「Dietician(ダイエティシャン)」はダイエットやボディメイクに最適な宅食サービスです。低糖質・高タンパクと身体づくりで重要な栄養バランスが考えており、累計販売数800万食を突破しています。
そんな「ダイエティシャン」の口コミは軒並み「美味しい」「ボリュームがある」と高評価ですが、中には「まずい」という声も……。そこで、これまで15社以上の宅配弁当を比べてきたラクタさん編集部が「ダイエティシャン」の口コミを徹底調査!
リアルな口コミ評判、料金や注文方法などを詳しくまとめているので、「ダイエティシャン」の利用を考えている方はぜひご覧ください。
※当記事はすべて税込み価格で表示しています。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
「Dietician」とは? サービスの特徴

出典元:ダイエティシャン公式ホームページ
「ダイエティシャン」は、ボディメイクに最適な食事を提供するサービスです。全てのメニューを管理栄養士が監修し、1日に必要なタンパク質の1/2相当が摂れる高タンパク・低糖質の栄養設計となっています。身体づくりに重要な三大栄養素のバランスが整った食事が可能です。
メニュー | 40種類 |
---|---|
品数 | メイン1品+副菜2品 主食付き |
栄養基準 | ★SMALL PLAN
エネルギー:350~450kcal/タンパク質:30g以上/脂質:15g以下/糖質:35g以下 ★MEDIUM PLAN エネルギー:450~550kcal/タンパク質:40g~50g以上/脂質:20g以下/糖質:45g以下 |
料金 | ★SMALL PLAN
5食コース:4,980円(996円/1食) 10食コース:8,980円(898円/1食) ★MEDIUM PLAN 5食コース:5,480円(1,096円/1食) 10食コース:9,980円(998円/1食) |
割引き | 初回限定1,000円OFF・お友達紹介クーポン・バースデークーポン など
購入回数に応じて割引あり |
配送頻度 | 都度購入/毎週/2週間ごと/3週間ごと |
送料 | 無料 |
「Dietician」の口コミ・評判を徹底調査!
実際に「ダイエティシャン」にはどんな口コミがあるのか、利用者のリアルな声を調査してみました。
実際に利用した人の良い口コミ・評判は?
素人がダイエットしようと思うと、鶏のささみや胸肉、ブロッコリーなど、ありきたりなあっさり系メニューしか浮かばないところ、炭水化物メインのメニューや味の濃い満足感を得られるメニューを用意してくるので、さすがだと思った。
気に入ったメニューなどはリピートしたいと思ったりするが、好きなものばかり選んでいるとバランスが偏ってしまうので、献立が選べないのはかえってメリットだとも感じる。副菜のメニューは、自宅でも真似したいと思う味付けのものもあり、参考になる。
初めての注文だと1000円安くなるので、お得に注文できました。サブスクのような定期購買ではなくて1回のみでも注文できるのが良いです。メニューを考える手間がなくなったので、その分時間を有効に使えます。
ダイエット目的のメニューで、コースもおかずの種類にも大満足です。脂肪を落とすのが目的だったので、決められたカロリーと栄養素もしっかり考えられていて安心して食べれました。もともと鶏肉が好きだったのもあり、ささみメインでも飽きなかった。
実際に利用した人の悪い口コミ・評判は?
Dieticianで残念なところは、宅配してもらうお弁当を選ぶことができないということです。できれば食べたいと思うお弁当を選んで注文できれば良いのですが、それができずにあまり食べたくないなと思うお弁当が送られてくることもあってちょっと不満に思う時があります。
料理の量の割に、容器のサイズが大きく高さもあるため、家庭用の冷蔵庫だと、冷凍室のスペースをかなり取ってしまうので、実質10食コースは選択肢から外れてしまう。また、メニューが選べないので、好き嫌いの多い人や前回食べてあまり好みでなかったメニューが届く可能性があり、無駄なお金を払っている気分になる。
1回のみで注文できるのは良いですが、一度にたくさん注文したい人や定期購入したい人には物足りないかもしれません。5食か10食注文なので一人暮らしで、ダイエット中の人にはおすすめです。ちょうど良い量だし、メニューの種類はたくさんあるのですが、好きなメニューを選べないのが残念です。
料金に関する口コミ・評判は?
