「楽天市場」では、「5と0のつく日」のポイント5倍キャンペーンや「楽天スーパーSALE」など、さまざまなポイントアップキャンペーンが定期的に開催されています。
数あるキャンペーンのなかでも見逃せないのが、毎月1日に開催される「ワンダフルデー」。割引クーポンの配布に加えてポイントがアップするチャンスでもあり、「楽天会員」なら誰でも参加できるお得なキャンペーンです。
しかし、キャンペーンの内容をしっかり理解しておかないと、かえって損してしまう可能性も。
本記事では、「楽天市場」で開催される「ワンダフルデー」のキャンペーン内容や注意点などを徹底的に解説。類似キャンペーンの「5と0のつく日」とどちらがお得なのかについても紹介しています。

楽天お買い物マラソン|2/4(土)20時から!

楽天公式の高還元率ポイントバックサービス「楽天リーベイツ」。
ファッション、コスメ、日用品などいつものお買い物や旅行予約の際に、リーベイツ経由でストアにアクセスするだけで楽天ポイントが貯まります。Apple、iHerb、Qoo10、ナイキ、DELL、Lenovoなど、人気ストアが700以上提携中。
アカウント作成はお持ちの楽天IDでログインするだけ。使わないと損ですよ!
毎月1日は「ワンダフルデー」!
「ワンダフルデー」とは、毎月1日の0時00分から開催される「楽天市場」のキャンペーン。事前エントリーとメールマガジンの購読を設定するだけで、ショップを問わず期間内の購入で発生するポイントが3倍になります。
くわえて、開催期間限定の割引クーポンがもらえるので、普段よりもお得に買い物できるチャンスです。
また「楽天市場」以外にも、「楽天ふるさと納税」「楽天ブックス」「楽天Kobo」も対象。なかでも「楽天ふるさと納税」は値段が高いので、一度の寄付で大量のポイントがもらえます。
「ワンダフルデー」はもらえるポイントが3倍に!
「ワンダフルデー」にエントリーしたうえで開催中に買い物をすると、ポイントが3倍になります。ポイント倍率の内訳は以下の通りです。
- 楽天会員の特典ポイント:+1倍
- ワンダフルデーの特典ポイント:+2倍
「ワンダフルデー」開催中は、「楽天会員の特典:+1倍」と「ワンダフルデーの特典:+2倍」を合わせた3倍のポイント倍率となります。
参加条件は2つだけ
「ワンダフルデー」に参加するには、以下の条件を満たす必要があります。
- 楽天会員(ランクは問わない)であること
- ワンダフルデーに事前エントリーしていること
「ワンダフルデー」の参加条件は、「楽天会員」であることと事前エントリーをしていることです。
なお、商品の決済後にエントリーしても「ワンダフルデー」の特典は受け取れないので、キャンペーン開催中は忘れずにエントリーしておきましょう。
「ワンダフルデー」に事前エントリーする方法
「ワンダフルデー」への事前エントリーは、毎月1日の0時00分〜24時00分までの間に、「楽天」公式の特設ページに記載されている[エントリーはこちら]をタップするだけ。そのまま事前エントリーが完了します。
そのほかに特殊な手続きや難しいことは一切ありません。なお、エントリーする際は「楽天」へのログインを忘れずにしましょう。
「ワンダフルデー」での注意点
お得に買い物できる「ワンダフルデー」ですが、もちろん注意点もあります。特に重要な点を分かりやすくまとめたので、「ワンダフルデー」を利用する前に確認しておきましょう。
「ワンダフルデー」での注意点
- 最低購入金額は税込3,000円以上
- 上限は1,000ポイントまで
- ポイント付与日は約1ヶ月半後
- もらえるポイントは期間限定
最低購入金額は税込3,000円以上
「ワンダフルデー」で3倍のポイントをもらうためには、キャンペーン開催中(毎月1日の0時00分〜24時00分)に合計で税込3,000円以上(送料別)の買い物をする必要があります。
1店舗で3,000円を使う必要はなく、複数のショップを利用した合計金額でも条件を満たせるので、好きな組み合わせで自由にお買い物してください。
上限は1,000ポイントまで
「ワンダフルデー」でもらえる特典ポイントには付与上限があり、1,000ポイントまでです。
5万円以上の買い物で上限に達してしまうので、購入金額には注意してください。
ポイント付与日は約1ヶ月半後
「ワンダフルデー」で獲得した特典ポイントが付与されるのはおよそ1ヶ月後。つまり、4月1日に購入した場合は翌月の5月15日ごろがポイント付与日となります。
すぐにポイントが付与されることはないので、通常のポイント付与日と勘違いしないよう注意してください。
もらえるポイントは期間限定
「ワンダフルデー」でもらえる特典ポイントは、有効期限が約3ヶ月間の期間限定ポイントです。
ポイントの有効期限は開催時期によって異なるので、ポイントが付与された際は「楽天」トップページで有効期限を確認しておきましょう。
もっとお得に「ワンダフルデー」で買い物する方法
「ワンダフルデー」で注目すべきことは、ポイント3倍だけではありません。キャンペーンの特典を最大限に活用して、もっとお得に買い物をしましょう。
お得な割引クーポンを活用!
