「ママの休食」は1食1,260円から注文できる、子育て中の女性に必要な栄養をバランスよく摂れる宅配弁当サービスです。
●どのような料金プランがあるのか
●1ヶ月利用すると合計でいくらかかるのか
●ほかの宅配弁当サービスと比較すると高いのか
本記事では、上記のような疑問・悩みが解決できる「ママの休食」の料金情報を解説します。お得な割引情報についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事について
※料金はすべて税込価格です
※1食あたりの料金は小数点以下を四捨五入しています。
ママの休食の各コースの料金はいくら?

「ママの休食」で注文できる宅配弁当のコースは『4食セット』『8食セット』『12食セット』の全3種類。さらに、同じ料金で『プレママ向け』『育児ママ向け』の2つから選択できます。
ここでは各コースの通常購入・定期購入の料金をまとめました。
コース | 通常購入 | 定期購入 |
---|---|---|
4食セット | 5,280円
(1食1,320円) |
初回:3,960円(1食990円)
2回目以降:4,752円(1食1,188円) |
8食セット | 10,320円
(1食1,290円) |
初回:7,740円(1食968円)
2回目以降:9,288円(1食1,161円) |
12食セット | 15,120円
(1食1,260円) |
初回:11,340円(1食945円)
2回目以降:13,608円(1食1,134円) |
※各コース同じ料金で「プレママ向け」「育児ママ向け」がある
「ママの休食」の最安値は『12食セット』で、通常購入すると1食あたり1,260円です。
定期購入の場合は初回が1食あたり945円、2回目以降は1,134円と、通常購入よりも安くなります。定期購入の配送サイクルは1〜31日までの間隔で自由に設定可能。
冷凍庫に入るなら『12食セット』でまとめ買いしておくのが一番お得です。
メニューは2種類あり、『プレママ向け』は葉酸や鉄分をはじめとした妊娠中に必要な栄養素、『育児ママ向け』には授乳中に欲しい栄養素やエネルギー源が豊富。どちらも料金は同じなので、自分のステージに合わせたメニューを選びましょう。
ママの休食の配送エリアと送料
「ママの休食」の宅配エリアと送料は以下のとおり。
ママの休食の配送エリア
- 日本全国 (沖縄・北海道・その他一部離島含む)
全国に配送可能で、ヤマト運輸のクール宅急便にて届きます。不在の場合は再配達可能。宅配BOXにお届けもできますが、冷凍品なので早めに受け取るようにしましょう。
送料は商品の梱包サイズと地域によって異なるため、以下の表をご確認ください。
4食(60サイズ) | 8食(80サイズ) | 12食(100サイズ) | |
---|---|---|---|
関東、中部 | 858円 | 913円 | 1,144円 |
信越、北陸、関西 | 880円 | 913円 | 1,144円 |
南東北、中国、四国 | 935円 | 979円 | 1,199円 |
北東北、九州 | 990円 | 1,089円 | 1,298円 |
北海道 | 1,430円 | 1,485円 | 1,650円 |
沖縄 | 1,650円 | 2,090円 | 2,860円 |
なお、通常購入・定期購入どちらでも送料は変わりません。
ママの休食の1ヶ月あたりかかる値段は?
「ママの休食」を継続した場合、1ヶ月でどのくらいの費用がかかるのか。『4食セット』の定期購入を例にあげて、シミュレーションしてみました。
コース | 注文金額 (初回) |
注文金額 (2回目以降) |
1ヶ月あたりの値段 |
---|---|---|---|
4食セット | 3,960円 (1食990円) |
4,752円 (1食1,188円) |
22,968円 (20食) |
▲初回に加え、2回目以降を4回注文し、計20食分として計算。
平日1食利用と想定すると、月に20食で計算。結果、1ヶ月あたりかかる値段は22,968円となりました。都度購入すると20食で26,400円かかるため、定期購入の方が3,432円安くなります。
平日1食だけでも「ママの休食」に切り替えることで、調理や片付けの手間、時間を削減しつつ、産前産後に必要な栄養素を食事でとることができます。そういったメリットも頭の中に入れつつ、普段の食費と比較して利用するか検討してみましょう。
ママの休食の価格は高い? ほか宅配弁当サービスと比較!