Dieticianを利用する前にほかの宅配冷凍弁当のサービスを比較しました。その結果、ご飯がついての料金としてはDieticianかなりリーズナブルでした。味にも全体的に満足していますからコスパは最高だと思います。
注文回数によって決まるランクによって、段階的に料金が安くなっていく仕組みを取っているものの、パッケージが意外とかさばることもあり、普通の家の冷蔵庫では10食コースを注文するのは難しい点を考慮すると、送料込みだとしても割高感はある。
一食が大体900円くらいなので、普段スーパーで買う弁当よりは少し高いと思います。だけど、ダイエットに必要な高タンパクで低カロリーメニューを自分で考えなくでも手軽に食べれること。電子レンジで簡単にチンするだけで良いのも時短になるので、妥当な料金だと思います。
料理の味やボリュームに関する口コミ・評判は?
全体的には薄味ではあるのですが、素材の甘みを活かした調理をしているので気になりません。
特にプルコギのお弁当は本当に美味しいです。甘めでしっかりと下味がついている牛肉は特に美味しいなと感じます。ご飯がすすみ、玄米ご飯が足りないほどです。添えてあった青菜もしっかりとした味付けでこのお弁当は大満足しかないです。
パッと見は味が薄そうに見えるものの、意外と味はしっかりついている印象。メインと副菜の食感のバランスがよく、メインのサイズは大きめにカットされていることが多いので、ボリュームもしっかり感じられる。
特にチリハンバーグは、お肉自体はかための肉肉しい仕上がりだが、スパイスの効いた濃厚なチリソースとの相性がよく、ご飯が進む。副菜にもしっかり味がついていてメリハリがあるので、ハンバーグと野菜を交互に食べられるような工夫がされていると思った。
調理方法が良いのだと思いますが、低糖質なはずなのにしっかり味がついていて、どのメニューもとても美味しいです。高タンパク、低糖質をうたうものは薄味が多いのですが、そんなこともなくダイエットしていて罪悪感がありません。
なかでもサーモンのバター醤油ソテーがお気に入りです。調理方法は鮭を醤油バターで焼いただけのシンプルな感じですが、それが飽きなくて良かった。にんにくが効いていてご飯の量が少なめなので食欲がない時でも食べれました。シンプルが一番です。
口コミによるDieticianの総評
総評としてダイエティシャンの味やボリュームについてはかなり評価が高く、満足度は高いと言えるでしょう。また人気の理由として都度購入ができる利便性もありました。
ダイエットの側面では、ただ食べただけで痩せるものではありませんが、うまく運動を取り入れつつダイエティシャンを利用することで効果があった方もいるようです。
マイナス点としては、メニューが選べないという意見が目立ちました。好きなメニューを選ぶことを重視したい場合は「nosh(ナッシュ)」がおすすめです。
nosh(ナッシュ)の口コミを見てみる
「Dietician」3つのメリット

ここでは「ダイエティシャン」を調査してわかった3つのメリットをご紹介します。
「ダイエティシャン」3つのメリット
- 送料が無料
- 栄養バランスが良くダイエット向き
- 好きな時に都度購入できる
送料が無料
「ダイエティシャン」は送料無料で利用可能です。各プランは送料が含まれた価格になっており、北海道や沖縄県でも別途送料がかかることはありません(一部離島は対応エリア外)。
ほとんどの宅食サービスでは、商品代金とは別で送料がかかります。
例えば「ライザップサポートミール」は送料が無料~800円、「nosh(ナッシュ)」は913円~2,827円、「CHEFBOX(シェフボックス)」の場合は990円~1,260円。送料無料は大きなメリットといえます。
各サービスの送料比較
サービス | 送料 |
---|---|
ダイエティシャン | 無料 |
ライザップサポートミール | 無料~800円 |
nosh(ナッシュ) | 913円~2,827円 |
CHEFBOX(シェフボックス) | 990円~1,260円 |
栄養バランスが良くダイエット向き
「ダイエティシャン」のメニューは1食で1日に必要なタンパク質の1/2相当が摂れる高タンパク・低糖質の栄養設計。さらに、身体づくりに重要なタンパク質・脂質・炭水化物の三大栄養素のバランスも考慮されています。
ダイエットをしているとき、栄養バランスの調整は難しいですよね。余分な糖が脂肪として溜まってしまうので、糖質を抑えることは重要です。また、筋肉を付けるためにタンパク質も摂らなければなりません。
「ダイエティシャン」なら手軽に栄養バランスの良い食事ができるので、食生活の乱れを改善して痩せやすい身体づくりをしたい方におすすめです。
好きな時に都度購入できる
他社の宅食サービスでは、必ず定期購入しなければならないものもあります。しかし「ダイエティシャン」はその都度購入が可能で、必要になったタイミングで注文が可能。まずはお試しで5食コースを注文してみて、気に入れば定期購入に変更するのもアリです。
