ウェブにはどんな有害な動画が紛れ込んでいるかわからないもの。子どもにYouTubeを見せるのが心配な親御さんも多いでしょう。その心配を軽くしてくれるアプリがあります。
2017年5月31日、子ども向けのYouTubeアプリ、『YouTube Kids』が日本に対応しました。見られる動画は小さな子が見ても安心のものばかり。
具体的にどのような機能になっているのか見ていきましょう。

子ども向けアプリ『YouTube Kids』が日本対応。安心な動画だけを見せられる
年額プランなら実質2ヶ月無料!
Disney+ (ディズニープラス)
Disney+ (ディズニープラス)
初回2週間無料! オリジナル番組も充実
ABEMAプレミアム
ABEMAプレミアム
CHECK!!
子どもが見ても安心の動画を、アプリが選定
『YouTube Kids』では、YouTubeに無数にある動画の中から、自動で子ども向けの動画を選別してくれます。また、複雑な機能はなく、子どもでも使いやすいデザインになっているのも嬉しいポイントです。
視聴履歴からおすすめの動画をアプリが提案
『YouTube Kids』で動画を見続けているうちに、アプリが自動的におすすめの動画を選別してくれます。使えば使うほど、お子さんの好みにあったアプリになっていくのです。
タイマー機能で使いすぎを防止
小さな子にスマホを使わせていると心配になるのが、没頭して使いすぎてしまう事ですね。『YouTube Kids』にはタイマー機能があり、設定した時間を超えるとアプリがロックされるので、その点も安心です。
ブロックと報告機能でより安全に
『YouTube Kids』では、手作業で動画の分別を行っているわけではないため、子どもにとって好ましくない動画が紛れ込む可能性もゼロではありません。そんな時のために、ブロックと報告機能が搭載されています。
筆者が使ってみた印象ですが、選定された動画は子どもが見ても安心なものばかりでした。操作も簡単で小さな子でも簡単に扱えそうです。これなら子供が使っても大丈夫そうだな、と思えました。
小さな子どもがいる方は、入れておくと安心でしょう。
こちらの記事もおすすめ
救急車を呼ぶべきか否か? がわかる消防庁公式アプリ『Q助』がリリース
iPhoneのカメラで血管年齢がわかるアプリ『血管年齢測定』精度はいかに?