「Meals(ミールズ)」はレシピ動画サイト「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」がプロデュースする冷凍弁当サービスです。

人気の「デリッシュキッチン」プロデュースということもあり、味や品質が気になっている方も多いと思います。

そこで、これまで15社以上の冷凍弁当比べてきたAppliv TOPICS編集部が「ミールズ」の口コミや評判を徹底調査! リアルな口コミや評判と併せて、料金や注文方法などを詳しく紹介するので、「ミールズ」が気になっている方はチェックしてみてください。

※当記事はすべて税込み価格で表示しています。

Meals(ミールズ)・公式ページ

「Meals(ミールズ)」とは?

ミールズサイトトップ画面

出典元:ミールズ公式サイト

「Meals(ミールズ)」のメニューはすべて管理栄養士監修のもと作られています。カロリー・糖質・塩分に配慮し、体に必要な栄養素を摂取できるよう設計されており、ダイエットにも活用できます。

メニュー 28種類
品数 メイン1品+副菜3品
主食なし
栄養基準 カロリー350kcal以下・糖質25g以下・タンパク質20g以上
食材16品目以上・野菜量120g以上
料金 7食セット:4,800円/686円(1食)
14食セット:9,600円/686円(1食)
21食セット:14,400円/686円(1食)
28食セット:19,200円/686円(1食)
割引き 初回限定500割引(キャンペーン時は1,500円割引)
LINE登録でキャンペーン情報あり
配送頻度 7日/14日/21日/28日
送料 780円
(北海道:2,120円・沖縄:1,680円)
「Meals(ミールズ)」公式サイトはこちら

「Meals(ミールズ)」の口コミ・評判は?

「ミールズ」のイメージ

出典元:ミールズ公式サイト

ここからは「Meals(ミールズ)」を実際に利用した人のリアルな口コミを紹介していきます。「ミールズ」が気になっている方は参考にしてみてください。

良い口コミ

女性/48歳/会社員

1食700円以下という料金のわりにとても美味しいし、メニューも豊富でとても満足できました。「さすがDELISH KITCHENのプロデュース」と、納得できるクオリティです。味付けもほどよい濃さなので、身体にも良さそうだな。と感じました。

特に、煮込みハンバーグは、お肉がふっくらと柔らかく、万人受けするトマトソースが絡み合っていて、とても美味しかったです。全体的にボリュームも控えめなので、最後まで罪悪感なく食べられました。

女性/36歳/会社員

真空パックで届けてもらえるので、すぐに食べる必要がなく、何ヶ月も保管しておける点が良かったです。時間が経ってもほとんど味のクオリティに違いが生まれませんし、レンジで温めるだけで簡単に食べられる便利さが気に入っています。食べた容器は洗ってゴミ箱に捨てるだけなので、無駄なことが一切なく快適に利用できました

女性/43歳/フリーランス

栄養バランス重視の味かと思いきや、どのメニューも味のバランスが良くておいしいです。カロリーを気にすると、野菜ばかりの味気ない料理しか思い浮かばなかったのですが、想像以上にしっかりと味が付いていて驚きました。おかずもバリエーション豊かなので、飽きずに食べられます。

特に美味しく感じたのは、本格タンドリーチキンです。減塩でありながら味がしっかり付いていて、口寂しい感じがありませんでした。大好きなタンドリーチキン本来の味が楽しめました。その他の副菜も、味のクオリティーが高かったです。

女性/35歳/主婦

メニューは全体的に満足しています。味は薄くも濃くもなく、品数も十分でバランスよく食べられました

特に牛肉のオイスターソース炒めは、オイスターを絡めた牛肉がとても柔らかくて美味しかったです。鮭のコクうまチーズ焼きも、チーズ味が濃厚で、魚が食べやすくなっています。どちらも野菜がしっかり入っているので、冷凍食品としては優秀だと思います。

ただ、冷凍食品のため温めるとムラができます。何度も温めなおしていると、魚系の料理がパサパサになるので、やや食べにくいです。

悪い口コミ

女性/48歳/会社員

あえて言えば、単品で購入できないのが残念です。ミールズは手軽にバランスの良い食事ができるので、忙しい人や、一人暮らしをしている人にとっては最高のサービスだと感じています。ただ、「1食これが食べたい」という時に、単品注文が使えるようになるともっと便利です。

あとは、セットで届くので冷凍庫内のスペースをかなりとります。小さい冷凍庫だと入りきらないかも……。と感じるほどです。容器に深さがあるので、大きめの冷凍庫がないと不便だと思います。うちもパンパンになっています。