「Dietician」2つのデメリット

「ダイエティシャン」のメリットをご紹介しましたが、一方で気になる点もいくつかあります。ここでは筆者が気になった2つのデメリットをご紹介します。注文する前にデメリットもしっかり確認しておきましょう。
「ダイエティシャン」2つのデメリット
- メニューが選べない
- 冷凍庫のスペースが必要
メニューが選べない
「ダイエティシャン」のメニューは40種類あります。しかしメニュー内容はランダムで届くため、好きなものを選んで注文することはできません。食べたいと思ったメニューがあっても、必ずしもセットに含まれているとは限らないので注意しましょう。
ですが公式サイトによると、個別メニュー注文に関して「システムが整い次第サービス実装」とあります。今後に期待しましょう。
冷凍庫のスペースが必要
「ダイエティシャン」の商品は冷凍で届くので、冷凍庫での保存が必須。1食の容器サイズは横21cm×縦17.5cm×高さ4.3cm。5食でもそれなりの保存スペースが必要です。
冷凍室が小さい一人暮らし用の冷蔵庫だと、5食分を入れると満杯になってしまうことも十分考えられます。購入する前に冷凍庫のスペースを確保しておきましょう。
「Dietician」のプランごとの料金

出典元:ダイエティシャン公式ホームページ
「ダイエティシャン」には「SMALL PLAN」と「MEDIUM PLAN」の2つのプランがあり、それぞれ5食コースと10食コースを選択できます。各コースの都度購入のほか、毎週・2週間・3週間のペースで定期購入も可能です。
料金 | 栄養基準 | 特徴 | |
---|---|---|---|
SMALL PLAN | 5食コース:4,980円(996円/1食)
10食コース:8,980円(898円/1食) |
エネルギー:350~450kcal
タンパク質:30g以上 脂質:15g以下 糖質:35g以下 |
脂肪を減らして
ダイエットしたい人におすすめ |
MEDIUM PLAN | 5食コース:5,480円(1,096円/1食)
10食コース:9,980円(998円/1食) |
エネルギー:450~550kcal
タンパク質:40~50g以上 脂質:20g以下 糖質:45g以下 |
身体を引き締めたい人、
筋肉を維持したい人におすすめ |
上記の定期購入に加えて、4週間分をまとめて注文できる「4WEEK PLAN」も選べます。こちらは同じコースが1週間に1回、4週続けて届く合計4回のプランです。
「4WEEK PLAN」の料金は4週間分の一括払いとなり、「ダイエティシャン」における最安値で購入できるというメリットがあります。一方、スキップや解約ができないので、よく検討してから利用しましょう。
1ヶ月利用した場合はいくら?
それでは具体的に、「SMALL PLAN」と「MEDIUM PLAN」を1ヶ月利用した場合を考えてみましょう。1ヶ月あたり20食利用する想定で金額を算出しました。
SMALL PLAN | MUDIUM PLAN | |
---|---|---|
5食セットを継続して
20食分購入した場合 |
19,920円 | 21,920円 |
10食セットを継続して
20食分購入した場合 |
17,960円 | 19,960円 |
1ヶ月で20食利用する場合、どちらのプランも5食セットを4回購入するより、10食セットを2回購入したほうが2,000円近くお得になります。しかし、10食まとめて購入すると冷凍庫の保管スペースが必要です。冷凍庫のスペースに余裕があるならば、10食セットがおすすめです。
「Dietician」の支払い方法は?
「ダイエティシャン」の支払い方法はクレジットカード決済のみとなっています。利用可能なブランドは、以下の5種類です。
・Visa
・MasterCard
・Diners Club
・JCB
・AMERICAN EXPRESS
「Dietician」の送料は?
「ダイエティシャン」は送料無料で利用できます。1食あたりの料金はやや高めですが、商品代の中に送料も含まれていると考えれば、安いと考えられるでしょう。
また、全国一律で送料がかからないのもうれしいポイント。特に北海道や沖縄県など遠方にお住まいの方は、他社サービスだと送料だけで3,000円近くかかってしまうこともあります。「ダイエティシャン」はこうした地域の方に特におすすめの宅食サービスです。
「Dietician」の対応エリアは?
「ダイエティシャン」は一部離島を除き日本全国に配送しています。配送していないエリアは以下となるので、注文前に確認しておいてください。
「ダイエティシャン」の配送ができないエリア
- 【北海道】
利尻郡、礼文郡 - 【東京都】
青ヶ島村、利島村、御蔵島村、小笠原村 - 【鹿児島県】
奄美市、大島郡、鹿児島郡 - 【沖縄県】
石垣市、島尻郡北大東村・久米島町・南大東村、宮古郡、宮古島市、八重山郡
「Dietician」をお得に買うための方法は?
