【結論】プライム会員でなくても“無料体験”登録だけで先行セールに即参加できます!

期間中に解約すればコストは完全0円。しかもポイントアップキャンペーンも本セールと同条件で適用されるため、最大18%のポイント還元を受けられるチャンス。

人気商品は早めに売り切れる可能性が高いので、むしろ先行セールでゲットしておきましょう

本記事では、

  • ・先行セールと本セールの違い(ほぼなし)
  • ・無料体験で参加する3ステップ

をサクッと解説します。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。

先行セールはプライム会員のみ!本先行セールは非プライム会員でも参加可能だがデメリットあり

Amazonプライムデーの概要

2025年のAmazonプライムデーは、先行セールが7月8日(火)から7月10日(木)まで、本セールが7月11日(金)から7月14日(月)までで開催されます。

本セールと先行セールの違い

先行セール 本セール
開催期間 3日間 4日間
開催日時 7月8日(火)0時から
7月10日(木)23時59分
7月11日(金)0時から
7月14日(月)23時59分
参加資格 プライム会員のみ 非プライム会員も可
無料体験での参加 可能 可能
ポイントアップ
キャンペーン
対象 対象
公式サイト 先行セール特設ページ 本セール特設ページ

プライムデー先行セールに参加できるのは、プライム会員のみです。先行セールとプライムデーに大きな違いはなく、どちらもポイントアップキャンペーンの対象となります。

人気商品は先行セール中に売り切れてしまう可能性があるため、本セールまで待たずに買う方が確実です。

非プライム会員の方は、無料体験を利用して先行セールに参加するのがおすすめです。

check!

  • 本セールは非プライム会員でも参加可能ですが、「ポイント還元率が少ない」「数量限定タイムセールへの早期アクセスができない」「3,500円未満の場合は410円の送料がかかる」など、デメリットがいくつかあります。
プライムデー先行セール会場

プライム会員の無料体験はカンタン3STEPで登録可能

プライム会員の一般会員と学生会員の違い

プライム会員には、一般向けのAmazonプライム(月額600円)と、学生向けのPrime Student(月額300円)があり、どちらでもプライムデー先行セールに参加可能です。

無料体験は以下の3ステップで登録できます。

  1. STEP 1 プライム会員登録ページ にアクセスし
    「30日間の無料体験を始める」をタップ
  2. STEP 2 Amazonアカウントにログイン
    (アカウントを持っていない場合は作成)
  3. STEP 3 支払い方法と請求先住所を入力し
    「30日間の無料体験を試す」をタップ

TAG