女性/36歳/会社員

どうしてもメニューによって味の良さに違いが生まれてしまうことが少し残念に思います。一定のクオリティを保ててはいるのですが、種類によっては水っぽく感じたり食感が好きじゃないものがあったりするので、もう少し改善してもらえたら更に利用価値が上がるような気がしています。

女性/43歳/フリーランス

1食で約700円程度かかるので、できればもう少しだけ安くして貰えたらもっと利用しやすくなると思います。希望としては1食で500円くらいが丁度良い値段に感じるのですが、味の良さやバランスの良いメニューの多さを考えると納得の料金ではあります。

ただ、利用する分だけの割引される、いっぱい頼むほど割引される。などの特典がないのは気になります。利用し続けるメリットがもう少しあると、もっと気にせずに注文できると思いました。

女性/35歳/主婦

栄養を考えたバランスメニューですが、量が少なく、さらに冷凍食品のため、一食あたり700円は少しい高いと思います。一日2食を頼むとしたら1週間で1万円もかかり、プラス送料が都度700円程度かかりますのでコスパは悪いです。

さらに、1回の注文が最低7食セットと縛りがあるほか、メニュー内容も選べないので、不便だなと感じています。もっと手軽に購入できる仕組みがあれば、継続を検討したいです。

口コミによるMealsの総評

総じて、味についてはかなり高評価で、「味付けのバランスがいい」という声が多かったです。またメニューが少ないと飽きやすいですが、その点も満足度が高いようなので継続して利用する場合は嬉しいですね。

ただ使い勝手の点では「1食ごと注文したい」という声も。宅配弁当で1食ごと注文できるサービスは多くありませんが、有名な会社だと「ニチレイフーズダイレクト」は1食ごとの注文も可能です。

料金については美味しさや利便性を加味するとおおむね納得度が高いようです。より安い宅配弁当を探したい方は以下の記事が参考になるでしょう。

【決定版!】安い宅配弁当・宅食ランキング 送料込でお得なおすすめ10社比較
「Meals(ミールズ)」公式サイトはこちら

「Meals(ミールズ)」のメリット

メリットのイメージ

ここでは「Meals(ミールズ)」を調査してわかったメリットを2つ紹介します。

「Meals(ミールズ)」のメリット

  • 安心の「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)プロデュース
  • 栄養バランスが整っていて健康的

安心の「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」プロデュース

「デリッシュキッチン」のイメージ

出典元:DERISH KITCHEN公式サイト

「Meals(ミールズ)」は「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」がプロデュースしているため、数ある冷凍弁当サービスの中でも味が美味しいという口コミが多く挙がっています。

「デリッシュキッチン」は日本最大級のレシピ動画サイトです。「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」をコンセプトに、毎日アップされるメニューはすべて管理栄養士や料理研究家など、食のプロが監修。レシピの総数は5万件を超えています。

2015年のサービス開始以降、20代~40代の女性を中心に人気を集め、月間ウェブ利用者数は2,000万人以上!「ミールズ」は、そんな「デリッシュキッチン」が手掛けているというだけあり、味も品質も安心して利用できると評判です。

栄養バランスが整っていて健康的

「ミールズ」栄養価のイメージ

出典元:ミールズ公式サイト

「Meals(ミールズ)」のメニューは、管理栄養士監修のもと、すべてカロリー350kcal以下・糖質25g以下・塩分2.5g以下・タンパク質20g以上に栄養計算されています。さらに、野菜量120g以上、食材16品目以上を取り入れています。

ダイエットのための栄養計算や栄養バランスなど、すべてを自分で考えて用意するのはハードルが高く、続けるのも難しいですよね。

「ミールズ」ならダイエットはもちろん、日常の野菜不足解消にも活用できる栄養バランスに優れた健康的なメニューを手軽に食べられます。

「Meals」のデメリット

デメリットのイメージ

味・品質ともに高評価の「Meals(ミールズ)」ですが、デメリットもあります。ここでは筆者が感じた「ミールズ」のデメリットを紹介します。

「Meals」のデメリット

  • メニューを選べない
  • 送料がかかる

メニューを選べない

「Meals(ミールズ)」のメニューは28種類あります。しかし、メニュー内容はランダムで送られてくるため、好きなものを選んで注文することはできません。食べたいメニューがあっても、注文したセットに含まれているとは限らないので注意しましょう。