手軽に健康的な食事を頼める「ダイエティシャン」。それだけでもうれしいですが、さらにお得に利用できるクーポンや割引制度もあります。ここでは「ダイエティシャン」をお得に利用できる方法をご紹介します。
クーポンが利用できる
「ダイエティシャン」で利用できるクーポンには「新規会員登録キャンペーンクーポン」「お友達紹介クーポン」「バースデークーポン」などがあります。
このほかに限定キャンペーンが不定期で開催されることも。クーポンやキャンペーン情報はホームページからチェックできます。賢くお得に「ダイエティシャン」を利用しましょう。
「ダイエティシャン」お得なクーポン情報
- 新規会員登録クーポン
- お友達紹介クーポン
- バースデークーポン
新規会員登録クーポン
新規会員登録クーポンは期間限定のキャンペーンで、年に数回実施されます。初めて「ダイエティシャン」を購入する人限定で、初回購入時の料金が1,000円OFFになるクーポンです。
お友達紹介クーポン
こちらは常時開催しているキャンペーンで、「ダイエティシャン」をお友達に紹介するだけで1,000円分のクーポンがもらえるというものです。
また、紹介された側にもクーポンが配布されます。初めて利用する際はすでに「ダイエティシャン」を利用している人から紹介してもらうとお得になります。
バースデークーポン
クーポンの詳細は公表されていませんが、会員の誕生日当日にクーポンが付与されます。
利用回数に応じて割引が受けられる
「ダイエティシャン」では「DieticianFamily」というランク制度を導入しており、利用回数に応じてランクアップします。ランクが上がるほどお得に購入できることが魅力です。最高ランクはお届け6回目から適用される「myランク5」で、最大1,000円OFFになります。
5食コース割引額 | 10食コース割引額 | |
---|---|---|
初回お届け(myランク無し) | 無し | 無し |
お届け2回目(myランク1) | 100円 | 200円 |
お届け3回目(myランク2) | 200円 | 400円 |
お届け4回目(myランク3) | 300円 | 600円 |
お届け5回目(myランク4) | 400円 | 800円 |
お届け6回目(myランク5) | 500円 | 1,000円 |
「Dietician」の注文方法は?
「ダイエティシャン」の注文はインターネットのみです。ここでは実際に注文する手順を詳しく紹介します。まずは「ダイエティシャン」の公式サイトへアクセスしてください。支払いはクレジットカードのみなので、手元に用意しておきましょう。
-
STEP1
公式サイトのトップページにある「ご注文はこちら(1回のみから注文可)」をタップする
-
STEP2
希望のプランを選択する
▲ここでは「SMALL PLAN」を選択。
-
STEP3
希望のお届けサイクルを選択する
▲ここでは「1回のみ」を選択。
-
STEP4
お届けコースを選択する
▲ここでは5食コースを選択。
-
STEP5
「次へ」をタップする
-
STEP6
名前・誕生日・メールアドレス・パスワードを入力し「次へ」をタップする
-
STEP7
名前・住所・電話番号を入力し「次へ」をタップする
-
STEP8
クレジットカードの情報を入力し「申し込む」をタップする
「Dietician」の解約(退会)方法は?
「ダイエティシャン」の定期購入について、利用回数や期間の制約はないため、いつでも解約できます。解約する際はマイページの「お届け設定」から手続きしましょう。ただし、初回購入分と「4WEEK PLAN」はキャンセルや解約ができません。
解約時の注意点
「ダイエティシャン」の解約手続きの締め切りはお届け日の原則3営業日前です。締め切りを過ぎてしまった場合は、次々回配送分から解約となるので注意しましょう。
また、「ダイエティシャン」を解約するとランクがリセットされ、クーポンも利用できなくなります。解約を迷っている場合、1週間だけお届けを飛ばせる「スキップ」や、好きな期間だけ配送を停止できる「お届け停止」も検討してみてください。
「Dietician」と「nosh(ナッシュ)」どっちがおすすめ?
「nosh(ナッシュ)」は栄養基準に配慮した食事ができる人気の宅食サービスです。「ダイエティシャン」と似ていますが、どんな違いがあるのでしょうか。2つのサービスを比較してみました。料金や目的を考慮してどちらを利用するか検討しましょう。
Dietician | nosh | |
---|---|---|
メニュー数 | 40種類
会員の要望により適宜メニュー改廃 |
60種類以上
毎週3品新メニュー登場 |
品数 | メイン1品+副菜2品
主食付き |
メイン1品+副菜3品
おかずのみ |
栄養基準 | 糖質:35g以下
タンパク質:30g以上(※1) |
糖質:30g以下
塩分:2.5g以下 |
賞味期限 | 2ヶ月以上 | 約6ヶ月~1年間 |
価格 | ★SMALL PLAN
5食セット:4,980円(996円/1食) 10食セット:8,980円(898円/1食) ★MUDIUM PLAN 5食セット:5,480円(1,096円/1食) 10食セット:9,980円(998円/1食) |
6食プラン:4,190円(698円/1食)
8食プラン:4,990円(623円/1食) 10食プラン:5,990円(599円/1食) 20食プラン:11,980円(599円/1食)(※2) |
送料 | 無料 | 814~2,827円 |
お試し | 都度購入あり(5食または10食) | なし(定期購入のみ) |
割引 | 各種クーポンあり
購入回数に応じた割引あり |
当サイト特別割引 初回2,000円OFF(365円/1食) お友達紹介クーポン:1,000円OFF×3回分 注文停止特典:最大5,000円OFF |
※1:SMALL PLANの場合
※2:20食プランは2回目以降から注文可能
10食プランで比較すると、「ダイエティシャン」の「SMALL PLAN」1食あたり898円に対して、「nosh」は599円です。送料を加味しても「nosh」の方が安いと言えます。また、「nosh」には初回2,000円割引もあるため、価格重視なら「nosh」がおすすめです。
一方、「nosh」は定期購入のみで都度購入はできませんが、「ダイエティシャン」ならその都度購入が可能。短期で利用したい人には「ダイエティシャン」がおすすめです。
また栄養面では、「nosh」は糖質・塩分が調整されています。一方の「ダイエティシャン」は糖質・タンパク質を中心に調整され、痩せやすい身体づくりができます。そのためボディメイクなら「ダイエティシャン」がおすすめです。
「Dietician」のよくある質問
ここでは、「ダイエティシャン」の利用時によくある質問と回答をまとめました。
- 注文してからどのくらいで届く?
- 「ダイエティシャン」は平日午前12時までの注文で最短当日発送されます。配送エリアにもよりますが、最短で翌日に自宅へ届くでしょう。
- 注文後のキャンセルはできる?
- 「ダイエティシャン」の注文はいつでもキャンセル可能です。定期購入の場合、「解約」「スキップ」「お届け停止」を選ぶことができます。
ただし、いずれもお届け日の3営業日前までに手続きが必要です。締め切りを過ぎると次々回配送分からのキャンセルとなります。なお、初回購入分と「4WEEK PLAN」はキャンセルできません。
- 賞味期限はどのくらい?
- 賞味期限は2ヶ月以上のものが手元に届きます。全ての商品ラベルに賞味期限の表記があるので、調理する前に確認しましょう。
- アレルギーには対応している?
- アレルギーには対応していません。特定の食材にアレルギーがある人は、「ダイエティシャン」の利用を控えましょう。
「Dietician」の運営会社は?
「ダイエティシャン」を運営しているのはメディカルフードサービス株式会社です。医療・介護食を専門とする企業で、「ダイエティシャン」のほかに健康管理食サービス「健康うちごはん」などを手がけています。
「公益財団法人 日本健康・栄養食品協会」や「一般社団法人日本摂食・嚥下リハビリテーション学会」などさまざまな団体の加盟実績もあるため、安心して利用できるでしょう。
会社名 | メディカルフードサービス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目6番5号
新横浜第一生命ビルディング2階 |
設立年月日 | 2004年12月7日 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 松島 達人 |
「Dietician」で健康的にボディメイクしよう!
「ダイエティシャン」は栄養計算されたバランスのいい食事ができ、ダイエットやボディメイクににぴったりの宅食サービスです。
毎日カロリー計算をして食材を揃え、自分で調理までするのはなかなかハードルが高く、続けるのも難しいですよね。「ダイエティシャン」なら調理済みの健康的な食事が届き、レンジでチンするだけで食べられます。
味の評判も良いので、楽しみながらダイエットしたい人にもおすすめです。都度購入もでき、タイミングが良ければ新規会員登録クーポンで1,000円OFFに! まずは一度、お試しで注文してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめ
女性/57歳/主婦
Dieticianを利用してよかったところは、ダイエット効果ももちろんありますが家事の手間が少しでも省けたことです。旦那もこのDieticianを気に入ってくれたおかげで1日1食ぶんの食事を作る手間が省けて助かっています。
ダイエット効果については、4か月ほど利用し続けて痩せることができました。体重62㎏から59㎏になったので減量できたのは3㎏ほどです。一定の運動は取り入れていましたが、過度な運動や食事制限をしているわけでもないのに効果が出たのは嬉しかったです。