「ワンダフルデー」が開催されると、「楽天市場」の対象ショップ限定で使用できるお得な「ワンダフルクーポン」が配布されます。
割引内容は開催するたびに変わりますが、最大で約1,000円引きとなることが多く、対象ショップも豊富に揃っているので、「ワンダフルデー」を利用する方は必見です。
ただし、「ワンダフルクーポン」は数量限定のため、過去には昼前になくなってしまったケースも。クーポンは早い者勝ちなので、利用を考えている方はあらかじめ購入商品を決め、「ワンダフルデー」が開催された際には早めに購入しましょう。
リピート購入でさらにポイント+1倍!
「ワンダフルデー」にエントリーすると自動的に参加できる、「エントリー&リピート購入でポイント2倍」キャンペーンにも注目です。
「ワンダフルデー」のポイント特典に加えてさらに1倍が追加されるので、特典ポイントは合計で4倍になります。
- 楽天会員のポイント:+1倍
- ワンダフルデーの特典:+2倍
- リピート購入でポイント2倍の特典:+1倍
(楽天会員特典のポイント+1倍も含まれているため、実質ポイント+1倍となる)
購入履歴から「もう一度購入する」を選択してリピート購入すると、その商品のポイントが+1倍になります。再度購入を考えている商品は、「ワンダフルデー」で買うのがおすすめです。
ただし、対象となる過去の購入期間・ショップはキャンペーンのたびに異なるので、注文する際には必ず詳細を確認しておきましょう。
同時開催のキャンペーンでさらにお得に!
「ワンダフルデー」は同時開催されるキャンペーンが多く、タイミングが合えばさらにお得に買い物ができるチャンス。
ここでは同時開催される可能性のある主なキャンペーンを紹介するので、「ワンダフルデー」を利用する際の参考にしてください。
ワンダフルデーと同時開催される可能性のある主なキャンペーン
- SPU!(常時開催)
- 勝ったら倍キャンペーン
- 楽天スーパーDEAL ポイントバックキャンペーン
- 新規ママ割メンバー限定!エントリーで全ショップ対象ポイント5倍
「ワンダフルデー」と「5と0のつく日」はどっちがお得?
