• TOP
  • Amazon
  • 花粉の季節にもうひとつの大敵! Amazonで人気の「メガネのくもり止め」を試してみた

花粉症の季節がやって来た。

ただでさえ花粉症でつらいのに、めがねをかけている私にとって、外に出るたびにメガネがくもるのは本当にストレスだ。

メガネがくもらないようにマスクを鼻の下にずらすと、今度は花粉症の症状がひどくなる。この八方塞がりの状況を何とかしたい!

そんな時、Amazonの人気ランキングを見ていたら、上位に「めがねのくもり止め」商品があったので購入してみた。

100回分で502円、日本製。何より「超進化」というパッケージに惹かれて、迷わず購入した。

メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプ

賢そうな人が「これはくもりませんよ!」って表情でこちらを見ている。これは期待できそうだぞ、と早速つけてみる。

くもりどめ

使い方は簡単で、メガネに液を垂らし、ティッシュなどで拭くだけ。手軽にできるので、これでメガネがくもらなくなるといいなと思い、マスクをつけて早速外出した。

雨の日ということもあって「めがねのくもり日和」である。何だかよくわからない表現ですが、ようはめがねがくもりやすいということです。

結果やいかに……というところだが、残念ながら普通にメガネはくもってしまった。

もしかしたら多少マシになっているのかもしれないが、結局くもってしまっては意味がない。

残念ながら、支払った金額に見合う効果を得られたとは感じられなかった。

メガネのくもり止め

YouTubeなどを見てみると、この商品は定番のようでよく取り扱われている。比較動画も多数アップされており、商品としてはこれが限界なのかもしれない。

また、マスクの付け方やメガネのレンズの種類によっても効果に大きな差が出るのだろう。

とはいえ、残念な結果だったことに変わりはなく、私にとっては購入した意味がなかったのも事実。花粉の季節が終わるのを、色んな意味で待つばかりである。

この記事は読んだ?
3,490円なのに大容量? Anker Power Bank(10000mAh, 22.5W)モバイルバッテリーは初心者に最適か検証
SNS上でも「買えない」と話題の写ルンです 代わりにおすすめの「KODAK M35」フィルムカメラの実力とは?

TAG