送料がかかる

「Meals(ミールズ)」は1回の配送ごとに送料がかかります。つまり、7食セットを4回継続すると、送料も4回分かかるので28食セットを注文する方が1食分の価格が安くなります。長期で継続する場合はまとめて注文するのがおすすめです。

「Meals(ミールズ)」のプランごとの料金

「ミールズ」メニューのイメージ

出典元:ミールズ公式サイト

「Meals(ミールズ)」の定期プランは7食セット・14食セット・20食セット・28食セットの4種類。どのプランを選んでも1食あたりの料金は同じです。ここでは各プランの料金を紹介します。

料金
7食セット 4,800円(686円/1食)
14食セット 9,600円(686円/1食)
21食セット 14,400円(686円/1食)
28食セット 19,200円(686円/1食)

なお、「Meals(ミールズ)」定期購入プランの配送サイクルは、以下の4種類です。

「ミールズ」配送頻度のイメージ

出典元:ミールズ公式サイト

自分に合ったプランと配送サイクルを選びましょう。

「Meals(ミールズ)」の送料・対応エリアは?

「Meals(ミールズ)」の送料は?

「Meals(ミールズ)」では、1回の配送ごとに780円の送料がかかります。また、北海道は2,120円、沖縄県は1,680円と少し高額になるので注意しましょう。

各プラン送料込みの料金

北海道・沖縄以外の都府県
送料780円込みの料金
北海道
送料2,120円込みの料金
沖縄県
送料1,680円込みの料金
7食セット 5,580円(797円/1食) 6,920円(989円/1食) 6,480円(926円/1食)
14食セット 10,380円(741円/1食) 11,720円(837円/1食) 11,280円(806円/1食)
21食セット 15,180円(723円/1食) 16,520円(787円/1食) 16,080円(766円/1食)
28食セット 19,980円(714円/1食) 21,320円(761円/1食) 20,880円(746円/1食)

「Meals(ミールズ)」の配送可能エリアは?

「Meals(ミールズ)」は、クロネコヤマトか佐川急便が配送可能な場所であれば、日本全国に対応しています。冷凍弁当サービスによっては、離島など対応不可なエリアを設けていることも。「ミールズ」なら、地方に住む家族へ送ることも可能です。

「Meals(ミールズ)」にお得なキャンペーンやクーポンはある?

美味しくて栄養バランスが整った食事を手軽に頼める「Meals(ミールズ)」には、さらにお得に利用できるクーポンやキャンペーンがあります。ここでは「ミールズ」をお得に利用できる方法を紹介します。

初回購入割引

「ミールズ」初回限定割引のイメージ

出典元:ミールズ公式サイト

「Meals(ミールズ)」では初回限定で7食につき500円の割引クーポンが利用できます。ほかの冷凍弁当サービスの初回割引は購入金額や食数に関係なく、定額が割引かれるものがほとんどです。しかし、「ミールズ」の場合は7食毎に500円割引となるため、最大で2,000円割引になります。

さらに、不定期で開催されるキャンペーンによっては、7食につき1,500円割引となることもあります。その場合は最大6,000円割引に! ほかの宅食サービスと比べてもかなりお得です。

LINE登録でキャンペーンやクーポン情報をGET!

「ミールズ」LINE画面

出典元:ミールズ公式サイト

「Meals(ミールズ)」は、不定期でキャンペーンを開催することがあります。こちらは公式LINEで発信しているので、お友だち追加をして情報をゲットしましょう。

また、公式LINEではキャンペーン情報のほかにも人気メニューの紹介や、利用者のレビューなども配信しています。

ポイントが貯められる

「Meals(ミールズ)」にはDKSポイント制度があり、商品の購入金額(税抜)100円毎に1ポイントが貯まります。貯まったポイントは次回の購入時に「1ポイント=1円」で利用できます。

なお、ポイントの有効期限はポイント付与日から90日間なので、失効前に使うよう注意しましょう。

「Meals(ミールズ)」の注文方法は?