「楽天」では毎月1日に開催される「ワンダフルデー」のほかに、「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍」キャンペーンもあります。
どちらがお得か気になるところですよね。ここからは、それぞれの特徴を比較して解説していきます。
「5と0のつく日」とは
「5と0のつく日」とはその名の通り、毎月5と0のつく日に開催される「楽天キャンペーン」のひとつ。開催中はポイントが+5倍になるうえ、月に5〜6回と開催頻度が高いので、「ワンダフルデー」よりも参加できる機会が多いです。
しかし、「5と0のつく日」は「楽天カード」の利用が必須のキャンペーンなので、「楽天会員」なら誰でも利用できる「ワンダフルデー」と比べると条件が厳しく、参加しにくい欠点もあります。
「楽天カード」を使えばポイント倍率は同じ
それぞれのキャンペーンでもらえるポイント倍率は異なりますが、「楽天カード」で買い物をすると両キャンペーンとも同じポイント倍率になります。
それぞれのポイント内訳は以下の通りです。
5と0のつく日のポイント内訳
- 楽天会員の特典ポイント:+1倍
- 5と0のつく日の特典ポイント:+2倍
- 楽天カードの利用(SPU!):+2倍
「5と0のつく日」はキャンペーンの特典ポイントのほかに、「楽天会員」と「SPU!」(スーパーポイントアッププログラム)の倍率が加わり、ポイントは5倍となります。
ワンダフルデーのポイント内訳
- 楽天会員の特典ポイント:+1倍
- ワンダフルデーの特典ポイント:+2倍
楽天カードを利用したワンダフルデーのポイント内訳
- 楽天会員の特典ポイント:+1倍
- ワンダフルデーの特典ポイント:+2倍
- 楽天カードの利用(SPU!):+2倍
一方「ワンダフルデー」のポイント倍率は3倍ですが、「楽天カード」を利用すると「SPU!」によりポイント倍率が5倍になります。
つまり「ワンダフルデー」で「楽天カード」を使って税込3,000円以上の買い物をするなら、「ワンダフルデー」でも「5と0のつく日」でもポイント倍率は変わりません。
「楽天カード」とは
「楽天カード」は「楽天グループ株式会社」が提供するクレジットカード。楽天で常時開催されているSPUにより「楽天市場」で利用するだけでポイントが3倍となり、ほかのキャンペーンと併用するとさらに還元率がアップします。
また「楽天銀行」や「楽天モバイル」などの「楽天グループ」サービスを利用すれば、さらにポイントがアップします。
「楽天カード」は各種電子マネーにも対応しており、ETCや家族カードなどの付帯サービスも完備。年会費は無料なので、「楽天市場」をよく使う方やお得に利用したい方は持っておきたいクレジットカードです。
どちらもほかのキャンペーンと重なる可能性がある
「ワンダフルデー」と「5と0のつく日」はどちらもほかのキャンペーンと重なりやすいです。また、同時開催されるキャンペーンはその都度異なるため、一概にどちらがお得とは断言できません。
なお、開催中のキャンペーンは「楽天市場」のアプリから簡単に確認できます。エントリー前に購入すると損してしまうので、商品を購入する前にチェックしておきましょう。
「楽天カード」を使うならどちらも同じくらいお得
「楽天カード」を使うなら、どちらのキャンペーンを利用してもポイント倍率は変わりません。「楽天カード」を持っている方は、開催日が近いキャンペーンを選びましょう。
また、どちらのキャンペーンでもクーポンなどが利用でき、割引面でも大きな差はありません。ただし、キャンペーン開催のたびに内容が異なるので、多少の差異には注意してください。
ただし、「ワンダフルデー」は最低購入金額が税込3,000円以上で上限は1,000ポイント、「5と0のつく日」は最低購入金額がない代わりに「楽天カード」が必須で上限は3,000ポイントです。細かな違いはあるので、キャンペーンを利用して買い物をする際はよく確認しておきましょう。
なお、「楽天カード」がない方は「5と0のつく日」には参加できないため、「ワンダフルデー」一択となってしまいます。これから「楽天」でお得に買い物をするために、この機会に「楽天カード」を作ってしまうのもおすすめです。
ワンダフルデー | 5と0のつく日 | |
---|---|---|
参加資格 | 楽天会員なら誰でも | 楽天カードを持った楽天会員 |
最低購入金額 | 税込3,000円以上 | なし |
ポイント上限 | 1,000ポイント | 3,000ポイント |
毎月1日は「ワンダフルデー」でお得に買い物!
「ワンダフルデー」は事前エントリーと税込3,000円以上の買い物で「楽天市場」の全ショップでもらえるポイントが3倍になるお得なイベント。「楽天会員」なら誰でも利用できるので、欲しい商品がある場合におすすめのキャンペーンです。
「ワンダフルデー」開催中はリピート購入すればさらにポイント+1倍に加え、数量限定の「ワンダフルクーポン」や同時開催されるキャンペーンでさらにお得に。「ワンダフルデー」で買い物をする際には、事前にキャンペーンやクーポンを確認しておきましょう。
また「楽天カード」を持っている場合は、「5と0のつく日」と同様にポイントが5倍となります。キャンペーン以外での買い物もお得になるので、まだ「楽天カード」を持っていない方はこの際に作ってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめