「まごころケア食」は1食あたり446円から注文できる栄養価に優れた健康的な冷凍宅配弁当サービスです。
●どのような料金プランがあるのか
●1ヶ月利用すると合計でいくらかかるのか
●ほかの宅配弁当サービスと比較すると高いのか
本記事では、上記のような疑問・悩みが解決できる「まごころケア食」の料金情報を解説します。お得なキャンペーン・クーポン情報についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事について
※料金はすべて税込価格です
※1食あたりの料金は小数点以下を四捨五入しています。
まごころケア食の各コースの料金はいくら?

「まごころケア食」で注文できる宅配弁当のコースは全5種類。ここでは各コースの特徴と料金をまとめました。
コース | 特徴 | 7食プラン | 10食プラン | 14食プラン | 21食プラン |
---|---|---|---|---|---|
健康バランス | 1食300kcal以下。健康が気になる人、普段よりカロリーを抑えたい人など幅広い目的で使えるコース | 4,300円 (1食569円) 定期便:4,120円 (1食545円) |
5,680円 (1食526円) 定期便:5,500円 (1食509円) |
7,160円 (1食474円) 定期便:6,980円 (1食462円) |
10,300円 (1食454円) 定期便:10,120円 (1食446円) |
糖質制限食 | 1食あたり糖質15g以下。糖質制限が手軽にできるコース。和・洋・中のメニューが用意されている。 | 4,300円 (1食569円) 定期便:4,120円 (1食545円) |
なし | 7,160円 (1食474円) 定期便:6,980円 (1食462円) |
10,300円 (1食454円) 定期便:10,120円 (1食446円) |
塩分制限食 | 1食あたり塩分2.0g以下、カロリー300kcal以下。塩分制限メニューを手軽に食べられる。血圧が高い人でも取り入れやすいコース。 | 4,300円 (1食569円) 定期便:4,120円 (1食545円) |
なし | 7,160円 (1食474円) 定期便:6,980円 (1食462円) |
10,300円 (1食454円) 定期便:10,120円 (1食446円) |
たんぱく調整食 | 1食のたんぱく質10g以下、塩分2.0g以下。栄養素を細かく管理・制限しているコース。とことん栄養管理したい人向け。 | 4,540円 (1食601円) 定期便:4,360円 (1食577円) |
なし | 7,560円 (1食500円) 定期便:7,380円 (1食488円) |
10,093円 (1食481円) 定期便:10,720円 (1食473円) |
カロリー調整食 | 1食最大264kcal。とことんカロリーを抑えたい人にオススメのコース。低カロリーでありながら、満足度の高い食事が楽しめる。 | 4,300円 (1食569円) 定期便:4,120円 (1食545円) |
なし | 7,160円 (1食474円) 定期便:6,980円 (1食462円) |
10,300円 (1食454円) 定期便:10,120円 (1食446円) |
「まごころケア食」のコースはすべてセット販売となっており、個別にメニューを選ぶことはできません。
1食あたりの料金が最安値となるのは各コース21食プランとなります。ただし21食プランはお弁当の数が多くなるため、大きめな冷凍庫が必要になります。予算や生活スタイルにあったコースを選びましょう。
なお、14食・21食プランを定期購入する場合は冷凍庫が無料でレンタルできます。
まごころケア食の配送エリアと送料
「まごころケア食」の宅配エリアと送料は以下のとおり。全国どこでも配送可能で、送料は無料です。
まごころケア食の配送エリア
- 日本全国 (佐川急便かヤマト運輸クール冷凍便のお届け可能エリア)
「まごころケア食」は基本的に送料は無料です。ただし、沖縄県と一部地域に関しては別途送料が発生します。
詳しい地域については明記されていないため、沖縄県や離島にお住まいの方は注文内容の確認画面で表示される「配送料」の項目を確認しましょう。
まごころケア食の1ヶ月あたりかかる値段は?
「まごころケア食」を継続した場合、平日1食の利用と想定し、1ヶ月でどのくらいの費用がかかるのか。各コースの『7食セット』を例にあげて、シミュレーションしてみました。
コース | 1食あたりの料金 | 注文金額 | 1ヶ月あたりの値段 |
---|---|---|---|
健康バランス
糖質制限食 塩分制限食 カロリー調整食 |
589円 | 4,120円(7食) | 12,360円 |
たんぱく調整食 | 623円 | 4,360円(7食) | 13,080円 |
平日1食利用と想定すると、おおよそ月に21食。結果、1ヶ月あたりかかる値段は12,360円となりました。
平日1食だけでも「まごころケア食」に切り替えることで、調理や片付けの手間、時間を削減しつつ健康的な食事をとることができます。そういったメリットも頭の中に入れつつ、普段の食費と比較して利用するか検討してみましょう。
まごころケア食の価格は高い? ほか宅配弁当サービスと比較!

宅配弁当サービスの比較表
サービス名 | ![]() まごころケア食 |
![]() 三ツ星ファーム |
![]() nosh(ナッシュ) |
![]() マッスルデリ |
![]() MEALLAB |
---|---|---|---|---|---|
1食あたりの 最安料金 |
¥446 | ¥680 | ¥599 | ¥988 | ¥743 |
最低注文 金額 |
¥4,120~ (7食分~) |
¥6,275~ (7食分~) |
¥4,190~ (6食分~) |
¥5,742~ (5食分~) |
¥5,200~ (7食分~) |
送料 | 無料 | 一律990円 | 814円〜 | 990円~ | 無料 |
初回割引 | 初回限定 健康バランスコース14食定期セット3,920円(280円/1食) | 当サイト特別割引:初回2,000円OFF(634円/1食) | 当サイト特別割引:初回2,000円OFF(365円/1食) | 当サイト特別割引:定期初回50%OFF | 定期購入 10%OFF |
「まごころケア食」は、1食あたりの最低金額は446円、最低注文金額が7食セット4,120円です。キャンペーンやクーポンを利用すればさらにお得に購入できます。
また、基本的に送料も無料のため、ほかの食事宅配サービスに比べかなり安いといえるでしょう。
ほか宅配弁当サービスについての詳しい比較や口コミを確認したい人は下記の記事を参考にしてみてください。
冷凍宅配弁当・宅食おすすめランキング 人気15社を実食比較! 味・料金・口コミも紹介【2023最新版】
まごころケア食をお得に注文する方法
「まごころケア食」の宅配弁当を少しでもお得に注文したいときは、下記3つの割引・クーポン・キャンペーンを活用してみましょう。
「初回限定 14食定期セット」や、お友達紹介キャンペーン、LINE友だち追加を利用すればお得に購入できます。
3つのお得な注文方法
- 初回限定 14食定期セット
- お友達紹介キャンペーン
- LINE友だち追加でクーポン情報GET
初回限定44%割引!継続利用でずっとお得

出典元:まごころケア食
「健康バランス」コースを注文する場合は、「初回限定 14食定期セット」キャンペーンが利用できます。
こちらは通常14食6,980円の定期コースが、初回のみ14食3,920円で購入できるキャンペーンです。通常購入よりも2,000円近く安くなり、なんと1食あたり280円に。そのまま継続する場合は2回目以降もずっと割引料金が適用されます。
定期コースはいつでも解約できるため、お試しで初回のみ購入してもOK。沖縄県と一部地域にお住まいの方は送料が別途発生するので注意しましょう。
お友達紹介キャンペーンで最大3,000円分お得に!

出典元:まごころケア食
「お友達紹介キャンペーン」は会員になると利用できるキャンペーンです。メールやSNSで「まごころケア食」を友達に紹介すると、紹介した人・された人どちらも最大3,000円分のクーポンがもらえます。紹介人数に制限はありません。
LINE友だち追加でクーポン情報GET

出典元:まごころケア食
「まごころケア食」の公式LINEでは、随時クーポン情報を配信しています。友だち追加してお得な情報をGETしましょう。
まごころケア食の支払い方法
まごころケア食の支払い方法
- クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners Club、ディスカバーの国際ブランド含む30社以上)
- 銀行振込
- コンビニエンスストア(前払い)
- 代金引換
- 口座振替
- Amazon Pay
- あと払いペイディ
- PayPay
- GMO後払い
「まごころケア食」では、クレジットカード、銀行振込、代金引換、コンビニエンスストア (前払い)、口座振替、Amazon Pay、あと払いペイディ、PayPay、GMO後払いでの支払いが可能です。
銀行振込と代金引換の場合は別途手数料がかかります。また、「まごころお得便(定期便)」の支払いにコンビニ決済、銀行振込、Amazon Pay、あと払いペイディは利用できません。
まごころケア食の注文方法

