『ABEMAプレミアム』では、ひとつのアカウントで2台まで同時視聴することが可能です。家族と同時視聴する際はアカウント共有をすることになるので、利用方法や注意点を把握しておきたいですよね。
そんな人に向けて、この記事では『ABEMAプレミアム』で同時視聴する方法について、デバイス連携・アカウント共有する方法を含めご説明します。

『ABEMAプレミアム』同時視聴は何台まで? デバイス連携・アカウント共有する方法も
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
『ABEMAプレミアム』の同時視聴は2台まで
『ABEMAプレミアム』の同時視聴は、最大2台まで可能です。例えば、1つのアカウントでスマホとテレビでコンテンツを同時視聴したり、PCのブラウザでウィンドウを2つ開いてそれぞれ作品を同時視聴したりできます。
デバイス連携の台数制限はなし
『ABEMAプレミアム』では、デバイス連携に台数制限はありません。自分が持っているスマホやタブレット、PCのなどすべてをデバイス連携することができるため、異なるデバイスで作品を視聴する度にログインする必要はありません。
マルチプロフィールは未対応
『ABEMAプレミアム』はマルチプロフィールに未対応です。同時視聴をするためにアカウントを共有すると、同じプロフィールで視聴することになるので、以下の情報も共有されます。
・視聴履歴
・ABEMAコイン
・マイリスト
視聴履歴やマイリストの確認だけでなく、ABEMAコインの消費もできてしまうので、家族とアカウント共有をする際は注意しましょう。
デバイス連携・アカウント共有する方法
『ABEMAプレミアム』でデバイス連携・アカウント共有する方法は以下の2つ。
・メールアドレスとパスワードで連動
・ワンタイムパスワードで連動
上記それぞれの詳細について、次項からご説明していきます。
メールアドレス・パスワードで連動する場合
メールアドレス・パスワードで連動する方法は、以下のとおりです。
ワンタイムパスワードで連動する場合
ワンタイムパスワードで連動する方法は以下のとおりです。
『ABEMAプレミアム』の同時視聴を家族と楽しもう!
『ABEMAプレミアム』の同時視聴は最大2台の端末まで可能です。端末の登録自体は制限がないのでスマホやタブレット、PCのなどあらかじめ連携しておきば便利に利用できます。
利用規約で家族のみアカウントの共有が可能となっています。アカウント共有はプロフィールを分けられないため、視聴履歴やABEMAコインも共有されてしまうので注意しましょう。
その他、同時視聴できるおすすめ動画配信サービス
『ABEMAプレミアム』以外にも同時視聴できるオススメの動画配信サービスを紹介します。
幅広いジャンルを見たい方は『Amazon プライム・ビデオ』
サービス概要
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金(税込) | 500円 |
無料お試し期間 | 30日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 3台 ※ |
支払方法 | クレジットカード 携帯決済 あと払い (ペイディ) Amazonギフト券(プリペイドカード) パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
運営会社 | Amazon.com Inc. |
こんな人におすすめ | 幅広いサービスを受けたい 料金を抑えたい |
※同じ作品は2台まで
ドラマだけでなく映画・アニメ・ドキュメンタリーと幅広い作品を月額500円(税込)というワンコインで利用できるのが特徴の動画配信サービス。『フェイス -サイバー犯罪特捜班-』や『誰かが、見ている』などのオリジナル国内ドラマも楽しめます。
同時視聴可能台数は3台であるほか、ウォッチパーティー機能で離れた人と作品をリアルタイム視聴できます。
海外ドラマが観たいなら『U-NEXT』がおすすめ
作品数 | 21万本以上 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込)※1 |
無料お試し期間 | 31日間 ※2 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴台数 | 4台 ※3 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
運営会社 | 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS |
こんな人におすすめ | 新作映画も観たい 具体的にどの作品を観たいか決まっていない 雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい |
※1:iOS版アプリから登録した場合は2,400円(税込)。Webからの登録がおすすめ
※2:iOS版アプリから登録した場合は1ヶ月(翌月の登録日と同日に課金発生。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げに。少し損をする場合がある)
※3:親アカウント1つ、子アカウント3つでの同時視聴。同じ作品の同時再生不可。
全ジャンルを含めた見放題の作品数はなんと210,000本以上の、圧倒的作品数をそろえている動画配信サービスです。月額2,189円(税込)はやや割高に感じるかもしれませんが、1,200ポイントの還元があり映画館や電子書籍で利用できるため、きちんと使いこなせればかなりお得なサービスと言えるでしょう。
海外ドラマに強く、アメリカの有料ケーブルテレビ局であるHBOやHBO Maxと独占契約を結んでいるもが特徴。そのためHBO作品は、基本的にU-NEXTでしか視聴できません。同時視聴数も4台と及第点で、使いやすい動画配信サービスです。
オリジナル作品を観るなら『Netflix』
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金 | ベーシック 990円(SD) スタンダード 1,490円(HD) プレミアム 1,980円(UHD 4K) |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | × |
同時視聴 | 最大4台※ |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイドカード Netflixプリペイド・ギフトカード パートナー課金(J:COM、SoftBankなど) |
運営会社 | Netflix, Inc. |
こんな人におすすめ | 海外ドラマが好き Netflixオリジナル作品を観たい |
※プランによって同時視聴台数が異なる。
公式の情報によれば、全世界で2億人もの利用者がいる大型の動画配信サービス。ドラマとしては韓国ドラマが強めで、国内ドラマもそれなりといった感じです。同時視聴は最大4台ですが、プランによって異なるので加入時にはきちんと確認しておきましょう。
最大の魅力は何といってもオリジナルドラマ。現時点で22作もの作品が制作・公開されており、漫画原作の『今際の国のアリス』や大ヒットホラー映画『呪怨』の外伝作品など、タイトルを見るだけで気になる作品が目につきます。
こちらの記事もおすすめ