宅配弁当サービスの比較表
サービス名 | ![]() ママの休食 |
![]() nosh(ナッシュ) |
![]() ウェルネスダイニング |
![]() わんまいる |
![]() FIT FOOD HOME |
---|---|---|---|---|---|
1食あたりの 最安料金 |
¥1,260 | ¥599 | ¥648 | ¥896 | ¥686 |
最低注文 金額 |
¥5,280~ (4食分~) |
¥4,190~ (6食分~) |
¥4,644~ (7食分~) |
¥4,480円~ (5食分~) |
¥4,806~ (5食分~) |
送料 | 858円〜 | 814円〜 | 通常770円
定期便:385円 |
935円〜 | 冷蔵品:990円
冷凍品:無料(一部地域除く) |
初回割引 | 定期購入初回 25%OFF |
当サイト特別割引:初回2,000円OFF(365円/1食) | 初回送料無料 | 初回お試し 500円OFF |
初回 50%OFF |
ヘルシーな宅配弁当には「nosh(ナッシュ)」や「ウェルネスダイニング」があり、料金も安いです。しかし、「ママの休食」ほど妊娠中・育児中の女性に特化しているサービスはほかにありません。
「ママの休食」は管理栄養士だけでなく、産婦人科医も監修しています。葉酸や鉄分といった大切な栄養素が含まれているだけでなく、妊娠中にNGとされている食材が省かれているため、安心して食べられるのがメリット。
さらに、管理栄養士に自分の食事や離乳食について相談できる会員限定の栄養相談サービスも利用できます。こうした他社にないサービスもふまえ、「ママの休食」を検討してみましょう。
ほか宅配弁当サービスについての詳しい比較や口コミを確認したい人は下記の記事を参考にしてみてください。
冷凍宅配弁当・宅食おすすめランキング 人気15社を実食比較! 味・料金・口コミも紹介【2023最新版】
ママの休食をお得に注文する方法
「ママの休食」の宅配弁当を少しでもお得に注文したいときは、下記の割引を活用してみましょう。
お得な注文方法
- 定期購入で初回25%OFF
- 定期購入で2回目以降もずっと10%OFF
定期購入で初回25%割引!
定期購入を利用すると、初回がなんと25%割引で購入できます。1食あたりの料金が1,000円以下になるので、最もお得な購入方法です。
また、定期購入には回数の縛りはありません。1回試してみて気に入らなかったらすぐに解約できるため、気軽に試せます。
最安値で購入したい人は、1食あたり945円の『12食セット』の定期購入でスタートするのがおすすめです。
定期購入2回目以降もずっと10%割引!
定期購入が安いのは初回だけではありません。2回目以降の注文も常時10%OFFで続けられます。
妊娠中は特に、継続して栄養を摂るのがとても大切。だからこそ、継続するなら少しでも安くなる定期購入が良いでしょう。
定期購入の配送サイクルは1日〜31日の間で自由に設定可能なため、ご自身のライフスタイルに合わせやすいのもポイントです。
ママの休食の支払い方法
ママの休食の支払い方法
- クレジットカード(JCB/VISA/Mastercard/American Express)
- Amazon Pay
- Shop Pay
「ママの休食」の支払い方法は、クレジットカード、Amazon Pay、Shop Payの3種類。
ただし、Amazon PayとShop Payは定期便での利用が不可なので注意してください。
ママの休食の注文方法

まずは以下のボタンリンクをクリックして、公式ページへ移動しましょう。
-
STEP1
お弁当の「購入する」をタップ
「ママの休食」にはお弁当以外のメニューもあります。冷凍弁当を注文したいときは、お弁当欄の「購入する」をタップしましょう。
-
STEP2
お弁当を選択
次にお弁当(冷凍)の画像を選択して進みます。
-
STEP3
カートに追加する
プラン、セット数、定期または通常購入、お届けサイクルを選択し「カートに追加する」をタップします。
-
STEP4
「ご購入手続きへ」に進む
商品を追加し終わったら、カートボタンからカートを開きます。
配達希望日、希望時間を選択して「ご購入手続きへ」をタップ。なお、配達希望日は最大で10日先までしか選択できないため、タイミングを調整したい人は注意しましょう。 -
STEP5
配送先情報を入力
住所や名前、電話番号などの配送先情報を入力していき、次のページに進みます。
-
STEP6
お支払いへ進む
入力した情報から送料が算出されるため、合計金額を確認します。そして「お支払い手続きへ進む」をタップしましょう。
-
STEP7
支払いをして注文完了
お支払い方法を選択し、クレジットカード番号などの情報を入力します。
定期購入の場合、「カート内のアイテムは定期購入であることを理解しています。」の横にチェックを入れましょう。これは同意確認なので、チェックを入れていないと購入できません。
最後に「今すぐ支払う」をタップすれば注文完了です。お届けまで待ちましょう!
ママの休食の料金に関するQ&A
- ママの休食の1食あたりの料金は?
- 「ママの休食」の通常購入は1食あたり1,260円〜です。定期購入だとさらに安くなり、初回は1食あたり945円〜、2回目以降は1,134円〜になります。
- ママの休食の送料はいくら?
- 「ママの休食」の送料は858円〜2,860円です。商品の梱包サイズとお届け先によって送料が異なります。
- ママの休食にお得な割引クーポンはある?
- 「ママの休食」には割引クーポンはありませんが、定期購入すると初回25%OFF、2回目以降も常時10%OFFで購入できます。一番お得な購入方法です。
- ママの休食にお試しセットはある?
- 「ママの休食」にお試しセットはありませんが、定期購入なら初回25%割引でスタートできます。縛りは無いため、1回試してみた後にいつでも解約可能。1食あたり1,000円以下で試せるチャンスです。
ママの休食の料金・値段まとめ
「ママの休食」は1食あたり1,260円〜で利用できる、妊娠中や育児中の女性向けの宅配弁当サービス。
定期購入すると初回25%OFFでスタートでき、1食あたり945円〜とグッとお安くなります。2回目以降もずっと10%OFFになり、1食あたり1,134円〜で購入できるため、通常購入よりもお得に継続可能。
電子レンジで温めるだけで産前産後に必要な栄養素が簡単に摂れるだけでなく、管理栄養士にいつでも栄養相談できるのも嬉しいポイントです。
自分や家族の食事についてお悩みの女性は、ぜひ「ママの休食」を利用して栄養管理を始めてみましょう!
こちらの記事もおすすめ