まずは以下のボタンリンクをクリックして、公式ページへ移動しましょう。
-
STEP1
注文したい商品を選びタップ
出典元:まごころケア食
下にスクロールして表示された商品ページを選ぶか、もしくは右上にある[≡]をタップして[商品一覧]からメニューを選びます。
このとき[単品購入]と[定期購入]を間違えないように注意しましょう。本記事では単品購入時について紹介していますが、定期便の場合は配送タイミングの指定が手順に追加されます。 -
STEP2
[購入する]をタップ
-
STEP3
購入方法を選ぶ(ここではゲスト購入)
「まごころケア食」は会員登録をせずにゲストとして購入することも可能です。今後継続的に利用するのなら会員登録がオススメ。登録すれば、2回目以降は配送先などを入力する手間が省けます。
ここでゲスト購入を選んだ場合、購入後に会員登録をするか再度確認があります。「今後購入する可能性もあるかも……」という方は、そちらから登録しておけばOKです。 -
STEP4
個人情報を入力して、[次へ]をタップ
配送先の名前、住所、電話番号などの情報を入力します。
-
STEP5
クーポンがあれば入力して、[次へ]をタップ
株主優待券やLINEクーポンなどのコードを持っている場合は、こちらの画面でコードを入力します。
-
STEP6
配送情報を入力して、[次へ]をタップ
この画面で配送日時を指定します。配送方法は単品購入の場合[宅配便]のみ、定期購入の場合は[宅配便]と[置き配]が選べます。
-
STEP7
支払い方法を選択して[次へ]をタップ
支払い方法は8種類から選べます。特定の支払い方法を選択した際に利用できるキャンペーンもあるので、購入前に確認しておくと良いでしょう。
-
STEP8
プライバシーポリシーを確認しチェックを入れ、[購入する]をタップ
内容に間違いがないか、確認しましょう。また、送料がかかる地域の場合はこの画面で料金を確認できます。
-
STEP9
支払い情報を入力して[確認する]をタップ
▲ここではクレジットカード決済を利用。
注文内容や支払い方法など問題がなければ[確認する]をタップします。これで注文は完了です。
まごころケア食の料金に関するQ&A
- まごころケア食の1食あたりの料金は?
- 「まごころケア食」はコースとセットによって1食あたりの料金が変わります。
1食あたりの料金は、健康バランス・糖質制限食・塩分制限食・カロリー調整食は454円~、たんぱく調整食481円~です。
定期便の場合の1食あたりの料金は、健康バランス・糖質制限食・塩分制限食・カロリー調整食は446円~、たんぱく調整食473円~となります。
- まごころケア食の送料はいくら?
- 基本的には送料は無料ですが、沖縄県と一部地域に関しては別途送料がかかります。詳しい地域や送料については明記されていないため、沖縄県や離島などにお住まいの方は、注文時の確認画面に表示される「配送料」の項目をご確認ください。
- まごころケア食にお得な割引クーポンはある?
- 「健康バランス」コースのみ、「初回限定 14食定期セット」キャンペーンが利用できます。通常14食6,980円の定期コースが、初回のみ14食3,920円で購入できるキャンペーンで、2,000円近く安くなり、継続すると2回目以降もずっと割引価格で購入できます。
また、お友達紹介キャンペーンでは、メールやSNSで「まごころケア食」を友達に紹介すると紹介した人・された人どちらも最大3,000円分のクーポンがもらえます。紹介人数に制限はありません。
そのほかにもLINE友だち追加で、お得なクーポン情報を配信しています。
- まごころケア食にお試しセットはある?
- 「まごころケア食」にお試しセットはありません。すべてセット販売となっており、7食・10食・14食・21食の4種類があるため、お試しで注文したい場合は一番少量の7食セットを選ぶといいでしょう。
まごころケア食の料金・値段まとめ
「まごころケア食」は、1食あたりの料金が安いうえに、送料も無料。さらに「初回限定 14食定期セット」を利用すれば1食280円という驚きの安さです。
このコスパで栄養バランスに優れた健康的な食事が手軽に食べられるのは、「まごころケア食」ならではの魅力です。高齢者の方の食事やダイエットなど、さまざまな目的で食事管理を考えている方におすすめの食事宅配サービスといえます。
こちらの記事もおすすめ