携帯決済への変更方法
携帯決済への変更もクレジットカード払いと同様に「アカウントサービス」→「注文履歴」→「お客様の支払い方法」→「お支払い方法」から携帯決済を選択することで変更できます。
以下「お支払い方法」の下部にある携帯決済の画面です。
以下、携帯電話会社のプルダウンの表示です。docomo d払い・au・SoftBankの3つの中から選択できます。ご自身の携帯電話会社を選択しましょう。
Amazonギフト券への変更方法
Amazonギフト券を使う際は「アカウントサービス」→「注文履歴」→「お客様の支払い方法」→「お支払い方法」から「ギフト券を登録」を選択すればギフト券での支払いができるようになります。
「ギフト券を登録」をタップした後の画面で、お手持ちのギフト券裏面にあるアルファベットと数字で構成された14文字または15文字のギフト券番号を入力し「アカウントに登録する」を選択すれば、ギフト券が使えるようになります。
ギフト券は、カード裏側にあるコーティングされた部分を軽くコインなどで削ると、ギフト券番号を確認できます。
Amazonプライム会員費の支払い変更方法
ここではAmazonプライム会員費の支払い方法を変更する場合について解説していきます。
Amazonプライムの支払い方法は以下の手順で変更できます。
1.Amazonプライム会員のページに移動。
2.画面上部の「会員資格更新日」から「支払い方法を変更する」をクリック。
3.「お支払い方法を選択」をクリック。
4.画面上の指示に従ってカード情報を入力。
※カードの有効期限が切れているなど、なんらかの理由でAmazonプライム登録時のカードが使えないとき、 アカウントサービスに登録してある別の支払い方法に請求されます。
Amazon定期おトク便の支払い変更の方法
ここではAmazon定期おトク便の支払い方法を変更する場合について解説していきます。アプリからは設定できないため、ここではスマホのブラウザからAmazonにアクセスします。
以上でAmazon定期便の支払い方法を変更できます。
「お支払い方法の変更が必要です」とメールが来る原因と対処方法
こちらではAmazonから「お支払い方法の変更が必要です」とメールが来る原因とその対処方法を紹介します。
またAmazon公式からの連絡の場合と詐欺である場合があり、詐欺である場合の見分け方も説明します。
直近で注文をしていなければフィッシングやなりすましメール
何も注文していないのにいきなりメールやSMSに「Amazonの支払い方法に問題があります」などのメッセージが届くことがあります。
全く身に覚えがない警告や請求が来たとき、メッセージ内のリンクにアクセスしたり、電話をかけたりはしないでください。個人情報が流出してしまう恐れがあります。
支払い方法更新の依頼や料金の請求が来た場合、必ずAmazon公式の支払い情報を確認しましょう。
Amazonの公式リンクを確認
AmazonのサイトURLは「https://××.amazon.co.jp/」または「amazon.co.jp/」で始まります。これら以外のリンクはAmazonを装った偽サイトへのリンクなのでアクセスしないようにしましょう。
Amazonの公式が使う差出人Eメールアドレス一覧
Amazonになりすました偽のメールが届いた可能性がある場合、Eメールの「差出人」のアドレスを確認しましょう。下記に記載されているドメインが含まれていないメールはフィッシングメールやなりすましメールの可能性が非常に高いです。
※下記ドメイン以外の送信情報を使用する場合もあります。Amazonが送信したEメールはメッセージセンターで確認できます。
差出人のEメール一覧
amazon.co.jp
amazon.jp
amazon.com
business.amazon.co.jp
email.amazon.com
marketplace.amazon.co.jp
m.marketplace.amazon.co.jp
gc.email.amazon.co.jp
gc.amazon.co.jp
payments.amazon.co.jp
迷惑メールの中には、「amazon.◯◯@~」のようにamazonを含めたものや「amazori」「arnazon」のように一見amazonと読み違えてしまう文字列のものもあります。
Amazonからのメールであるかのように巧妙に似せているアドレスに引っかかることがないように注意しましょう。
クレジットカードの期限切れ
ここではなりすましやフィッシングではなく、本当にAmazon公式から「お支払い方法の変更が必要です」と通知が来たときの対処法を解説します。
「お支払い方法の変更が必要です」と通知が来たらクレジットカードの期限が切れている可能性があります。期限が切れていたら更新された情報に修正しましょう。
カード情報の更新は「アカウントサービス」→「お客様の支払い方法」→「お支払い方法」からAmazonに登録したカードを選択し「編集」をタップ。
なお出荷準備が始まっている場合は、アカウント上で変更してもその注文には反映されません。注文後に支払い方法を変更できるのは、出荷準備が始まっていない場合に限ります。
入力した情報の再確認
番号の入力ミスやカード・携帯決済の上限金額を超えていないかなど、入力した情報に誤りがないか再確認しましょう。カード情報に間違いがあると登録できない場合もあるので、正確に入力する必要があります。
万が一カード限度額の上限を超えているときは、自分が利用しているカード会社に連絡してみましょう。
Amazonの支払い方法は商品の注文前に変更するのがベスト!
Amazonの支払い方法は商品の注文前に変更するのが良いでしょう。出荷準備が済んでしまった商品には変更した支払い方法は適用されません。
またフィッシングやなりすましメールのリンクにアクセスしたり、返信をしてしまうと個人情報が盗まれてしまうことがあるので、放置するかAmazonの公式情報を確認しましょう。
こちらの記事もおすすめ