ここでは、実際に「Meals(ミールズ)」を注文する際の手順を紹介します。まずは「ミールズ」の公式サイトへアクセスしましょう。

「Meals(ミールズ)」・公式サイト
  • STEP1

    「お届けプランを選んではじめてみる↓」をタップする

    「ミールズ」公式サイトトップページ

  • STEP2

    「割引価格でのお手軽注文はこちらから」をタップする

    「ミールズ」注文開始ボタン

  • STEP3

    希望のセット数を選択して「次へ」をタップする

    「ミールズ」セット数選択画面

  • STEP4

    順番に情報を入力していき、「次へ」をタップする

    「ミールズ」情報入力画面

  • STEP5

    希望のお届けサイクルを選択し、お届け日・時間を指定する

    「ミールズ」お届けサイクル選択画面

  • STEP6

    支払い方法を選択して情報を入力、利用規約にチェックを入れ、「次へ」をタップする

    「ミールズ」支払い情報入力画面

  • STEP7

    注文内容を確認して「ご注文完了へ」をタップする

    「ミールズ」注文完了ボタン

「Meals(ミールズ)」の解約方法は?

「Meals(ミールズ)」の定期購入は回数の縛りや解約金がないので、いつでも解約できます。解約する際は、マイページから手続きが可能です。

ただし、初回注文はキャンセルできません。また、2回目以降もすでに注文が確定している場合はキャンセルできないので注意しましょう。注文確定日は、発送予定日の4日前の午前9:00頃です。注文確定日はマイページ「ご利用中の定期購入」の「次回発送予定日」から確認できます。

「Meals(ミールズ)」解約の手順

  • マイページへアクセスする
  • 「ご利用中の定期購入」の「詳細を見る」をタップ
  • 画面下部の「定期便を停止」ボタンをタップ
  • 「OK」をタップ

「Meals(ミールズ)」のよくある質問

ここでは「Meals(ミールズ)」を利用する際によくある質問と、その回答を紹介します。

支払い方法は?
「Meals(ミールズ)」の支払い方法はクレジットカード決済のみとなっています。利用可能なブランドは、以下の4種類です。

・Visa
・MasterCard
・American Express
・JCB
お試しセットはある?
残念ながら「ミールズ」にお試しセットはありません。お試しで利用したい場合も7食セットを購入する必要があります。その場合は次回注文確定日までに2回目以降の解約手続きを行いましょう。
賞味期限は?
「ミールズ」の賞味期限は、商品の到着からおよそ3ヶ月です。商品パッケージに記載されているので、開封前に確認しましょう。
添加物は使用している?
原材料の調味料などに食品添加物が使われている場合があります。しかし、食材の調理工程での食品添加物の使用はありません。
アレルギーには対応している?
表示義務のあるアレルギー物質を含む原材料名が、商品パッケージに記載されています。また、サポートセンターに問い合わせて事前にアレルギー食材を確認することも可能。具体的な原材料名を挙げると使用の有無を教えてもらえます。

ただし、アレルギーによるメニューの指定や変更はできません。

「Meals(ミールズ)」の運営会社は?

会社名 株式会社エブリー
所在地 〒106-6238
東京都港区 六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー38階
設立年月日 2015年9月
資本金 6,665百万円
代表者 代表取締役:吉田 大成

「Meals(ミールズ)」を運営しているのは株式会社エブリーです。「ミールズ」のほかにレシピ動画「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」やファミリー向け動画「MAMADAYS(ママデイズ)」、ビジネスパーソン向け動画「TIMELINE(タイムライン)」などさまざまなメディアを手がけています。

「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」は20代~40代の女性を中心に人気を集め、食のプロが監修したレシピは5万件以上、月間ウェブ利用者数は2,000万人を超えています。

「株式会社エブリー」のイメージ

出典元:株式会社エブリー公式サイト

手軽で美味しい「Meals(ミールズ)」はダイエットや野菜不足解消におすすめ!

「Meals(ミールズ)」は、糖質・たんぱく質・塩分など栄養価に配慮された健康的な食事が手軽にできる、ダイエットや野菜不足解消にぴったりの冷凍弁当サービスです。

ダイエット中、自分でカロリー計算をして食材を揃え調理までするのは、ハードルが高く続けるのも難しいですよね。また、コンビニや外食ばかりで野菜不足が心配という方も多くいると思います。

「ミールズ」なら調理済みの健康的な食事が手軽に食べられます。しかも「DELISHKITCHEN(デリッシュキッチン)」プロデュースなので安心! 食をそそる彩り豊かな美味しい食事ができます。美味しい健康食ををお探しの方は、一度注文してみてはいかがでしょうか。

「Meals(ミールズ)」を注文してみる

こちらの記事もおすすめ

低糖質なおすすめ宅配弁当を15社食べ比べ!糖質制限中の口コミ・評判は? 選び方と注意点
【どこがお得?】お試しできる宅食(宅配弁当)おすすめ10社! 初回注文が安いのはコレ

TAG